MENU

Huizhou Desay SV Automotive Co., Ltd.[恵州市徳賽西威汽車電子股份有限公司] 2023年12月期の動向

業績

(単位:百万元)
  2023年12月期 2022年12月期 増減率 (%) 要因
売上高 21,908.00 14,932.91 46.71 -ハイエンドスマートコックピットやハイエンドスマートドライビング製品の普及率の高まり、ディスプレイスクリーンやナビゲーションなどの製品の顧客の拡大によるもの。
営業利益 1,536.73 1,158.40 32.66
売上総利益 1,538.18 1,157.39 32.90
純利益 1,541.57 1,171.37 31.60

 

新規事業

-徳賽西威は、クアルコム(Qualcomm)と共同で開発したスマートコックピットドメイン制御プラットフォーム「G9SH」を発表した。「G9SH」はクアルコムの第4世代Snapdragonスマートコックピットプラットフォーム(Snapdragon8255)をベースに開発された。高い処理能力をもつほかアップデートが可能で多様化エコシステム融合などの特徴を有し、自動車メーカーに対して性能性やコスト面での優位性を兼ねるソリューションを提供する。(2023年10月18日付徳赛西威のWechat公式アカウントより)

-徳賽西威は、芯馳科技とスマートコックピットドメイン制御プラットフォーム「DS06C」を開発したと発表した。このプラットフォームは、芯馳科技の新世代12コア高性能コックピットプロセッサX9SPをベースとしたもの。高性能CPU、GPU、NPUおよびUSB3.0、ギガビット・イーサネット、CAN-FDなどの主流技術を統合し、スマートカーのコックピットにおける高い処理能力、高速データ伝送などを実現する。これにより、マルチモード音声、マルチスクリーンインタラクションなどの一連のスマート機能の実装が可能になるという。(2023年4月20日付徳賽西威のWechat公式アカウントより)

展示会など

-徳賽西威は、NVIDIAのGTCカンファレンスに自動運転ドメインコントローラー「IPU04」を出展したと発表した。「IPU04」はNVIDIAのDRIVE Orinチップを統合しており、センサーマルチチャネルアクセス、スマート運転機能の実現、信頼性を特長としている。理想汽車(Li Auto)、小鵬汽車(Xiaopen)、上汽飛凡、埃安(AION)、極氪(ZEEKR)、ロータス・カーズなどの自動車メーカーから受注を獲得し、すでに搭載している実績もあるという。(2024年3月21日付德赛西威のWechat公式アカウントより)

-徳賽西威は、東風日産で技術交流会を開催したと発表した。イベントではスマートコックピット、スマートドライブ、コネクテッドの3分野の製品技術が紹介された。スマートコックピット分野では、AR-HUDディスプレイ技術、ツイン23.6インチMini LED曲面ディスプレイ及びデジタルクラスターなどの製品を展示した。スマートドライブ分野では、5G+V2X T-BOX+スマートアンテナ、様々なモデルに対応可能なシリーズドメインコントローラーなどの製品を展示した。コネクテッド分野では、UWBデジタルキー、車載インフォテインメントシステムなどの製品を展示した。(2023年7月12日付徳賽西威のWechat公式アカウントより)

新会社

-徳賽西威は、横浜に事務所を設立したと発表した。横浜事務所は同社の国外R&Dセンターとして、顧客とのコミュニケーションを深めることで迅速かつ高品質なサービスを提供する。ホンダやスズキも今後のさらなる提携を期待しているという。(2024年2月22日付徳賽西威のWechat公式アカウントより)

 

戦略的提携

-徳賽西威は、上汽海外出行科技有限公司、合肥傑発科技有限公司(AutoChips Inc)と戦略的提携契約を締結したと発表した。3社は共同で新しいコックピットプラットフォーム「国芯V5/GXV5」を開発する計画。2024年第2四半期までには量産を実現する見込み。(2023年9月15日付徳賽西威のWechat公式アカウントより)

 

認証

-同社は、ISO27001情報セキュリティマネジメントシステム認証、EU TISAX AL3最高レベル評価、ISO 26262 ASIL D製品認証、ISO/SAE 21434自動車ネットワークセキュリティ認証、ISO 21448機能安全プロセスシステム認証を取得している。同社は 2023 年に、スマート カー ソリューション向けの ISO 21448 (SOTIF) 期待機能安全プロセス認証を取得した。

 

研究開発費

(単位:百万元)
年度 2023年12月期 2022年12月期 2021年12月期
研究開発費 2,028.63 1,163.50 962.49
売上高研究開発比率(%) 9.26 11.14 10.06
研究開発人員数(人) 3,886 3,494 2,257
研究開発人員比(%) 45.26 44.49 42.25

 

研究開発拠点

-CNAS ISO/IEC17025の認定を受けた研究所を保有。設備能力、研究所規模ともに中国有数の規模であるという。RF及び電気性能、機械・環境信頼性、EMCに関する試験を行うことができ、カーエレクトロニクス試験規格の試験要件の90%以上を満たすことができるという。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779