MENU

ヨロズ 展示会取材アーカイブス

2013年 東京モーターショー

フロントサスペンションメンバー

搭載モデル: 日産「GT-R」

テーラードブランク工法を用いたフロントサスペンションメンバー

搭載モデル: ホンダ「Accord」(中国市場向け) 足回りの部品でテーラードブランク工法を導入できているのは同社だけとしている。

軽量・高剛性サスペンションメンバー

搭載モデル: ホンダ「Fit」(4WD)

軽量リアアクスルビーム

搭載モデル:ホンダ「N BOX」、「N-ONE」、「N-WGN」 テーラードブランク工法を採用

低コストリアアクスルビーム

搭載モデル: 日産「Tiida」

軽量リアサスペンションメンバー

搭載モデル:日産「Altima」、「Teana」

オイルパン

搭載モデル:VW 「Passat」 生産国:メキシコ

リアサスペンションアーム

搭載モデル:VW 「Passat」 生産国:メキシコ

ブレーキペダル

搭載モデル: 日産「Pathfinder」 生産国:米国、中国

ブレーキペダル

搭載モデル:ホンダ「Acty」 生産国:日本

フルカールアーム

生産国: メキシコ、中国、韓国、タイ、インド、インドネシア

リアサスペンションアーム

生産国:アメリカ、中国、韓国

リアサスペンションアーム

生産国:アメリカ、中国

フロントサスペンションアーム

生産国:インド、インドネシア

フロントサスペンションアーム

生産国:タイ

ヨロズのグローバルネットワーク

2011年 東京モーターショー

軽量・低コストフロントサスペンションメンバー

搭載モデル: 日産「Leaf」

低コストリアアクスルビーム

搭載モデル: 日産「Leaf」

軽量・低コストフロントサスペンションメンバー

搭載モデル: 日産「March」

軽量リアアクスルビーム

搭載モデル: ホンダ「N BOX」

軽量サスペンションアーム

搭載モデル: 日産「March」

低コストサスペンションアーム

搭載モデル: ホンダ「N BOX」

軽量サスペンションアーム

軽量・低コストペダル

2005年 東京モーターショー

<新技術/独自技術>
アルミハイブリッド溶接 <<<技術詳細
-ダイキャストと展伸材の溶接部のブローホールを低減。また適材配置により、軽量化と高剛性を同時に実現。

フルカール工法
-板材を接合する巻き管成型。従来のパイプ材使用に比べ、コスト低減及び設計の自由度が増す。
(日産 Lafesta(04年12月発売)に採用)

テーラードブランク
-板材をプラズマ溶接した後にプレス成型をし、製品化。軽量化、及びコストダウンを実現。

圧入接着
- 加硫成型したラバーをウレタン系接着剤で強固に接着。
-従来方式に比べ、バネ定数等の設計自由度が拡大。
-外筒金具が不要で、相手金具も小型化が可能なため、軽量化とコスト低減に貢献。
(ダイハツ Hijet(04年12月発売)に採用)

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779