MAHLE GmbH 2019年12月期の動向

業績

(単位:百万ユーロ)
  2019年
12月期
2018年
12月期
増減率
(%)
要因
全社
売上高 12,049.2 12,580.8 (4.2) 1)
純利益 (211.5) 446.4 - -
部門別売上高
エンジンシステム・部品 2,617.4 2,781.2 (5.9) 2)
フィルター・エンジン周辺機器 2,092.2 2,256.5 (7.3) 3)
サーマルマネジメント 4,556.6 4,628.9 (1.6) 4)
メカトロニクス 491.7 452.9 8.6 5)

要因

1) 全社売上高
-同社の2019年12月期売上高は前年比4.2%減の12,049.2百万ユーロ。既存事業売上高は3.0%の減少となった。連結範囲の変更により331百万ユーロの減少が発生したものの、為替の176百万ユーロが一部相殺した。

2) エンジンシステム・部品
-エンジンシステム・部品部門の2019年度売上高は5.9%減の2,617.4百万ユーロ。乗用車用エンジンピストン、ピストンリング、商用車用スチールピストン及びベアリングの売上が減少。一方、欧州でのプロジェクト新規立ち上げにより乗用車向けスチールピストン及びカムシャフトASSYの売上は増加した。米中貿易戦争ほか政府規制等により全営業地域での売上高は減少となった。

3) フィルター・エンジン周辺機器
-同事業部門の今期売上高は前年比7.3%減の2,092.2百万ユーロ。タンクベンチレーションモジュールが好調であったものの、エアインテークモジュール及びエアフィルターがそれを相殺した。なお、同事業部門のほぼすべての地域において売上高が減少したものの、アジア太平洋地域では成長となった。

4) サーマルマネジメント
-同部門売上高は前年比1.6%減の4,556.6百万ユーロ。為替の影響及び連結範囲の変更を除いた売上高は3.6%の減少。バッテリー冷却製品・システムは好調であったものの、事業部門全体にわたる減少がそれを上回った。地域別売上高では、北米の空調関連製品と冷却システムの好調、南米での商用車市場回復により売上高は増加したものの、その他地域では減少となった。

5) メカトロニクス
-メカトロニクス部門の2019年12月期売上高は、8.6%増の491.7百万ユーロ。Mahle Ebikemotion S.L.U.の買収が大きく貢献し、欧州、アジア太平洋地域の両地域で大幅な売上増となった。

 

企業買収

電動・ハイブリッド駆動システム用ギアの開発、製造を手掛けるZG-Zahnraeder und Getriebe
-今回買収となる同企業は、2008年にミュンヘン工科大学からスピンオフした企業で、電動およびハイブリッド駆動システム用ギアの開発、製造を手掛けている。今回の買収は、内燃機関の最適化と代替駆動技術の新開発に焦点を置くというMahle二重戦略を補完するという。またMahle将来の厳しい効率目標達成に向け、8.3百万ポンドを投じて英国Real Driving Emissions Centreの拡張を行っている。(201935日付プレスリリースより)

  

組織再編

メカトロニクス部門の設立
-2020年1月1日に電動化など新たなパワートレーン領域に対応するメカトロニクス事業本部を新設する。パワートレーンの高効率化ニーズの高まりや電動化の加速を受け、新たなパワートレーンの中核部品となるポンプ類などの回転系機能部品や、パワーエレクトロニクス製品群を1つのビジネスユニットに集約する。これによってメカトロニクス領域を事業の柱に成長させ、電動車ビジネスの拡大につなげる方針だ。新設するメカトロニクス事業本部では、オイルポンプやウォーターポンプ、ヒートポンプに加え、電動ドライブシステムや電動アクチュエーターなど、今後進化する新たなパワートレーンに必要な技術を集約することで、電動化における顧客ニーズへの対応力を高める。(2019年12月13日付日刊自動車新聞より)


イタリア、フランス、ルクセンブルグ拠点の調整
-不安定な市場、経済成長曲線の平坦化、貿易政策の対立など多数の政治的不可抗力、ブレグジットを取り巻く不確実性などが経済状況を著しく悪化させているとし、同社はルクセンブルクFoetzの研究開発センターを移転する計画を立てている。2021年中頃までにFoetz研究開発センターの全活動を終了し、他の拠点に統合する。イタリアでは、合計450名が従事してディーゼルエンジンピストンを製造するLoggiaSaluzzo工場の閉鎖を計画。さらにフランスRouffachの生産・開発拠点については拠点保護を目的として戦略的な再編成を計画している。エアコンの生産を中止し、アフターマーケット事業を移転するという。これにより、240名の雇用が失われる見込み。(20191023日付プレスリリースより)


ドイツのOehringen工場閉鎖
-同拠点は数年間に渡り激化するコスト最適地の競争にさらされてきたが、既に拠点の維持が困難な状態に達した。同拠点のコスト構造上、新規プロジェクトの受注は望めず、小規模投資で対応できる既存品の追加受注も市場に出せない状況だという。この工場では240名の従業員が内燃機関エンジン向けのエアマネジメントシステムの製造に従事しているが、2020年末までに段階的な稼働の停止を行う。また同社は、自動車業界の変革に付随する投資や、経済停滞、ディーゼル車の需要減少に伴い、生産場所を最適化し競争力を養うとしている。(2019年6月25日付プレスリリースより

売上高予測に伴う人員削減の計画
-2019年の売上高については関税や貿易紛争、原材料価格、ブレグジットの不透明性などにより、伸びが減少傾向にあると予測している。コスト削減の面から、同社は2019年から2020年にかけて、Stuttgart拠点での間接業務における人員能力の調整が必要であるとしており、同拠点の約4,300名の従業員のうち、380名の雇用削減を目指す計画。また投資面ではebikemotionの買収により、一体型ドライブシステム、アプリケーション、コネクティビティ分野の強化を図ったことも発表した。このほか、社内スタートアップのchargeBIGが、短期間の駐車場利用者とフリートオペレーター向けの電気自動車(EV)用充電ソリューションを開発したことなどもあわせて報告された。(2019513日付プレスリリースより)


子会社米国工場の移転
-子会社であるMahle Engine Components USAは、ペンシルバニア州のYorkにある同社の工場を閉鎖し、ミシガン州のSt. Johnsに移動することを発表した。また同社は、最近買収を行い現在イタリアに拠点を置いているBrainbeeの新しいラインを新拠点に設置する計画をしている。このプロジェクトの投資規模は総額で2.9百万ドルとなり、またこの拠点移動により、同社は業界を牽引する複数ブランドを1拠点に集約させることで、効率的な顧客サービスとサポートを提供することができるとしている(2019410日付Michigan Economic Development Corporationリリースより


内部経費削減プログラム
-経済情勢の悪化に対応するための内部経費削減プログラムを発表した。経費削減策には旅行、展示会、イベント、国際会議などの一般経費や、購買費、人件費などが含まれており、ドイツ国内では2019年末まで強制的に人員過剰を排除する雇用保護の協定が適用されるという。現在、世界規模での調整が行われており、収益性の改善が見込めない拠点や製品分野については速やかに再構築する計画。同社はコストの最適化と収益性の改善によって、業界の変革から生じる技術的機会に注力するとしており、最近では電気自動車(EV)向けの複数プロジェクトを受注している。(2019325日付プレスリリースより)

 

合弁事業

-インドのMahle Letrika Roots Indiaの持株比率を50%から90%に引き上げたと発表した。インド南部のCoimbatoreに本拠を置くMahle Electric Drives Indiaは当初、電動二輪車と三輪車向けの電動トラクションモーターと制御ユニットの開発と生産に注力する。最初の製品は2020年4月に出荷予定で、将来的には他の車両セグメント向け製品の生産も計画する。2019年夏、インド政府はeモビリティの拡大を推進する包括的な補助金プログラムの計画を発表しており、Mahle Letrika Roots Indiaの保有株式の増加は、戦略的に有利だとしている。(2019115日付プレスリリースより)

 

最近の動向

-ワイヤレス給電技術企業のWiTricityの磁界共振技術のライセンスパッケージを取得したと発表した。ライセンス取得により、Mahle は電気自動車(EV)用ワイヤレス給電技術の開発に取り組む。特に顧客がアップグレードできるモジュール式のコンパクトなシステム開発に重点を置き、停車中の車両がバッファ蓄積装置として機能し、そのエネルギーをネットワークにフィードバックすることができるシステムの供給を目指す。このシステムにより、再生可能エネルギーからの電力を最大限に活用することになると大きな利点になるとしている。(201926日付プレスリリースより)
 

受注

-シュツットガルト空港が同社提供のchargeBIGの充電システムを購入し、従業員の通勤車両の電動化や駐車場の電動車向け整備を行う選択をしたと発表した。このソリューションは、新規投資により設備を拡充させるのではなく、既存設備を最適利用することに主眼を置いているため、低コストで実施できるという。なおchargeBIGは同社発のスタートアップ企業で、電動車向けの充電設備の供給や、充電インフラ整備におけるボトルネックを解決することを目的として設立された企業であるという。(2019年4月17日付プレスリリースより

 

研究開発費

 (単位:百万ユーロ)
  2019年12月期 2018年12月期 2017年12月期
全社 751 751 748

-2019年12月期の研究開発費は前年と同程度の751百万ユーロとなっているが、全社売上高に占める割合は6.2%となり、前年比で0.2%増加した。

 

研究開発体制

-2019年12月31日時点での同社研究開発人員は6,167名。

研究開発施設

-2019年12月時点において、同社は16の研究開発施設を以下の地域において保有している。

  • 欧州: 英国Northampton、スロベニアSempeter pri Gorici、ドイツStuttgart(2拠点)、スペインValencia、ルクセンブルグFoetz
  • 米州: 米国Amherst、Lockport、Farmington Hills、Troy、ブラジルJundiai
  • アジア太平洋: 沼津、川越、桶川、インドPune、中国上海

研究開発活動

-大型商用車用のオキシメチレンエーテル(OME)、乗客用のジメチルカーボネート(DMC) やメタン(CH4)など、現在の燃料基準の下でe-fuel混合できるブレンド燃料を使用するときのコンポーネントと材料の抵抗について調査していると発表した。e-fuelの混合は大きな節約をもたらすため、許可されれば、2021年にEUで義務付けられている37.5%のCO2削減を達成するための決定的なステップになるとしている。同社はまた、ハードウェアやソフトウェアを変更することなく、現在の基準外の燃料をどの程度使用できるかについての調査も行っている。テストでは、一連の生産データセットと噴射システムを維持しながら、特定のe-fuelを混合しても純粋な化石燃料の使用に匹敵するエンジン性能が可能であることが実証された。このe-fuelの可能性は、将来のドライブミックスにおける電動モビリティを補完するものと見なされるべきである。同社は熱力学的な観点からこれらのe-fuelが最大20%の混合物に対して技術的に互換性があると想定している。(2019912日付プレスリリースより)

-従来のモビリティ分野での広範にわたる研究開発の専門知識を燃料電池プロジェクトに移管していると発表した。これにより、熱・気体・液体管理とフィルターに関して目的を持って協業できるようになる。プロジェクトチームは結果を分析し、周辺部品の設計を定義することで、最適コストの自動車を作ることが可能になる。様々な開発センターが密接に関係して開発した例としては、熱管理およびフィルターの専門分野との共同開発による、如何なる条件下においても高電圧に対する安全性を保障できる熱交換器とイオン交換器のほか、エンジン周辺部および流動シミュレーション、フィルターの専門分野による燃料電池車の排水に関するインテリジェントシステムがある。Mahleは社内の構造改革や専門分野の集結を行うことで、自動車業界の環境変化に迅速に対応するとしている。(2019年8月8日付プレスリリースより

 

製品開発

マイルドハイブリッド車 (HV)向け新型48Vバッテリープロトタイプ
-このバッテリーは貯蔵・放出できる回生エネルギーを最大化し、マイルドHV効率を大幅に向上させ、12-15%の燃料削減が可能になる。最適なバッテリー冷却により、充電・放電性能とバッテリー耐久性が保証されており、Mahle Powertrainシミュレーションにより冷却性能が正確に目標どおりであることを示した。開発にあたり、同社のエンジニアはバスバーとバッテリーの高抵抗が追加の熱源となり、システムの電力容量を制限する可能性があるため、これらの電気接続の設計に多大な注意を払ったという。現在はバッテリーパックがパフォーマンス目標を達成できることを確認するために、最初のプロトタイプのテストが進行中。次のステップとして、プロトタイプバッテリーパックを同社の48V小型デモンストレーターへ導入することを計画している。(2019117日付プレスリリースより)

トラクションモーター
-高出力密度、強固な設計、最適化された冷却機能を備えた48-800Vのトラクションモーター。この製品は最大250kWの性能範囲をカバーする。乗用車では12Vシステムを48Vシステムに置き換えることがすでに進行しているが、Mahle48Vモーターは都市型モビリティのみでなく大型車にも適しているとしており、将来的には高性能車や大型車両でマイルドハイブリッドとして48Vシステムの使用が可能になるという主な利点として、48Vドライブが60Vの電圧制限を下回っているため、さまざまな安全対策と複雑なコネクタープラグが不要なことなどが取り上げられる。48Vシステムの適用範囲をさらに拡大するため、同社は最高出力40kWの2つのモーターで構成される駆動ユニットにより、最高80kWの出力を車輪に供給することができるトラクションモーターを開発した。(20191010日付プレスリリースより)

プラグインハイブリッドドライブ「Mahle Modular Hybrid Powertrain (MMHP)」
-幅広い車両に適合するように調整できる統合モジュール式ハイブリッドドライブ。高効率の2気筒または3気筒のガソリンターボエンジンに適合し、Bセグメントから大型のJセグメントSUVまで様々な車両に対応する。エンジンは初期テストでキロワット時あたり207グラムという超低燃費を達成、ポート燃料噴射(PFI)、可変バルブタイミング制御のないシングルオーバーヘッドカムシャフト(SOHC)、シンプルな2バルブ技術の使用により、最大30%のコスト削減が可能だという。また、デュアルモードのハイブリッド配列で最適なNVH動作を提供するとともに、柔軟な車両操作をサポートする。このほかアプリケーション要件に応じてオプションで1速、2速、4速のトランスミッションを使用することもできる。(2019829日付プレスリリースより)

新型バッテリーハウジング
-バッテリーの急速充電能力を高める熱管理機能を備えた新型バッテリーハウジング。トラクションバッテリーのサイズを約40%小型化し、急速充電を可能にするこの製品により、電気自動車のCO2排出量を低減するだけでなく、バッテリーのコスト削減にも貢献する。急速充電プロセス中に必要な高い冷却性能を実現するために、バッテリーハウジングコンセプトの一環として、バッテリーセルは誘電流体で囲まれている。繊維強化樹脂設計により軽量かつ強固な製品は、車両重量の軽量化にもつながるという。(2019814日付プレスリリースより)

インテリジェント・エンジン部品
-リアルタイムで状態を検知するインテリジェント・エンジン部品の量産化を検討中。同社のインテリジェント・エンジン部品は現在、エンジン設計段階の開発ツールとして使われ、ピストンやバルブ、ベアリングなどの可動部品の温度や圧力の正確な分析を行っている。大量生産が可能になった際は量産エンジンに適用され、如何なるエンジンでも部品寿命を把握でき、ダメージを受けた部品の早期発見が可能になる。インテリジェント・エンジン部品はエンジン開発者向けだけではなく、将来的に動作状態を監視し、長い部品寿命を保証するための早期警告システムになるとしている。(2019年8月1日付けプレスリリースより

コンパクトかつ経済的統合サーマルシステム (ITS)
-このシステムは、電気自動車 (EV) の特に寒冷な環境下での航続距離を延長させるだけではなく、将来の車両設計に合わせた適用ができる。同社のITSは様々なサーマル部品を1つのシステムに統合したもので、複数の機能を持つ同システムを装備した車両は、7~20%の航続距離延長が可能になる。冷却水循環装置、冷媒冷却式コンデンサー (i コンデンサー)、熱膨張バルブ、電動コンプレッサーなどで構成される半密閉式の冷媒回路がシステムの中心となる。また、このシステムは低コストで環境にも優しいという利点を持つほか、設計上の柔軟性などの付加価値も持ち合わせているという。(2019年7月22日付プレスリリースより

電気自動車 (EV) 向けパワーエレクトロニクス製品
-同社のノイズフィルターは、耐久性や小型化を両立し、400Vの電圧で150キロヘルツから300メガヘルツまでの周波数に対応する。また、同社の車載充電器は、高出力密度を実現しながら、過電圧・低電圧や過電流、ソフトウェア・ハードウェアのオーバーヒートを防止する機能を備えている。DC/DCコンバーターに関しても、高・低電圧の電子システムを安全に分離させ、搭載性も向上させている。さらに同社のインバーターはモジュール式・拡張可能で、400Vから800Vの電圧に対応しており、一般的な駆動モーターとも互換性があるという。(2019年6月6日付プレスリリースより)

水道水を使用するエンジン冷却媒体
-既存の冷却システムでは、専用冷却水タンクに脱イオン水の定期的な補充が必要となる。この補充プロセスに関わる負担を軽減するために、同社は活性炭フィルターとイオン交換体を組み合わせた装置を開発中。また現在進行中のテストの一端として、同社は車両走行中にエアコンや排気システムから水分を取得するなどの、冷却水補充元の研究も行っているという。(2019年5月29日付プレスリリースより

新型オイルマネジメントモジュール
-このユニットは、オイルフィルターと電動オイルポンプ、サーモスタットで構成されている。このモジュールにより、自動車メーカーは高性能な電気自動車(EV)の開発に関する数多くの課題に対処することができるとしている。同社が特許を所有する圧力側のフィルター技術もまた、ポンプの種類・大きさ・パワーの柔軟な選択を可能にする。これによりオイルポンプ吸引側のフォーミングやキャビテーションなどのリスクを軽減し、大容量のオイルフローや少量のフローでも適宜効率的にコントロールすることが可能になる。またパワートレインとの接触面を減らしたことにより、組み付けの簡易化、部品点数削減、工数削減も実現できたという。(2019年5月22日付プレスリリースより

メラミンシアヌレートを使用した新開発のポリマーコーティング製品
-メラミンシアヌレートは、多層構造と低い摩擦係数によって独特の潤滑特性を有しており、ベアリングを迅速に流体潤滑領域へ移行させ、その性能を向上させるという。また、高い熱安定性で潤滑に適さない条件下でのベアリング性能を保証し、ベアリングシェルが受ける負荷限界を20%増加させることが可能。これらの特性により、スタート・ストップシステム、ハイブリッド、惰行運転時などに高い排気ガス対策性能を発揮するとともに、製品寿命を延ばすとしている。(2019416日付プレスリリースより)

48Vバッテリー技術
-傘下のMahle Powertrainは、2月に開催されたFuture Powertrain Conferenceにおいて、マイルドハイブリッド車の性能を向上させる48Vバッテリー技術を発表した。新開発の高出力の放充電が可能なバッテリーパックは、より良いエネルギー回収と高速充電により効率性を高め、燃費効率を12-15%改善するという。(201935日付プレスリリースより)

乗用車向けディーゼルエンジン用スチールピストン新製造法
-新製法は特別なレーザー溶接により、ピストンギャラリーの断面を腎臓形にすることが可能で、このピストンにより最適な油圧経路で冷却油の流れを導き、過熱を防いで熱拡散を均一にするという。スチール製ピストンはアルミ製ピストンと比較して膨張率が小さく摩擦損失に好影響を与えるため、燃費改善とともにCO2排出削減にも貢献するとしている。(201924日付プレスリリースより)

コンセプトカー「MEET(Mahle Efficient Electric Transport)」
-北米国際自動車ショーに出展されたMEET」 は、48Vツインパワー・ドライブユニットを採用し、2つの電動モーターとトランスミッション、48V対応の電子システムを搭載する。IPMモーター(Interior Permanent Magnet Synchronous Motor)採用のトラクションドライブが、幅広い速度域に対応した、優れた効率性とダイナミクスを発揮する。「MEET」のベーシックモデルでは、5秒間で時速0キロから50キロまで加速、最高出力30kWの最新のモーターでは、この加速時間が3秒以下まで短縮されるという。48Vシステムは、より高電圧なシステムに比べ安全対策を講じる必要が少ないため、車両コストを25%程度抑えることが可能となる。(2019115日付プレスリリースより)

都市居住者向け最新ソリューション
-同社は、パワーエレクトロニクスを内蔵した効率的でダイナミックなドライブユニットを特徴とする48V車両のコンセプトモデルをCES 2019にて公開。また、低コストの充電インフラを大規模に展開するスタートアップのChargeBIGと共同で、電気自動車(EV)向けのインテリジェント充電管理システムも発表予定。このシステムは、充電が必要な車両間で利用可能な電力を均等に分配するシステムだという。(201918日付プレスリリースより)

 

特許

-同社は2019年において、600の発明記録と共に345の新規特許を登録した。

設備投資額

 (単位:百万ユーロ)
部門 2019年12月期 2018年12月期 2017年12月期
全社 549 609 612

-設備投資額の52%、約286百万ユーロを欧州へ投資。欧州における大半の投資はドイツに投じられたものの、ポーランド、スペイン、ルーマニア、スロベニアなどの生産設備や拠点にも投資を行った。

-アジア太平洋地域は設備投資額の28%、約154百万ユーロが投じられた。前年と同じく同社は中国を中心に設備投資を行った。中国江蘇省太倉市における生産ラインの拡張を行っている。

-北米に対しての設備投資比率は前年の18%から15%(約82百万ユーロ)に減少した。南米への投資は全体の5%(約27百万ユーロ)となった。

 

海外投資

<インド>
-Anand GroupMahleの合弁会社MAHLE ANAND Thermal Systemsは、インドPuneに工場を新設したと発表した。新工場はリーン生産、Industry 4.0、Fit for Safety and Transformationを表すプロジェクト「LIFT」の一環として建設された。PuneのChakan工業地帯にある既存工場に近接する新工場は、6カ月という記録的な早さで建設された。新工場では120名を雇用し、フォルクスワーゲン、マヒンドラ、タタ、VE Commercial Vehicles向けにエアコン部品を製造する。新工場はMahleの生産システムガイドラインに従って構築されており、補充倉庫システムなどが特徴。事故ゼロと欠陥ゼロを最優先事項としている。また、女性の社会進出にも注力しており、従業員の過半数が女性だという。(Based on Anand Group newsletter)