ITS世界会議2014 デトロイト:CTOシンポジウムの概要
GM, Ford, トヨタ, ホンダ, 部品メーカーがITSの未来を討議
2014/10/06
要 約
第21回ITS世界会議デトロイト2014は、2014年9月7日から11日まで米国ミシガン州デトロイトで開催された。この世界会議には様々な企業・団体から人々が参集し、ITS技術に関する最新情報を発表・議論した。交通業界は今、多くのシステムの開発や導入が進み、未来の新しい姿に向かって大きく前進している。
本レポートは、主要自動車メーカーと部品メーカーの技術責任者が、ITSの実用化による影響とITSを市場に導入する前に解決すべき課題について論じたプレナリーセッションの概要を報告する。また、今後のレポートで、ITS世界会議2014に出展された製品や技術を紹介する予定である。
セッション:2025年におけるITSのビジョン | ||
---|---|---|
企業名 | 登壇者 | 役職名 |
Continental | Ralf Lenninger氏 | 上級副社長、インテリア・エレクトロニック・ソリューションズ |
Texas Instruments | Ahmad Bahai博士 | 最高技術責任者 (CTO) |
Visteon | Tim Yerdon氏 | グローバル・ディレクター・オブ・イノベーション |
Ford | James A. Buczkowski氏 | ディレクター、グローバル・エレクトリカル/ エレクトロニック・システムズ・エンジニアリング |
トヨタ | Kristen Tabar氏 | 副社長、トヨタテクニカルセンター |
ホンダ | Frank Paluch氏 | 社長、ホンダ R&D アメリカズ |
GM | Jon Lauckner氏 | 最高技術責任者 (CTO) |
関連レポート:ITS世界会議2013 東京
・自動運転の現状と将来:急速に高まる期待と自動車・部品メーカーの思惑
・トヨタ・ホンダ・日産の自動運転技術展示
・協調型安全運転支援システムとプローブデータ利用の最新動向