IAA Mobility 2025:中国メーカーのEV(2)
XPeng、Chery、Changan、Hongqi、Dongfeng Liuzhou
2025/10/17
要約
IAA Mobility 2025は、37カ国から750社が出展し、このうち中国ブランドが3分の1を占め出展社数が最も多い国となった。本レポートではXPeng(小鵬汽車)、Chery(奇瑞)、Changan(長安汽車)、Hongqi(FAW/紅旗)、Dongfeng Liuzhou(東風柳州)の展示モデルとこれらの企業の海外戦略について取り上げる。
XPengは「The next P7(新型P7)」を発表するとともに「G6」、「G9」、「MPV X9」を展示した。CheryはOmodaとJaecooのNEVモデルを複数出展。Changanは傘下ブランドのAvatrのコンセプトカー「Vision Xpectra」を世界初公開し、Deepal(深藍)ブランドの欧州市場への参入を目指すとした。Hongqiは2028年までに欧州で15モデルをリリースし、また200カ所以上のネットワークを構築する予定。Dongfeng Liuzhouは「S7 REEV」、「V9 PHEV」などのモデルを展示するとともに、2030年までに海外での年間販売台数を30万台とする目標を掲げた。