自動車業界 最新ニュース・コンテンツ一覧 2025【毎日更新】
先週1週間の注目ニュースまとめ、パワーステアリングに関する分析レポート、日本メーカー70社の第1四半期決算まとめなどをお届けします。
自動車業界向けの最新情報を日次で更新。整車、電動化、自動運転、販売台数、業界レポートなど、業務に直結する情報(日・英・中)を網羅しています。
目次
日本メーカー70社決算まとめ(第1四半期)

今期増収増益となった企業は20%の14社。減収減益となった企業は40%の28社。円高や米国追加関税の影響で減収となった企業が多かった。
サプライチェーン:駆動系部品
米国の輸入台数
米トランプ政権の関税政策と各所の対応
- [米国・EU] 米国とEU、貿易協定の枠組みの詳細を含む共同声明を発表
- [米国] 米国、鉄鋼・アルミニウム関税の対象品目を拡大
以下のタグリンクより、関連するニュースをまとめてお読みいただけます。
各国の関税政策とその影響: https://www.marklines.com/ja/news/tag/243/tariffs?rf=latest-contents
米国の政策: https://www.marklines.com/ja/news/tag/303/policies-in-usa?rf=latest-contents
自動車業界トピックス
- [日本] 日産、軽スーパーハイトワゴンの新型「ルークス」を初公開
- [日本] マツダ、ADAS制御にE2E AI活用し柔軟な運転支援 「車両のふるまい」で独自性
- [日本] トヨタとマツダ、車載用電池を活用したスイープ蓄電システムの実証実験を開始
- [日本] T2、GNSS不要の自動走行技術の検証開始 トラックでは国内初
- [日本] 全軽自協、世帯当たりの軽四輪普及台数が3年ぶりマイナスに
- [日本] 住友ゴム、タイヤ開発期間AI活用拡大で半減 中国や欧州勢に対抗
- [米国] ホンダ、米Helm.aiと提携し先進運転支援システムを共同開発
- [米国] 米Cleveland-Cliffs、複数の米国自動車メーカーと鉄鋼供給契約を締結
- [米国] HERE TechnologiesとSamsara、フリートマッピングと位置情報サービスの強化で提携
- [カナダ] VW傘下のPowerCo、カナダのEVバッテリー工場の建設契約を締結
- [メキシコ] VW、メキシコ・プエブラ工場で1,000人の従業員を解雇の可能性
- [ドイツ] IAA 2025:オペル、コンセプトカー「Corsa GSE Vision Gran Turismo」を初公開へ
- [ドイツ] IAA 2025 : Schaeffler、電動化、シャシー、ソフトウェアソリューションのポートフォリオを出展へ
- [ドイツ] IAA 2025:LGエレクトロニクス、車載体験を強化する新たなコンテンツ提携を発表へ
- [ドイツ] Benteler傘下のHOLON、自動運転シャトルが初めて配備 独ハンブルクで運行へ
- [ポルトガル] VW、ポルトガルのパルメラ工場でEVハッチバック「ID. Every1」生産契約を締結
- [中国] 中国一汽、零跑汽車に出資へ
- [インド・アフリカ・日本] スズキ、商船三井およびトレードワルツとインド・アフリカ間の自動車商流で協業
- [インドネシア] GIIAS 2025:3万8,000台超の車両販売を記録、取引額は減少
- [ブラジル] BYD、ブラジル・カマサリ工場での現地調達率50%達成に向けローカルサプライヤーを募集
- [ブラジル] ステランティス、ブラジルでバイオハイブリッド技術を搭載したプジョー「208」と「2008」を発売へ