Mobile World Congress 2025 (1) AI、5G
5G技術とNTN技術を統合したAI駆動型スマートモビリティソリューション
2025/03/28
- 要約
- 小米汽車:「SU7 Ultra」
- 小鵬汽車:「X2」- China Telecom(中国電信)が支える空飛ぶクルマ
- KDDI:自動運転によるAI移動販売車 & AIモビリティ社会
- Harman:「Ready」ソリューション
- China Mobile(中国移動通信):スマートコックピット
- Nokia:遠隔運転システム
- LASTING Software:遠隔車両制御
- Oracle:車両通信システム
要約
GSMAモバイルワールドコングレス・バルセロナ(MWC™ Barcelona)は、GSM(Global System for Mobile Communication)アソシエーションの主催で毎年開催される4日間のイベントである。第19回目となる今回は、2025年3月3日から6日まで、バルセロナのフィラ・バルセロナ・グラン・ビア展示場で開催された。2025年のMWC™バルセロナには、1,000社以上のスタートアップを含む2,900社以上が出展し、205の国と地域から10万9,000人の来場者が訪れた。
![]() |
![]() |
公式イベントロゴとテーマアイコン(GSMA MWC™ Barcelona、主催:© GSM Association) |
![]() |
フィラ・バルセロナの展示会場(GSMA MWC™ Barcelona、主催: © GSM Association、写真:Copyright © MarkLines Co., Ltd. All rights reserved) |
思想的リーダーやビジョナリー、モバイルエコシステムや多様な業界セクターのリーダー、スタートアップから投資家、中小企業から多国籍企業、デジタル経済を推進する世界の政策立案者までが一堂に会するMobile World Congress 25(MWC25)バルセロナは、アイデア、テクノロジー、人々が交わる究極の場である。
「Converge. Connect. Create.(交差、接続、創造)」というイベントテーマの下、今年のイベントおよび会議プログラムでは、「Our Digital DNA(私たちのデジタルDNA)」「Game Changers(ゲームチェンジャー)」「Enterprise Re-invented(企業の再創造)」「Connect X(コネクトX)」「5G Inside(5Gインサイド)」「AI+(AIプラス)」のサブテーマを通じて技術とデジタルの変化に焦点が当てられた。
MWCは、このように人々が集い、互いにつながり、アイデアを共有し、すべての人にとってより良い未来を創造するために活動する場である。
昨年同様、4YFN(4 Years from Now)プログラムの枠組みにより、第8ホール全体がスタートアップに提供された。スタートアップの数は昨年の930社から今年は1,000社以上に増えた。4YFNイベントの目的は、スタートアップ、投資家、企業がつながり、共に新たなビジネスベンチャーを立ち上げることを支援することである。
本稿は2部構成である。第1部では、AI、5G、非地上系ネットワーク(Non-Terrestrial Network: NTN)を活用して効率性、安全性、接続性を向上させるスマートモビリティのコンセプトとソリューションに焦点を当てる。第2部では、車両と道路の安全性を向上させ、交通の流れを最適化するための技術や、SDV(ソフトウェア定義車両)開発を改善するためのソリューションを取り上げる。
来年のMWC™バルセロナは2026年3月2日から5日まで開催される。
関連レポート:
CES - 人工知能(AI)(2025年3月)
SDV Europe 2024:Software-defined vehicleの進化(2025年2月)
自動車開発における生成AI(2025年1月)
SAE China 2024:スマートカー(2024年12月)
第33回 Aachen Colloquium:サステナブルモビリティ(2024年12月)
Mobile World Congress 2024(2)コネクテッドカー(2024年4月)
Mobile World Congress 2024(1)衛星通信技術、5G-V2X(2024年4月)
MWC 2025 取材レポート一覧
MWC 2024 取材レポート一覧
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。