銅・アルミのハーネス、バスバ-、箔積層の溶接に!超音波金属溶接機SW-3500-20/SH-H3K7
概要
自動車向けのハーネス、二次電池、モータなどの製造において銅やアルミ等の金属材料を超音波振動により溶接します。
スプリングを使用した加圧を一定に保つ追従方式により、大きな変形を伴うアルミ線溶接においてツールとワークの滑りを低減し、安定した溶接を可能にします。
▼詳しい製品情報はこちら
http://www.avio.co.jp/products/assem/lineup/ultrasonic/welder/metal.htm?utm_source=link&utm_medium=link&utm_campaign=marklines
▼ニュースリリースはこちら
http://www.avio.co.jp/news/html/141203.html?utm_source=link&utm_medium=link&utm_campaign=marklines
スプリングを使用した加圧を一定に保つ追従方式により、大きな変形を伴うアルミ線溶接においてツールとワークの滑りを低減し、安定した溶接を可能にします。
▼詳しい製品情報はこちら
http://www.avio.co.jp/products/assem/lineup/ultrasonic/welder/metal.htm?utm_source=link&utm_medium=link&utm_campaign=marklines
▼ニュースリリースはこちら
http://www.avio.co.jp/news/html/141203.html?utm_source=link&utm_medium=link&utm_campaign=marklines


動画
特徴
高信頼性溶接と品質管理機能により歩留まり向上、品質向上が図れます。
■スプリング加圧追従機構(特許取得)
加圧応答性に優れホーンとワーク間の滑りを抑え、超音波エネルギ損失およびチリ・カス発生量を低減します。
■高剛性加圧機構
たわみが小さく、接合面圧力を均一に保持します。
■超音波発振周波数自動追尾方式(当社独自)
高負荷でも安定した振動振幅を得ることができます。
■高性能デプス制御( 1μm分解能リニアスケール)
ワーク沈込み量やワーク高さと連動した発振制御ができます。
■4種類の発振制御方式
時間、ワーク沈込み量、ワーク高さ、印加エネルギ
■グラフィックモニタ機能による簡単管理
・超音波ピーク出力
・超音波エネルギ
・ワーク沈込み量
・ワーク高さ
■簡易操作、見やすい表示
・7インチ液晶タッチパネル
・直感的操作
・グラフィック表示
■シリアル通信(RS-232C)によるデータ設定/管理
・溶接条件
・モニタ値
・判定結果
■スプリング加圧追従機構(特許取得)
加圧応答性に優れホーンとワーク間の滑りを抑え、超音波エネルギ損失およびチリ・カス発生量を低減します。
■高剛性加圧機構
たわみが小さく、接合面圧力を均一に保持します。
■超音波発振周波数自動追尾方式(当社独自)
高負荷でも安定した振動振幅を得ることができます。
■高性能デプス制御( 1μm分解能リニアスケール)
ワーク沈込み量やワーク高さと連動した発振制御ができます。
■4種類の発振制御方式
時間、ワーク沈込み量、ワーク高さ、印加エネルギ
■グラフィックモニタ機能による簡単管理
・超音波ピーク出力
・超音波エネルギ
・ワーク沈込み量
・ワーク高さ
■簡易操作、見やすい表示
・7インチ液晶タッチパネル
・直感的操作
・グラフィック表示
■シリアル通信(RS-232C)によるデータ設定/管理
・溶接条件
・モニタ値
・判定結果


製品URL
用途・実績
◆用途
■アルミのワイヤハーネス(アルミ線×銅端子)
・銅線からアルミ線への置換えが可能
・軽量化
銅線の1/2の重量(同じ電気容量で比較)
燃費向上
・コストダウン
銅線よりも安価
■銅のワイヤハーネス(銅線×銅端子)
■バスバー(アルミバスバー×銅バスバー)
■銅撚り線のコンパクティング
・線材のばらけを防止し接合信頼性向上
■二次電池、キャパシタ 銅箔60枚積層溶接
・箔の多層化で蓄電の大容量化が可能
▼動画による事例ご紹介はこちら
・アルミ太線(50SQ)の超音波金属溶接
https://www.avio.co.jp/products/assem/application/ultrasonic/al-50sq/index.htm?utm_source=link&utm_medium=link&utm_campaign=marklines
・銅太線(60SQ)の超音波金属溶接
https://www.avio.co.jp/products/assem/application/ultrasonic/cu-60sq/index.htm?utm_source=link&utm_medium=link&utm_campaign=marklines
◆実績
■アルミのワイヤハーネス(アルミ線×銅端子)
・銅線からアルミ線への置換えが可能
・軽量化
銅線の1/2の重量(同じ電気容量で比較)
燃費向上
・コストダウン
銅線よりも安価
■銅のワイヤハーネス(銅線×銅端子)
■バスバー(アルミバスバー×銅バスバー)
■銅撚り線のコンパクティング
・線材のばらけを防止し接合信頼性向上
■二次電池、キャパシタ 銅箔60枚積層溶接
・箔の多層化で蓄電の大容量化が可能
▼動画による事例ご紹介はこちら
・アルミ太線(50SQ)の超音波金属溶接
https://www.avio.co.jp/products/assem/application/ultrasonic/al-50sq/index.htm?utm_source=link&utm_medium=link&utm_campaign=marklines
・銅太線(60SQ)の超音波金属溶接
https://www.avio.co.jp/products/assem/application/ultrasonic/cu-60sq/index.htm?utm_source=link&utm_medium=link&utm_campaign=marklines
◆実績
会社情報
会社名
日本アビオニクス株式会社
会社ホームページ
会社PR
日本アビオニクスは、大きな変化の流れに直面する中、「世の中の困りごとの解決に果敢にチャレンジし、顧客価値提案をとおして、お客様に喜ばれる」ことで、企業価値の向上を目指しています。 「抵抗溶接」、「レーザ溶接」、「パルスヒートはんだ付け」、「超音波溶接」の4種類の接合工法により、お客様のニーズに合わせた最適な接合ソリューションをご提供する「接合器機事業」、熱を可視化する赤外線サーモグラフィカメラを日本で開発・製造し、多様なソリューションを提供する「赤外線サーモグラフィー事業」、陸・海・空の安全を守る各種防衛システム用機器・装置を提供する「情報システム事業」の3事業を展開しております。