欧州NCAP:2014年から自動緊急ブレーキを評価項目に追加

歩行者保護評価の厳格化を2012年に完了

2012/12/28

要 約

Euro NCAPの各分野の重み付け係数 欧州で自動車安全アセスメントを実施しているEuro NCAPは、2012年6月、2013年以降の評価項目の変更点を明らかにした。2014年には、車両の安全性向上に寄与するとされた「車両に対する自動緊急ブレーキシステム」と「車線維持支援システム」を評価項目に追加。それに伴い、先進安全装置の搭載有無を評価する安全支援分野の重み付けを10%から20%に拡大した。2015年には6歳と10歳の子供のダミーを後席に置いた補助シートに座らせ、後席シートベルトを着用させるテストを導入することにより、後席の安全性の向上を図る。2016年には「歩行者に対する自動緊急ブレーキシステム」を評価項目に追加する予定。

 Euro NCAPは新評価システムを2009年に導入し、2012年まで段階的に厳格化してきた。成人乗員保護、乳幼児保護、歩行者保護、安全支援の4分野でバランス良く得点しないと高い総合評価が得られないシステムだが、最高評価の5つ星を得るために必要な総合評価の得点と各分野の最低得点を段階的に引き上げた。特に歩行者保護分野については25%から60%に大幅に厳格化した。2012年の衝突試験結果では、歩行者保護分野で60%以上を得るモデルが大幅増加し、OEM各社が歩行者保護の強化に努めてきたことが窺える。

 Euro NCAPは衝突試験の実施に加え、各メーカーに先進装備の採用を促し、消費者に自動車の安全技術を分かりやすく伝えるために、優れた先進安全システムを "Advanced賞" として表彰している。2012年には、自動緊急ブレーキシステム、車線維持支援システム、二次衝突回避システム、プリクラッシュシートベルトシステム、自動緊急通報などが表彰された。自動緊急ブレーキや車線維持支援システムのように、この中から今後の評価項目に追加される例も多い。

関連レポート車載カメラ応用システム (2012年12月)、欧州の新型車装備 (1) (2012年9月)、(2) (2012年10月)

このレポートは有料会員限定です。 残り 3 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。