Pirelli Tyre S.p.A. 2012年12月期の動向
ハイライト
| 業績 | (単位:百万ユーロ) | 
| 2012年 12月期 | 2011年 12月期 | 増減率 (%) | 要因 | |
| 全社 | ||||
| 売上高 | 6,071.5 | 5,654.8 | 7.4 | - | 
| 営業利益 | 780.8 | 581.9 | 34.2 | - | 
| 部門別売上高 | ||||
| タイヤ部門 | 6,031.3 | 5,601.6 | 7.7 | 1) | 
要因
1)
-2012年のタイヤ部門売上高は前年の5,601.6百万ユーロから7.7%増の6,031.3百万ユーロ。
-プレミアム製品が売上高を牽引。プレミアム製品売上高は前年比20.9%増の2,075.4百万ユーロとなった。
-コンシューマ用製品売上高はプレミアム製品の寄与で前年比12.6%増加。一方、工業用製品売上高はマクロ経済の変動により前年比3.9%減少した。
-販売チャンネル別では、売上高の76%がリプレイス用、24%が新車用に純正タイヤとして販売された。
企業買収
-2012年、同社とRussian Technologiesの合弁会社は、ロシアの石油化学会社Sibur Holdingより、同国Voronezhのタイヤ工場を買収したと発表。同合弁会社は2011年12月に、Sibur HoldingからKirovのタイヤ工場を買収済み。買収総額は222百万ユーロで、工場のアップグレードと事業開発に向け2012年から2014年の間に、さらに200百万ユーロを投じる計画。この合弁会社の売上額は、2012年に約300百万ユーロ、2014年までに500百万ユーロ超に達する見込み。なお、Voronezh工場におけるタイヤの年産能力は、2012年で2百万本、2014年には4百万本となる予定。一方のKirov工場は、既に年産能力6.5百万本に達している。 (2012年2月29日付プレスリリースより)
受注
-2012年、BMWのSUV「X5」および 「X6 (E70) 」に、同社の21インチタイヤ「P Zero」が標準装着されたと発表。今回採用されたタイヤのサイズは、285/35R21 105Y XL (フロント) および325/30R21 108Y XL (リア)。この他にもPirelliのタイヤは、BMW 「1 Series」、「3 Series」、「3 Series GT」、「5 Series」、「6 Series Gran Coupe」、「7 Series」や、現行のSUVモデル「X1」および「X3」などにも装着されている。 (2012年10月15日付プレスリリースより)-2012年、以下のメーカーおよびモデルに同社製タイヤを納入していると発表。これらのモデルには、ジュネーブモーターショー2012の展示車両も含まれる。
・ P Zero:Ferrari、Maserati、McLaren、Lamborghini、Audi、BMW、Mercedes-Benz、 Ferrari 「Berlinetta F12」、Porsche 「911 Carrera」および「Boxster」、Bentley 「GTC」および「V8」、Aston Martin 「V12 Zagato」、Lotus 「Exige-S」および「Evora-GT」
・ P Zero Silver:Audi 「A5」、Daimler 「Mercedes-Benz CLS」
・ P Zero Corsa System:Aston Martin、BMW、Ferrari、Lamborghini、Maserati、McLaren、Mercedes-Benz、Mercedes-AMG、Porsche GT、Audi、Porsche 「911 Carrera」および「Boxster」、Bentley 「GTC」および「V8」、Aston Martin 「V12 Zagato」、Lotus 「Exige-S」および「Evora-GT」
・ Cinturato P7:Audi、BMW、Mercedes-Benz、Volvo、Mini、Volkswagen
・ Scorpion Verde:Audi、Mercedes-Benz、Volkswagen、Volvo、Porsche、Land Rover
・ Winter Sottozero Series II:Ferrari、Aston Martin、Bentley、Jaguar、Lamborghini、Porsche、BMW
(2012年3月6日付プレスリリースより)
開発動向
| 研究開発費 | (単位:百万ユーロ) | 
| 2012年12月期 | 2011年12月期 | 2010年12月期 | |
| 全社 | 178.9 | 169.7 | 149.7 | 
| 売上対比 | 2.9% | 3.0% | 3.1% | 
研究開発体制
-イタリアをはじめ世界9カ所にR&Dセンターを保有。R&D要員は合計約1,200名。-現時点で4,500以上の特許を保有。
設備投資
| 設備投資額 | (単位:百万ユーロ) | 
| 2012年12月期 | 2011年12月期 | 2010年12月期 | |
| 全社 | 470.9 | 626.2 | 438.6 | 
海外投資
<メキシコ>-2012年、メキシコに建設中のタイヤ工場の完成が間近となっており、2012年の第1四半期に生産を開始すると発表した。新工場はNAFTA市場向けに供給を行う予定。 (2012年3月12日付プレスリリースより)
 キーワード・画像検索はこちら
                        キーワード・画像検索はこちら
                         
                     AIナビはこちら
                        AIナビはこちら
                         ログイン
                        ログイン
                    



























 
                    




 
                            



 日本
 日本 03-4241-3907
                03-4241-3907
             
                 米国
 米国 メキシコ
 メキシコ ドイツ
 ドイツ 中国 (上海)
 中国 (上海) タイ
 タイ インド
 インド

