SMR Automotive Mirrors Stuttgart GmbH
会社概要
業容
-車載ビジョンシステムの業界大手。内外装ミラー及びカメラベース検知システムのほか、ライトユニット、電動ドライブユニット、カメラモジュール、画像処理ユニット、ガラス、電動折り畳みアクチュエーター、電子モジュール、リフレクターガラスモジュールなどのビジョンシステム向け部品を供給。
-Samvardhana Motherson Automotive Systems Group BV (SMRP)の子会社。SMRPの親会社は、Samvardhana Motherson International Limited (SAMIL)。2022年4月のMothersonグループ全体の再編により、同社はSAMILのビジョンシステム部門となった。
-2021年、中国のNanchang JMCG Mekra Lang Vehicle Mirror Co., Ltd.及びトルコのPlast Met groupの過半数株式を取得。
-2022年9月、同社は市光工業とミラー事業の取得について契約を締結。市光工業のミラー事業の100%を52億円で取得することで合意した。3つの製造工場で構成される、日本及び中国のミラー事業を買収する。2023年8月、美里工業株式会社及びIchikoh (Wuxi) Automotive Parts Co., Ltd.の株式100%について、市光工業から取得完了した。
-2024年3月、同社の親会社Samvardhana Motherson International Limited (SAMIL)は、国際事業の組織簡素化に向けた社内再編を実施した。SAMILは、国際事業の大部分をSamvardhana Motherson Automotive Systems Group (SMRP)の傘下に加える。これにより、ワイヤーハーネスや非自動車事業などSMRP BVの事業分野拡大につなげる考え。
資本構成
-2023年3月1日時点で、同社はSamvardhana Motherson Automotive Systems Group (SMRP)を通じたSamvardhana Motherson International Limited (SAMIL)の完全子会社である。SMRPは、同社株式の残り1.55%を独立した第三者から取得した。
主要製品
外装ミラー (Exterior Mirrors)
-乗用車向け外装ミラー (Exterior mirrors for passenger vehicles)
-商用車向け外装ミラー (Exterior mirrors for commercial vehicles)
-商用車用電動格納式外装ミラー (Electrically extendable exterior mirrors for commercial vehicles)
-小型・軽量化エコミラー (EcoMirror with decreased size and weight)
-統合ミラーシステム (Integrated exterior mirror systems):
- リフレクターガラスユニット (Reflector glass units)
- 自動防眩ミラー (Auto dimming glass)
- 高光沢モールディング (High gloss moldings)
- アドバンスドサーフェス (Advanced surfaces)
- ガラスアクチュエーター (Glass actuators)
- 加熱ガラスシステム (Heated glass systems)
- パワーフォールディングメカニズム (Power folding mechanisms)
- テレスコピックアクチュエーションソリューション (Telescopic actuation solutions)
- LEDターンシグナルランプ (LED turn signal lamps)
- グラウンドイルミネーションランプ (Ground illumination lamps)
- ロゴプロジェクションランプ (Logo projection lamps)
- 死角警告ランプ (Blind spot warning lamps)
- 温度センサー (Temperature sensors)
- 超音波距離センサー (Ultrasonic distance sensors)
- メモリーポジションアジャストメント (Memory position adjustment)
- リアビューモニタリングカメラ (Rearview monitoring cameras)
- サラウンドビューカメラ (Surround view cameras)
- 画像処理ユニット (Image processing units)
- BUS制御エレクトロニクス (BUS control electronics)
- ワイヤーハーネス (Wiring harnesses)
内装ミラー (Interior Mirrors)
-プリズムインテリアミラー (Prismatic interior mirrors)
-多機能ミラー (Multi-functional mirrors)
-リアビューカメラモニタリングシステム (Rear-view camera monitoring systems)
-統合内装ミラーシステム (Integrated interior mirror systems):
- 読書灯 (Reading lamps)
- アンビエントライト (Ambient lighting)
- マイク (Microphones)
- リモートガレージドアオープナー (Remote garage door openers)
- テレマティクスインターフェース (Telematics interfaces)
- エマージェンシースイッチ (Emergency switches)
- 自動防眩ガラス (Auto dimming glass)
- レインセンサー (Rain sensors)
- 気温センサー (Air temperature sensors)
- 湿度センサー (Humidity sensors)
- 無線ETCシステム (Radio-controlled electronic toll collection systems)
カメラモニタリングシステム (Camera monitoring systems)
-死角検知システム (Blind spot detection systems)
-サラウンドビジョンシステム (Surround vision systems)
-操縦補助カメラ (Maneuvering aid cameras)
-カメラやその他機能を内蔵の外装モジュール (Exterior modules with integrated cameras and other features)
-インテリア一体型ディスプレイソリューション (Interior integrated display solutions)
-画像処理ユニット (Image processing units)
-電子制御ユニット (Electronic control units)
-統合ドライバーアシストシステム付ディスプレイシステム (Display system with integrated driver assist systems)
- ガイドライン付バックアップディスプレイ (Back-up display with reverse driving guide lines)
- 歩行者検知 (Pedestrian detection)
- 車線逸脱警報 (Lane departure warning)
- 交通標識認識 (Traffic sign recognition)
- 駐車支援システム (Parking assistance systems)
- 出庫アシスト (Park exit assistance)
- コーナービューディスプレイ (Corner view display)
- クロストラフィックアラート (Cross traffic alert)
沿革
1935年 | 会社設立。Mercedes-Benzに内装照明を供給開始。 |
1938年 | テールランプの取り扱いを開始。 |
1950年 | バックミラー事業を設立し、Mercedes-Benzにミラーを供給。 |
1989年 | 自動車用高級音響システム分野へ進出。 |
1994年 | Tier 1サプライヤーのULOを買収。 |
1994年 | 米国に事業を設立して、国際的な事業拡大を開始。 |
1995年 | 低コスト諸国への事業移転の第一弾として、ハンガリーでの操業を開始。 |
1998年 | スロベニアに、ミラーおよび電子機器の生産に使用されるワイヤーハーネスを生産する合弁事業を設立。 |
2000年 | Britax Internationalのリアビジョンシステム部門を買収。 |
2001年 | Saint Gobain Sekuritと特定の自動車用ガラス製品向けプラスチック代替品を生産する合弁会社Freeglass GmbH & Co. KGを設立。 |
2001年 | テールライト用LED技術および光学製品メーカーG.L.I. Global Light Industries GmbH (GLI) を買収。 |
2003年 | 中国で組み立て拠点を2カ所開設。 |
2005年 | スロベニアに工場新設。欧州市場向けライト生産拠点となる。 |
2006年 | Engelmann companiesを買収。 |
2007年 | 照明部門をスピンオフ。 |
社名を「Schefenacker plc」から「Visiocorp plc」に変更。 | |
2008年 | オーディオ部品事業を売却。 |
中国に合弁会社開設。 | |
2009年 | Samvardhana Motherson Groupの傘下となり、SMR-Samvardhana Motherson Reflectecへ社名変更。 |
2010年 | インドに新規で組立工場を2棟開設。 |
ブラジルとハンガリーで工場の建設を開始。 | |
2013年08月 | 中国の河北省廊坊 (Langfang) 市に自動車用ミラーの新工場を開設。 |
2015年 | 米国・中国で工場稼働。 |
2016年 | 米国・韓国で工場稼働。 |
2017年 | インド・中国で工場稼働。 |
2018年 | ハンガリーMosonszolnokにおいて工場稼働。 |
2019年 | ハンガリー、韓国、中国、インドの拠点を拡張。 |
2021年04月 | トルコのPlast Met Groupの株式を取得。 |
2021年11月 | 中国のNanchang JMCG Mekra Lang Vehicle Mirror Co., Ltd.の株式を取得。 |
2023年08月 | 美里工業株式会社及びIchikoh (Wuxi) Automotive Parts Co., Ltd.の株式を取得し、市光工業の日本及び中国におけるミラー事業を買収。 |
補足 1
>>>2006年の動向
>>>2010年までの動向
>>>2015年3月期までの動向
展示会取材アーカイブス
(注)
-本文中のカッコ内の数字は、減少幅や損失を指すマイナスを示しています。
-各種データはMotherson Sumi Systems Limitedの発表によるもの。