Shenzhen Inovance Technology Co., Ltd.[深圳市匯川技術股份有限公司] 2021年12月期の動向

業績

(単位:百万元)
2021年12月期 2020年12月期 増減率 (%) 要因
全社
売上高 17,943.3 11,511.3 55.9 1)
営業利益 3,821.8 2,347.6 62.8 -
税引前利益 3,819.2 2,343.5 63.0 -
純利益 3,680.9 2,181.7 68.7 -
事業セグメント別売上高
産業オートメーション事業 8,981.6 5,438.1 65.2 -
エレベーターシステム事業 4,967.2 4,343.9 14.4 -
新エネルギー車/鉄道交通事業 3,518.2 1,454.2 141.9 2)
産業用ロボット事業 361.9 171.9 110.5 -

 

要因

1) 全社売上高
-特に産業オートメーション事業と新エネルギー車用電動ドライブ・パワーシステム事業、鉄道車両用システム事業が需要増を背景にそれぞれ大幅増収を記録。

2) 新エネルギー車用電動ドライブ・パワーシステム事業
-2021年12月期の同事業売上高は、前年比171%増の30億元(事業別売上高構成比では16.7%)。そのうち、乗用車向け事業は前年比250%増の23億元。 

  

事業戦略

-2022年の新エネルギー車関連事業の運営主体は、子会社の蘇州匯川聯合動力系統 [聯合動力, Suzhou Inovance Automotive]。同社は、新エネルギー車向け電気駆動システム(e-Axle)および給電システムのグローバルサプライヤーになることを目指しているという。

1) 市場戦略

  1. 中国OEM向けで土台を築いた後、グローバルに事業を展開
  2. 中国国内市場では、モーター・ECU一体型電気駆動ユニット(e-Axle)やパワーディストリビューションユニット等の開発を並行して進めるとともに、顧客/製品ミックスの最適化を実施
  3. ハイブリッド車向け製品市場の開拓を継続、シェア拡大を企図
  4. 海外市場では、パワーディストリビューションモジュールやモーターECU、モーター等の拡販を推進

2) 製品戦略

  1. 製品競争力の強化
    e-Axleの高効率化・プラットフォーム共通化、高安全性ECU、高出力・高信頼性パワーディストリビューションシステム、モーターのNVH・信頼性改善に向けた研究開発を通じて、製品競争力を強化。製品設計の最適化とサプライヤーとの協力深化により、コスト競争力を飛躍的に高めたプラットフォームを創出。
  2. 技術研究開発の強化
    e-Axleのシステム統合技術、高電圧バッテリー用SiCパワーモジュール技術、高電圧モーターの油冷技術、複数機能統合技術等に焦点を当てた開発を推進。

-100%子会社である蘇州匯川聯合動力系統有限公司(聯合動力)に対し18万元の増資を行うと発表した。増資後、聯合動力の資本金は20億元となる。匯川技術の持株比率の変化はない。聯合動力は新エネルギー車に関する事業を行っており、匯川技術は今回の増資で同事業の競争力強化を狙う。(2021年9月27日付プレスリリースより)

  

事業提携

発表年月 提携先 内容
2022年6月 法士特 電動パワートレインシステム技術開発における共通基盤の構築
2022年2月 SKF 聯合動力パワートレイン用高速セラミックボールベアリングに関する検討
2021年7月 理想汽車 聯合動力51%および理想汽車49%出資により、新エネルギー車向け部品を手がける常州匯想新能源零部件有限公司を新設
2021年6月 奇瑞汽車 新エネルギー車向けパワーエレクトロニクス技術・システム組立技術・スマート製造技術に関する研究
2021年4月 一汽新能源汽車 パワーディストリビューション製品研究所を共同で設立
2021年1月 American Axle & Manufacturing 次世代e-Axleの開発および供給に向けた協力
2016年 Brusa Elektronik AG Brusaの有するモーター設計技術を活かしたパワートレインシステム開発

 

生産拠点

工場名 エリア 面積(平方メートル) 詳細
蘇州工場 B棟 130,000 B1エリア4階 プリント回路基板ASSY生産ライン:生産能力 100万個/年
B1エリア4階 DC-DCコンバーター/OBC生産ライン:生産能力 12万個/年
B1エリア3階 インバーター生産ライン:生産能力 30万個/年
C棟 40,000 C3エリア1・3階 駆動モーター(e-motor)生産ライン:生産能力 40万個/年
C3エリア1・3階 e-Axle生産ライン:生産能力 10万個/年
常州工場 - 建設中 2021年9月に着工。 プロジェクトの第1フェーズは2022年4月に完了し、プロジェクトの第2フェーズは2023年12月に完了する予定。 2022年5月に製品第1弾をラインオフ。

 

研究開発費用

(単位:百万元)
2021年12月期 2020年12月期 2019年12月期
研究開発費用 1,685.5 1,023.2 855.6
売上に占める割合(%) 9.4 8.9 11.6
研究開発要員(名) 3,560 2,513 2,512
従業員に占める割合(%) 21.0 14.8 22.4

-2021年末時点で同社は計3,560人のエンジニアを抱える。新エネルギー車関連製品の研究開発には800人超が従事しているが、そのうち67%は博士号または修士号を有する。(2021年アニュアルレポートより)

 

研究開発活動

新エネルギー乗用車部門
-年間30件以上の国内/海外OEM向けプロジェクトを推進。
-次世代電子制御プラットフォーム、電気駆動システムプラットフォーム、ハイブリッド車用電気制御プラットフォーム、パワーディストリビューションシステムプラットフォーム等の製品開発を推進。

新エネルギー商用車部門
-既存プラットフォーム製品の改良・更新。
-大型商用車向けソリューションの提供を開始。
-N1クラス市場向け次世代パワートレインソリューションを発表。

 

研究開発体制

-R&Dセンターでは、インバーターモジュール設計、NVH設計、EMCシミュレーション、IGBT温度推定等の技術を有し、286件の特許を申請中。

-テストセンターの設立コストは約2.5億元。敷地面積10,000平方メートル超の同センターでは、179人のエンジニアと、136の機能試験設備、パフォーマンスや耐久性、環境、NVH、EMC、物理特性および化学分析を行えるテストベンチを構える。 また、CNAS認証や情報セキュリティ管理システム認証、CAERI、UL、TUV認証を取得済み。

-ISO 9001、OHSAS18001、ISO14001、TS16949、ESD S20.20、ISO26262、ISO17025、IATF16949、CL1124、DA2920認証をそれぞれ取得済み。

-2017年12月にVWのFormel-Q監査、2018年にVWソフトウェアアンドロジスティックの監査、2019年にVDA6.3(SGSサードパーティ認証)およびPSAのNSA監査、2020年に日産の品質システム監査に合格。また、VolvoとFCAの品質システム監査もクリア済み。

 

特許

2021年新規 累計出願数
発明特許 31 372
実用新案権 290 1,217
外観設計 92 299
ソフトウェア著作権 55 298