日本特殊陶業 (株) 2019年3月期の動向
業績 |
(単位:百万円) |
2019年 3月期 |
2018年 3月期 |
増減率 (%) |
要因 | |
全社 | ||||
売上高 | 425,013 | 409,912 | 3.7 | -自動車関連事業については、アジアでの補修用製品の好調な販売等により増収。 |
営業利益 | 58,672 | 67,279 | (12.8) | |
経常利益 | 59,545 | 69,094 | (13.8) | |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 42,813 | 44,335 | (3.4) | - |
合弁企業設立
ー同社と三菱日立パワーシステムズは5日、燃料電池の円筒セル (単電池) スタックを製造・販売する合弁会社を10月1日に設立することで合意したと発表した。製造する燃料電池は産業用や業務用として売り込む考えだ。新会社は独禁法当局の審査を経た後、日本特殊陶業の小牧工場 (愛知県小牧市) 内に資本金3億円で設立する。日本特殊陶業が7割、三菱日立パワーシステムズが3割を出資する。名称や代表者はこれから詰める。両社は2014年6月に業務提携し、都市ガスなどを改質して発電する固体酸化物形燃料電池 (SOFC) 用の円筒セルスタック開発を始めた。円筒セルスタックは、セラミックスでできた構造部材の表面に複数の発電素子を形成し、素子間を電子導電性セラミックス部品で直列に接続するもの。低電流で高電圧の電気出力を効率良く取り出せるという。(2019年7月8日付日刊自動車新聞より)
第7次中期経営計画 (2017年3月期-2021年3月期)
-最終年度となる2021年3月期(121期)に売上高5,200億円、営業利益1,000億円を目指し、「既存事業のさらなる強化」「新規事業の創出」「強固な経営基盤の構築」の3つの基本戦略を策定。
-自動車部門事業の現状および今後の取り組みは以下の通り。
<既存事業のさらなる強化>
- プラグ
-新興国における事業が順調に進捗。
-中国、インド市場で売上拡大を目指す。 - センサー
-高付加価値製品を中心に今後も旺盛な需要が続く。
-引き続き、タイ、インドでの海外生産を進める。 - 自動車補修ビジネス
-子会社Wells Vehicle Electronics, L.P. を活用した自動車関連製品の拡充を目指す。
研究開発費 |
(単位:百万円) |
2019年3月期 | 2018年3月期 | 2017年3月期 | |
全社 | 28,071 | 25,283 | 23,416 |
-自動車関連事業 | 543 | 1,293 | 1,081 |
研究開発体制
-活動の主体となるのは、本社機構である技術開発本部および各事業部技術部。
-テクニカルセンターを米国、欧州、ブラジル、韓国に保有。
研究開発活動
スパークプラグ
-耐高温性・耐高電圧性・高着火性を高めるとともに、より一層の小径化・長尺化を推進し、材料開発から製品設計、製造方法まで一貫して開発を実施。
ディーゼルエンジン用グロープラグ
-排気ガス規制に対応した、昇温特性に優れ、高寿命を有するプラグやその温度をコントロールする制御システムの開発を行っている。
センサー
-排気ガス規制に対応すべく、高温、熱衝撃、振動、被水などの環境耐久性向上および省エネ、省資源タイプのセンサー開発を推進。
その他
-プラグやセンサー本体の開発にとどまらず、NGKブランドイグニッションコイル、簡易・選択型コンパクトマルチガス測定器などの開発を推進。
設備投資額 |
(単位:百万円) |
2019年3月期 | 2018年3月期 | 2017年3月期 | |
全社 | 56,587 | 37,591 | 36,328 |
-自動車関連事業 | 45,614 | 29,525 | 27,577 |
設備の新設計画 |
(2019年3月31日現在) |
会社名 | セグメント | 投資予定額 (百万円) |
設備の内容 |
同社 | 自動車関連 | 26,256 | 増産および研究開発設備 |
テクニカルセラミックス関連 | 3,452 | 増産および合理化設備 | |
その他 | 1,041 | 研究開発設備 | |
国内連結子会社 | テクニカルセラミックス関連 | 2,512 | 増産および合理化設備 |
海外連結子会社 | 自動車関連 | 18,895 | 増産および合理化設備 |
テクニカルセラミックス関連 | 144 | 増産および合理化設備 | |
その他 | 100 | 増産および合理化設備 |