Huizhou Desay SV Automotive Co., Ltd.
[恵州市徳賽西威汽車電子股份有限公司]
会社概要
■URL
■本社所在地
業容
-自動車エレクトロニクスを手掛ける中国国有企業。インテリジェントキャビン、インテリジェントドライビング、オンラインサービスの3分野で事業を展開。 主な製品は、車載インフォテインメントシステム、ボディインフォメーションおよび制御システム、運転情報表示システム、インテリジェント運転支援安全システムおよびコンポーネントなど。
-同社の国内自主ブランド自動車メーカーの顧客は、主に理想汽車 (Li Auto)、奇瑞汽車、吉利汽車、広汽埃安、長城汽車、XPeng、BYD、上汽乘用车、広汽乘用车など。国内の合弁ブランドの顧客には、一汽VW、上汽VW、広汽トヨタ、一汽トヨタ、長安フォード、長安マツダなどが含まれ、海外の顧客には、MAZDA、DAF、VOLKSWAGEN、CATERPILLAR、TOYOTA、SKODA、STELLANTIS、SUZUKI、AUDI、LEXUS、SCANIAなどがある。
-シンガポール、欧州、日本、米国のほか、中国恵州、南京、成都、上海、深セン、広州、北京、台湾にそれぞれ研究開発部門及び拠点を保有。
分野 | 製品 | 受注 |
スマートコックピット | エンターテインメントディスプレイシステム、ヘッドアップディスプレイ、計器、インフォテインメントシステム、スマートサーフェス、ワイヤレス充電、スマートゲートウェイなどが含まれる。 |
-2023年、同社のインフォテインメントシステムは広汽トヨタ、一汽トヨタ、一汽-VW、上汽VWのプラットフォーム化プロジェクトで採用され、ディスプレイシステムは吉利汽車、奇瑞汽車、理想汽車、長城汽車、BYD、上汽乗用車、長安汽車、上汽VW、上汽GM、VW、SEAT、Audi、ステランティス、SKODA、TATA MOTORS、CATなど中国国内外の主要顧客の新プロジェクトで採用された。液晶メーターはBYD、広汽乗用車、広汽AION、広汽トヨタ、ステランティス、CATなどの顧客の新プロジェクトで採用された。 -新製品分野では、車体ドメインコントローラーが理想汽車、ZEEKR、吉利汽車などの顧客の新プロジェクトで採用された。 |
スマートドライビング | スマートドライビングドメインコントローラー、スマートアンテナ、レーザーレーダー、コーナーレーダー、フロントカメラ、電子ミラーなどが含まれる。 | -2023年、高性能スマートドライビングドメインコントローラー製品は、理想汽車、小鵬汽車、ロータス、広汽AION、ZEEKRなど複数のOEMで搭載されており、新たに理想汽車、広汽AION、吉利汽車、長城汽車、ロータス、ZEEKRなど十数社の車企の新プロジェクト注文を獲得した。 -ミリ波レーダー事業は広汽AION、一汽紅旗などの顧客の新プロジェクト注文を獲得した。 |
コネクテッドサービス | 車載ソフトウェア開発および運用サービスに注力し、車メーカーにエコシステムおよび運用、基礎ソフトウェア、スマートエントリーなどの総合ソリューションを提供し、車メーカーの全体的な車載ネットワークエコシステム能力および運用サービス能力の構築を支援し、車両およびサービス体験を向上させる。 | -2023年、コネクテッドサービス事業は新たに理想汽車、長安汽車、小鵬汽車、捷途汽車、メルセデスベンツなどの顧客を獲得し、引き続き上汽GM五菱、広汽トヨタ、一汽-VWなどの顧客の新プロジェクト注文を獲得した。製品はスマートコネクテッドエコシステム、基礎ソフトウェアプラットフォーム、スマートエントリー、スマート周辺製品、ネットワークセキュリティ、OTAなどを含む。 |
資本構成
-深圳証券取引所に上場 | (2023年12月31日時点) |
株主 | 保有比率(%) |
恵州市創新投資有限公司 | 28.31 |
広東徳賽集団有限公司 | 27.46 |
その他 | 44.23 |
合計 | 100 |
主要製品
車載インフォテインメントシステム(In-vehicle infotainment system)
クライメートコントロール (Climate control)
-ボディコントロールモジュール(Body control module)
ドライバーインフォテインメントディスプレイシステム (Driver information display system)
-コンビネーションインストルメント(Combination instrument)
-TFTインストルメントプラットフォーム (TFT instrument platform)
-バーチャルインストルメントプラットフォーム(Virtual instrument platform)
ディスプレイシステム(Display system)
-TFTモジュールおよびTFTディスプレイシステム (TFT module and TFT display system)
-IRタッチ(IR touch)
-近接センサー付きインフォメーションディスプレイ(Information display with proximity sensor)
ドライバーアシスタンスシステム (Driver assistance system)
-高解像度カメラ(High definition camera)
-車線逸脱警報システム(Lane departure warning system)
-死角検知(Blind spot detection)
-前方衝突警報システム (Forward collision warning system)
-360度全方位保護インテリジェント予防警戒システム(Intelligent warning and protection system of 360°full range protection)
- サラウンドビューシステム (Surround view system)
- フロントモニターシステム (Front monitoring system)
- リアビューモニターシステム(Rear view monitoring system)
- サイドビューモニターシステム (Side view monitoring system)
- インテリアモニターシステム (Interior monitoring system)
インテリジェントキャビン
-マルチスクリーンインテリジェントキャビン
-キャビンドメインコントローラー
-統合コックピット
-Hypervisorアーキテクチャベース新世代インテリジェントキャビン
インテリジェントドライビング
-全自動駐車システム
-360°HDサラウンドビューシステム
-ドライバーモニタリングシステム
-IPU03自動運転ドメインコントローラー
-NVIDIA車載チップ「Orin」採用次世代自動運転ドメインコントローラーIPU04
オンラインサービス
-OTAアップデート
-Hicar機能付き車載システム
-藍鯨OS 3.0ターミナルソフトウェア
沿革
1986年 1月 |
当社の前身である中欧電子工業有限公司は、飛利浦汽車音響、香港金山、恵州工業発展公司(徳賽集団)の協力のもとに設立された。 |
1989年 1月 |
FAW Audiへ納入開始 |
1992年 1月 |
中国国内市場向けの研究開発部門を創設。 |
1996年 | シンガポールの研究開発部門と協業でプレミアム車向けオーディオプラットフォームを開発。 |
1998年 1月 |
同社の株主である曼内斯曼威迪欧が飛利浦音響系統を買収。 |
1999年 9月 |
曼内斯曼威迪欧が香港金山の株式を取得したことにより、同社は曼内斯曼威迪欧と徳賽集団の合弁企業となる。 |
2002年 1月 |
社名を「中欧電子工業有限公司」から「西門子威迪欧汽車電子(恵州)有限公司」に変更。 |
2004年11月 | 徳賽西門子VDO工業団地が定礎式を開催。 |
2010年 1月 |
徳賽集団が西門子VDOの全部株を取得、社名を「恵州市徳賽西威汽車電子有限公司」に変更。 |
2012年11月 | 徳賽西威研究開発ビルが設立。 |
2013年 5月 |
德赛西威汽車電子日本有限公司が設立。 |
2015年 6月 |
社名を「恵州市徳賽西威汽車電子股份有限公司」に変更。 |
2017年12月 | 深圳証券取引所に上場。 |
2019年3月 | 独ワイマール(Weimar)アンテナ技術企業Antennentechnik ABB Bad Blankenburg GmbH(ATBB)の買収完了 |
2019年12月 |
富奥汽車零部件股份有限公司と合弁会社「富賽汽車電子科技有限公司」を設立。 |
2020年12月 |
富賽汽車電子有限公司、恵州市徳賽自動化技術有限公司、恵州市徳賽西威智能交通技術研究院有限公司と合弁会社広東省威匯智能科技有限公司を設立。 |
2021年1月 |
欧州の子会社3社、徳賽西威欧洲汽車電子有限公司、先進天線技術公司およびANTEBB Holding GmbHを統合し、徳賽西威汽車電子欧洲有限公司を設立。 |
2022年10月 |
100%子会社の深圳市徳賽西威汽車電子有限公司を設立。 |
2022年10月 |
欧州企業がAntenna Technology Center (Europe) ATC GmbHの全株式を取得。 |
2022年12月 |
豊田市にオフィスを開設。 |
2024年2月 | 横浜市にオフィスを開設。 |