茨城大学レーシング embrella® 適用事例 【全日本学生フォーミュラ大会】
概要
自動車技術会主催の第10回 全日本 学生フォーミュラ大会に於いて、総合5位表彰台チーム過去最高位を獲得した茨城大学レーシング(IUR)に対し、当社では2010年の第8回大会よりembrella®の提供を始めとするサポートを行っており、ユーザーの中でも最もembrella®を使いこなしているのが彼等です。
2年先行してembrella®を採用している彼等の研究・開発により、他チームとの競争の中で磨かれ、embrella®の新たな価値が生み出されています。
2年先行してembrella®を採用している彼等の研究・開発により、他チームとの競争の中で磨かれ、embrella®の新たな価値が生み出されています。


特徴
IURではファイアウォールに2010年から複層タイプのembrella®を採用し、2011年からは他チームに先駆けて0.2mm厚の極薄仕様を搭載しています。(他チームは0.3mm仕様)
また、ファイアウォール以外にも2011年から車両前端の衝突エネルギー吸収体“インパクトアッテネータ”に、更に今年度2012年はこれを支持する貫通防止板にも2倍サイズのembrella®を採用し、参加校の中で最も軽量なインパクトアッテネータモジュールを実現しています。
また、ファイアウォール以外にも2011年から車両前端の衝突エネルギー吸収体“インパクトアッテネータ”に、更に今年度2012年はこれを支持する貫通防止板にも2倍サイズのembrella®を採用し、参加校の中で最も軽量なインパクトアッテネータモジュールを実現しています。


用途・実績
◆用途
IURの事例でもご紹介しました通り、embrella®を応用した軽量化、高剛性化の可能性は、素材や部位、分野を問わず潜在的にまだまだ沢山あるはずです。既成概念に捕われない自由な発想が、無限の可能性を広げます。
◆実績
量産車では、スズキ「スイフト」の燃料タンク遮熱板として採用されている他、モータースポーツの分野では、メーカー、プライベーター、オン、オフ問わず多数の採用実績がございます。
◆自動車技術会 関東支部主催 工場見学会を実施しました
http://green.atengineer.com/pr/fukai/20120919001.html
◆学生フォーミュラ 茨城大学レーシング 初の5位入賞
http://green.atengineer.com/pr/fukai/20120911001.html
IURの事例でもご紹介しました通り、embrella®を応用した軽量化、高剛性化の可能性は、素材や部位、分野を問わず潜在的にまだまだ沢山あるはずです。既成概念に捕われない自由な発想が、無限の可能性を広げます。
◆実績
量産車では、スズキ「スイフト」の燃料タンク遮熱板として採用されている他、モータースポーツの分野では、メーカー、プライベーター、オン、オフ問わず多数の採用実績がございます。
◆自動車技術会 関東支部主催 工場見学会を実施しました
http://green.atengineer.com/pr/fukai/20120919001.html
◆学生フォーミュラ 茨城大学レーシング 初の5位入賞
http://green.atengineer.com/pr/fukai/20120911001.html
その他価格等自由記入欄
embrella®の大きな特徴が、比強度の高い新素材などへの置換無しに、現在お使いの材料そのままで軽量、高剛性を実現できる点にあります。当然、軽くなればその分材料を使う量も減るので、原則的にコストは下がる方向になり、軽さと安さを両立できる点で大きな反響を頂いております。
会社情報
会社名
株式会社深井製作所