フィリピン

 サプライヤー

検索結果 332


部品メーカー名 所在地 主要部品メーカーレポート 所在国
3M Philippines, Inc. 10th and 11th Floors, The Finance Center 26th Street corner 9th Avenue, Bonifacio Global City, Taguig City 1634, Philippines image
ABB, Inc. - Philippines Km. 20 West Service Road;,Barangay Marcelo Green,South Superhighway, Sucat, 1700 Paranaque City, NCR, Philippines image
AcBel Polytech (Philippines) Inc. No.2, Tagaytay Ridge, Carmelray Industrial Park II, Km 54 National Highway, Calamba City, Laguna 4027, Philippines image
AC Industrial Technology Holdings Inc. 32F Tower One and Exchange Plaza, Ayala Triangle, Ayala Avenue, Makati City, 1226 Philippines image
ADD Research Paints and Chemicals, Inc. 167 A. Bonfacio Avenue Tanong, Marikina City 1803, Metro Manila, Philippines image
AGC Automotive Philippines Inc. Bldg. No.1, Daystar Sta. Rosa Industrial Park Brgy. Pulong, Sta. Rosa, Laguna 4026, Philippines image
Aichi Forge Philippines, Inc. (旧 Aichi Forging Company of Asia, Inc.) Brgy. Pulong Sta. Cruz, City of Santa Rosa, Laguna, 4026 Philippines image
Aikawa Philippines, Inc. RBF-F Road, Lot 15, First Philippine Industrial Park-SEZ, Sto. Tomas, Batangas, Philippines image
Air Water Philippines, Inc. Unit B, Winsouth One,140,East main Avenue Loop, LTI, Phase-6, Binan, Laguna, Philippine image
ALBERT METALCRAFT, INC. A. Pablo St., Karuhatan, Valenzuela, 1441 Metro Manila, Philippines image
 生産能力分布
検索条件が指定されていません
image
 ニュース
2025年08月19日(火)

・8月15日付のフィリピン現地メディアPhilstarは、フィリピン自動車工業会(CAMPI)およびトラック製造者協会(TMA)が発表したデータに基づき、2025年7月のフィリピンの自動車販売台数は前年同月比で2.6%減、前月比で5.4%減の3万8,295台となったと報じた。乗用車が最も大きな影響を受け、前年同月比25.7%減の8,120台となった。一方、商用車は前年同月比6.2%増の3万175台となった。

・CAMPIは、7月は天候の影響で個人向けが一時的に停滞したものの、商用車の需要が堅調で乗用車の回復の兆しも見られたことから、全体的な傾向は引き続き良好であると指摘した。

・2025年7月に販売された電動車は2,707台で、内訳はハイブリッド車(HV)が2,401台、電気自動車(EV)が178台、プラグインハイブリッド車(PHV)が128台だった。

・2025年1-7月の累計販売台数は前年同期比1.4%増の26万9,207台となった。車型別では、乗用車が24.1%減の5万3,767台、商用車が10.6%増の21万5,440台だった。電動車の累計販売台数は1万6,195台で、内訳はHVが1万3,290台、EVが2,617台、PHVが288台だった。

・メーカー別ではトヨタ(シェア48.0%)が首位を維持し、三菱自(同19.0%)、日産(同5.1%)、フォード(同5.0%)、スズキ(同4.7%)がこれに続いた。

・CAMPIの会長はさらに、商用車セグメントの売上が引き続き好調なのは、業界が短期的な障害に対処する能力を有していることを示していると強調した。新型車の導入、継続的な販促キャンペーン、そして消費者信頼感の高まりが、2025年下半期のさらなる売上成長を支えると予想される。

(From an article of Philstar on August 15, 2025 and PNA.gov release)

2025年08月13日(水)

・8月8日付のフィリピン現地メディアCarGuideは、フォードのフィリピン法人であるFord Philippinesが同社初の電気自動車(EV)となるミッドサイズ電気SUVの「マスタング マッハEプレミアム(Mustang Mach-E Premium)」を349万9,000ペソ(約900万円)で発売したと報じた。

・98.7kWh (実用容量88kWh)のバッテリーを搭載し、航続距離550kmを実現。最高出力394hp、最大トルク678Nmを発揮するデュアルモーターで駆動する電動AWDとなっている。

・クラシックなマスタングスタイルと、床下搭載バッテリーと排水可能なフロントトランク(frunk)による広々とした室内空間が融合。安全機能として、9つのエアバッグ、プリクラッシュセーフティシステムなどを装備。

・「マスタング マッハE」は2025年9月に発売予定。

・同時に、ハイブリッド(HV)のコンパクトSUVの改良型「テリトリー(Territory)」が発売された。改良されたステアリング、新しいサスペンション、C字型ヘッドライトを備えた再設計された外観、より大きなグリルなど、いくつかのアップデートが施された。

・1.5Lハイブリッドパワートレイン、専用2速ハイブリッドトランスミッション、そして1.83kWhバッテリーを搭載。このハイブリッドシステムは、最高出力150hpのエンジンと最高出力218hpの電気モーターを組み合わせ、0-100km/h加速は8.5秒、60Lの燃料タンクで1,000km超の航続距離を実現する。ドライバーはEco、Normal、Sportの3つのモードから選択でき、ハイブリッドシステムはEV、Series、Paralle、Energy Recoveryの各モードを自動的に制御する。

・「テリトリーハイブリッド」には2つのグレードがあり、価格はTrendグレードが139万9,000ペソ、Titanium Xグレードが159万9,000ペソ。

(From an article of CarGuide.PH on August 8, 2025 (I / II))

2025年08月13日(水)

・フィリピンのマルコス大統領は8月8日、インドへの公式訪問の際にHindujaグループ幹部のShom Hinduja氏率いる同グループ代表団と面会した。協議では、防衛・エネルギー・自動車・デジタル技術の分野におけるフィリピンでの協力と投資の拡大について焦点が当てられた。

・この取り組みの一環として、Hindujaグループ傘下でIT業務委託事業のHinduja Global Solutions (HGS)は投資と現地事業の拡大を約束する意向趣意書(LOI)をフィリピン政府とを交わした。

・また自動車事業では、傘下で商用車メーカーのアショック・レイランド(Ashok Leyland)の小型商用車の最初のロットである50台がフィリピンで現地組立の上、納車されることになるという。

Based on the Hinduja Group press release