PKC Group Oyj
会社概要
業容
-Motherson Sumi Systems Ltd. (MSSL) 傘下のワイヤーハーネス事業部門において、商用車、乗用車、レクリエーション車両など複数の輸送市場向けに配電システム、関連建築部品、車両電子機器、電線およびケーブルの開発、製造、統合を行う。
-2017年2月にエレクトロニクス事業部門を産業用電子機器メーカーのEnicsに売却した。
-2017年3月、Motherson Sumi Systems Ltd (現 Samvardhana Motherson International Ltd. (SAMIL))が子会社を通してPKC Groupの株式93.75%を総額約571百万ユーロで取得し、買収を完了した。同社は現在、SAMILのワイヤーハーネス事業部門の一部として運営されている。
資本構成
-Samvardhana Motherson International Ltd. (SAMIL)の完全子会社。
-2017年10月NASDAQヘルシンキ証券取引所での上場廃止。
主要製品
エレクトリカルディストリビューションシステム (Electrical Distribution Systems : EDS)
-バッチハーネス (Batch harnesses)
-ABSケーブル (ABS cables)
-シャシーハーネス (Chassis harnesses)
-エンジンハーネス (Engine harnesses)
-インストルメントハーネス (Instrument harnesses)
カーエレクトロニクス (Vehicle Electronics)
-パワーディストリビューションセンターモジュール (Modular power distribution centers)
-モジューラーブロック (Modular blocks)
-標準電圧およびハイパワー接続システム (Standard voltage and high-power connection systems)
-パワーピンおよびブレード端子システム (Power pin and blade terminal systems)
-ルーティングおよび保持補助 (Routing and retention aids)
-スマートパワーディストリビューションセンター (Smart Power Distribution Centers: sPDC)
-ジャンクションボックス (Junction boxes)
-リレーボックス (Relay boxes)
-ヒューズボックス (Fuseboxes)
-DC/DCコンバーター (DC/DC converter)
-バッテリーマネージメントシステム(Battery management systems)
-電子制御ユニット (Electronic control units)
-タイマーおよびフラッシャーリレー (Timer and flasher relays)
-Verti-Gripバッテリー端子 (Verti-Grip battery terminals)
ワイヤー、ケーブル、部品 (Wires, Cables, and Components)
-ポリ塩化ビニル製絶縁ワイヤー (PVC insulated wires)
-クロスリンク絶縁ワイヤー (Cross-link insulated wires)
-被膜ワイヤー (Jacketed wires)
-非絶縁ワイヤー (Non-insulated wires)
-マルチコンダクターケーブル (Multi-conductor cables)
-バッテリーケーブル (Battery cables)
-キャップおよびスリーブ (Caps and sleeves)
-グロメット (Grommets)
-クランプおよびバインダー (Clamps and binders)
-プロテクター (Protectors)
-ワイヤーシール (Wire seals)
-ハイテンションコード (High tension cords)
沿革
1969年 | Oy Nokia Ab所有のPohjolan Kaapeli Oyがワイヤーハーネス部門を設立。 |
1981年 | Pohjolan Kaapeli OyとNokia Kaapeli Oyが合併。 |
1989年 | Saab Valmetと品質契約を締結。 |
1990年 | Nokia Johdinsarjat Oy 設立。Opelの部品サプライヤーに選定される。 |
1991年 | エストニアでの生産を開始。 |
1992年 | ロシアでの生産を開始。 |
1994年 | フィンランドでの最大規模のMBOにより、PK Cables Oyが設立され、Nokia Johdinsarjat Oyの業務を継承。 乗用車向け事業から撤退し、トラック向け事業と電気通信分野に集中。 |
1997年04月 | ヘルシンキ証券取引所に上場。 |
1997年09月 | CapMan Capital Managementの投資ファンドがPK Cables株式を売却。 |
1998年 | ブラジルのPK Cables do Brasilが操業開始。 Oy Raahen Elektroniikka Ab (現PKC Electronics Oy) を買収。 |
1999年 | オランダのPKC Nederland B.V.が操業を開始。 |
2000年01月 | 社名をPKC Group Oyjに変更。 |
2000年08月 | 電子産業向けプラスチック製品技術を専門とするHakutechno Engineering Oy株式の70%を取得、社名をPKC Electroplast Oyに変更。 |
2001年06月 | フィンランドのIWS international Oy of OuluとIWS システムの開発、生産、販売での協力に合意。 |
2001年11月 | プラスチック成形のPKC Electroplast Oyの株式を売却。 |
2002年 | AS AJT Harju ElekterがPKC Groupの傘下に編入。 |
2003年 | Carhatec GroupがPKC Group傘下に編入。 |
2004年 | 米国拠点が稼働。 エレクトロニクス事業をサブグループへ分離独立。 |
2005年 | 中国に子会社を設立。 |
2006年08月 | 自動車および電子技術機器用ワイヤーハーネスの製造で40年の歴史を持つElectro Canadaを買収。 |
2008年 | MAN Nutzfahrzeuge AG傘下のMAN Star Trucks & Buses Spo. z.o.o. (ポーランド) からケーブルハーネス生産事業の買収。 |
2011年 | Segu Systemelektrik GmbH (ドイツ) 、Segu Polska Sp.z o.o. (ポーランド)、TZOV HBM Cabel Corp (ウクライナ) を完全子会社化。 |
2011年10月 | Platinum Equity傘下の投資会社からAEES companies (AEES) を買収。 |
2015年09月 | 中国で江蘇華凱線束 (Jiangsu Huakai Wire Harness Co. Ltd.) と合弁設立。 |
2016年03月 | 江准汽車 (JAC) の子会社である合肥江淮汽車 (Hefei JAC) との間で折半出資による合弁会社を設立. |
2016年11月 | 北米のライトビークル事業を売却。 |
2017年01月 | Motherson Sumi Systems Ltd. (MSSL) は、フィンランドのPKC Group Plc (PKC) の発行済株式および議決権の取得について、取締役会で承認。買収総額は約571百万ユーロ。 |
2017年02月 | エレクトロニクス事業部門100%を産業用電子機器メーカーのEnicsに売却. 売却額は約10百万ユーロ。 |
2017年03月 | MSSLがPKC Groupの株式93.75%を総額約571百万ユーロで取得したと発表。 |
補足 1
>>>2011年12月期までの動向
>>>2012年12月期の動向
>>>2013年12月期の動向
>>>2014年12月期の動向
(注) 本文中のカッコ内の数字は、減少幅や損失を指すマイナスを示しています。