Edscha Holding GmbH
会社概要
業容
-スペインGestamp Automocion子会社である、ドイツの自動車部品サプライヤー。ヒンジ・ドアチェックのほか、リフトゲート及びドア用パワードシステム、ペダルシステム、パーキングブレーキ、ハンドブレーキなどを製造している。
-車体部品事業とメカトロニクス事業の2つの事業部門で構成される。
資本構成
-同社はGestamp Automocionの子会社で、Gestampのメカトロニクス部門に属している。
主要製品
車体部品 (Body Components)
-シートメタルヒンジ (Sheet metal hinges)
-圧延形鋼ヒンジ (Rolled-section hinges)
-鍛造ヒンジ (Forged hinges)
-ドアヒンジ (Door hinges)
-ノッチストップヒンジ (Notch stop hinges)
-CFRPヒンジ (CFRP hinges)
-ダブルスプリングステップレスドアチェック (Double spring stepless door checks)
-ドアチェック (Door checks)
-フードヒンジ (Hood hinges)
-トランクヒンジ (Trunk hinges)
-ドアチェックシステム一体型ドアヒンジ (Door hinges with integrated door check systems)
-歩行者保護ポップアップフード用ヒンジ (Hood hinges with pedestrian protection systems)
-ソフトストップヒンジシステム (Soft Stop hinge system)
-樹脂製ドアチェックモジュール (Modular plastic door checks)
-2段階リフトゲートオープナー (Divided liftgates)
-シングル/マルチジョイントフラップヒンジ (Flap hinges with single or multiple joints)
-シングル/マルチジョイントリッドヒンジ (Lid hinges with single or multiple joints)
-スイッチハンドル (Switch handles)
-スライドドアシステム (Sliding door systems)
-ペダルボックス (Pedal boxes)
-パーキングブレーキ (Parking brakes)
-足踏み式パーキングブレーキ (Foot-operated parking brakes)
-ハンドブレーキ (Handbrakes)
-リフトゲートウェッジASSY (Liftgate wedge assemblies)
-スペアタイヤキャリア (Spare tire carriers)
-アクティブ歩行者保護用複合フードヒンジ (Complex hood hinges for active pedestrian protection)
-Edscha Double Springプレミアムドアチェック (Edscha Double Spring premium door check)
メカトロニクス (Mechatronics)
-電動リフトゲート (Electrically powered liftgates)
-電動トランクリッド (Electrically powered trunk lids)
-スピンドルドライブ (Spindle drives)
-モジュールドライブシステム (Module drive systems)
-サイドドアドライブ (Side door drives)
-Edscha Power Doorカスタマイズドアオープンシステム (Edscha Power Door customizable door opening system)
-Cross Driveトランクリッドモジュール式ドライブコンセプト (Cross Drive trunk lid modular drive concept)
-カウンターバランス (Counterbalances)
-アクティブトランク (Active frunks)
-パワースライドドア (Powered sliding doors)
沿革
1870年 | ドイツのレムシャイトにて設立。馬車のヒンジ、取付部品やロックを生産。 |
1913年 | ロック事業を売却、ヒンジ事業に特化。 |
1932年 | 自動車産業へ本格参入。Adler Trumpf、Hanomag Kurier、Hanomag Sturm等に搭載。 |
1963年 | ドイツのHengersbergに工場を設立。 |
1969年 | トラック用スライド式ルーフの基本特許取得。 |
1975年 | ドイツ国外初の生産拠点を設立。 |
1984年 | ドイツのHauzenbergに新工場を建設。 |
1985年 | BMW 3シリーズのコンバーチブルルーフを受注。 -後のConvertible Roof Systems部門設立の礎となる。 |
1994年 | コア事業(スクリュー&ピン)への注力による"best in class"戦略開始。 -キャブ生産事業より撤退。 -不採算工場の閉鎖 -グローバル化の推進 |
1997年04月 | Chairman兼CEOのHorst KuschetzkiがMBO (Management Buy Out)。 |
1999年03月 | フランクフルト証券取引所へ上場。 |
2000年07月 | ヒンジ専門メーカーJackson Automotive Group, Incを買収。 北米におけるドアヒンジ、ドアチェックのマーケットリーダーとなる。 |
2001年04月 | 米国にEdscha Roof Systems, Inc.を設立。 北米市場におけるルーフシステムの研究開発・生産・供給の一貫体制を整備。 |
2002年07月 | ドイツの車両開発メーカーIVM Automotiveを買収。 |
2003年05月 | 臨時株主総会において、少数保有株主の保有する株式をEdCar Beteiligungs GmbH & Co. KG (Remscheid) に移管することで合意。 |
2004年 | 2003年5月23日の年次株主総会での少数株主排除議決によりEdscha AGのCommercial Registerへ登録。これにより、2004年1月、少数株主が保有する全株式はEdschaの主要株主であるEdCar Beteiligungs GmbH & Co. KGへ譲渡された。4年10ヶ月を経て、Edschaの株取引は終了。 |
2005年09月 | トラック用スライド式ルーフ部門を、スウェーデンのトラック用トレイラーカップリングメーカーに売却。 |
2007年03月 | 2007年3月、車両デザイン部門であるIVM Automotive社を売却し、車体部品とコンバーチブルルーフシステムの2部門に集中。 |
2009年08月 | コンバーチブルルーフシステム事業をWebastoに売却。 |
2009年10月 | 車体部品部門をGestamp Automocionへ売却。 |
2012年11月 | マレーシアのAAPICO Hitechと合弁会社「Edscha-AAPICO Automotive Co., Ltd.」を設立。 |
2012年12月 | ドイツHalverを本拠とするFPS Kunststofftechnikと同国Schalksmuhleを本拠とするFriedhelm Piepenstockを買収すると発表。 |
2013年07月 | 韓国のPyeong Hwa Automotiveとの合弁会社「Edscha PHA Ltd.」の牙山工場が操業開始。 |
2013年09月 | 中国の江蘇省昆山 (Kunshan) に新工場 「Edscha Automotive Components Kunshan Co. Ltd.」 を開設。 |
2016年03月 | ロシアのTogliattiにドアヒンジその他を生産する工場を開設。 |
2016年06月 | メキシコに工場を新設 |
2017年 | 米国ミシガン州Auburn Hillsに支社機能、製造設備を有する拠点を新設。 |
2018年6月 | 中国の重慶市にドアヒンジ、ドアクローザー、フードヒンジ、リアリッドヒンジ等を製造する工場を新設。 |
2018年10月 | 韓国の天安市にリフトゲートドライブ、ヒンジシステムを製造する工場2拠点を新設。 |
2023年01月 | ドイツRemscheidにEdscha Mechatronics Solutions GmbHを設立。 |
補足 1
>>>2011年までの動向
>>>2014年までの動向
(注) 本文中のカッコ内の数字は、減少幅や損失を指すマイナスを示しています。