マークラインズ8つの事業
コンテンツ一覧
サービス一覧

人とくるまのテクノロジー展 2011:樹脂材料技術

人とくるまのテクノロジー展2011とN-PLUS2011に見る樹脂材料の新製品・新技術

要 約

5月18日(水)~20日(金)に、横浜で人とくるまのテクノロジー展2011(自動車技術会主催、パシフィコ横浜で開催、参加者数 52,308名)、東京でN-PLUS(プラスチック工業技術研究会主催、東京ビッグサイトで開催 プラスチック複合展、軽量化・高強度化技術展他の計6展共催、参加者数 20,017名)が同時に開催された。

樹脂メーカーの展示を主体に取材し、樹脂材料に関する新しい動きについてまとめた。全般的に見て、「軽量化」「環境・エコ」に関する提案が多く、他には「電池関連」「熱コントロール(制御)」などに関する提案もあった。

人とくるまのテクノロジー展2011の樹脂技術で注目すべき企業

企業名軽量化環境(バイオプラスチック)
旭化成 変性PPE発泡ビーズ(開発品)
難燃変性PPE樹脂(ザイロン)
新規高融点ポリアミド
植物由来樹脂低吸水ポリアミド610
住友化学 有機長繊維強化ポリプロピレン(PP) CO2ポリマー(新規)
住友ベークライト 高強度フェノール樹脂  
ダイセル化学工業グループ 長繊維強化樹脂 (プラストロン)
・長繊維強化樹脂
・熱可塑性CFRP
・UDテープ
複合材料用コア材(ロハセル)
バイオナイロン
天然繊維強化樹脂(セルブレン)
DSM Japan   天然植物由来ポリアミドPA410
(Diablo grade)
デュポングループ   100%バイオ素材“Bio-PDOTM製品
バイオベースプラスチック:
東レ 熱可塑炭素繊維複合材料
(熱可塑CFRP)
 
三井化学グループ 新規ポリオレフィン (ノティオSN) 植物由来ポリウレタン(エコニコール)
長/短繊維ガラスファイバー強化ポリプロピレン(モストロンーL)  
カーブンファイバーSMC  
三菱ケミカルホールディングス ガラス長繊維強化PP材料(ファンクスター) カーボンニュートラル材料
ガラス長繊維強化熱可塑性複合シートGMT、GMTex、  
炭素繊維とその複合材  
次世代内装用ソフト材  
リケンテクノス 熱可塑性エラストマー  

N-PLUS2011(プラスチック複合展、軽量化・高強度化技術展他)の樹脂技術で注目すべき企業

企業名軽量化環境(バイオプラスチック)
クレハ ポリグリコール酸(KUREDUX)  
東洋紡   機能性バイマスポリアミド樹脂(バイロアミド)
日本ゼオン シクロオレフィンポリマー(ゼオノア)  
このレポートは有料会員限定です。

会員登録いただく、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。

  • 市場・技術レポート
  • 世界の自動車生産 / 販売台数
  • モデルチェンジ予測
  • 自動車業界の最新ニュース
  • 自動車部品300品目シェア・供給情報
  • ご利用に関するお問い合わせ先

    月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
    japan 日本
    〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
    tel-icon 03-4241-3907
    カスタマーサポートデスク
    メディア関係者様向け
    USA 米国
    Southfield, Michigan, USA
    +1-248-327-6987
    MEX メキシコ
    León Guanajuato,Mexico
    +52-477-796-0560
    DEU ドイツ
    Frankfurt am Main, Germany
    +49-69–904-3870-0
    CHN 中国 (上海)
    〒200001 上海市黄浦区
    +86-21-6212-6562
    CHN 中国 (深圳)
    〒51800 広東省深圳市南山区
    +86-755-2267-1725
    THA タイ
    Klongtoey, Bangkok, Thailand
    +66-2-665-2840
    IND インド
    Gurgaon, Haryana, India
    +91-124-4048779