学生フォーミュラ 最軽量化賞受賞 【ホンダ テクニカル カレッジ 関東】
概要
第10回 全日本学生フォーミュラ大会に於いて、当社の軽量化技術embrella®を採用したホンダ テクニカル カレッジ 関東が、過去最高位となる11を獲得。加えてジャンプアップ賞、日本自動車工業会会長賞を受賞した他、大会中最も軽量なマシンに送られる“最軽量化賞”を受賞しました。
◆ホンダ テクニカル カレッジ 関東hp
http://www.hondacollege.ac.jp/honda_e/cgi-data/webdir/index.html
◆学生フォーミュラ ホンダ テクニカル カレッジ 関東が最軽量化賞受賞
http://green.atengineer.com/pr/fukai/20120911003.html
◆ホンダ テクニカル カレッジ 関東hp
http://www.hondacollege.ac.jp/honda_e/cgi-data/webdir/index.html
◆学生フォーミュラ ホンダ テクニカル カレッジ 関東が最軽量化賞受賞
http://green.atengineer.com/pr/fukai/20120911003.html


特徴
ファイアウォールには他チーム同様、0.3mmアルミ材2枚の間に、25μmのポリイミドフィルムをラミネートした複層タイプのembrella®を採用していますが、同チームでは徹底した設計合理化による軽量化を追求し、ファイアウォールの形状を工夫し、表面にウレタンを貼ることで、ドライバーズシートを兼ねる設計とし、別体のシートを廃止しました。さらに耐火性能を要求されない部位にも、積極的にアルミ製の単層embrella®を適用し、軽量化を図っています。
昨年は、京都大学が伝統のアルミフレームで最軽量化賞を受賞し、今年も同じコンセプトを継承し、非常に軽量な車体を仕上げて来ましたが、ホンダ テクニカル カレッジ 関東はこれを上回る軽さを実現し、目標としていた再軽量化賞を受賞しました。平均的な重量が250kg程度であるのに対し、同チームの車両は150kgという驚異的な軽量化を達成し、堂々の受賞となりました。
◆H-TEC Racing
https://sites.google.com/site/htecracing/
昨年は、京都大学が伝統のアルミフレームで最軽量化賞を受賞し、今年も同じコンセプトを継承し、非常に軽量な車体を仕上げて来ましたが、ホンダ テクニカル カレッジ 関東はこれを上回る軽さを実現し、目標としていた再軽量化賞を受賞しました。平均的な重量が250kg程度であるのに対し、同チームの車両は150kgという驚異的な軽量化を達成し、堂々の受賞となりました。
◆H-TEC Racing
https://sites.google.com/site/htecracing/


用途・実績
◆用途
学生フォーミュラのマシンは、軽量化を徹底しており、提供しているembrella®はほとんどがアルミ製ですが、量産車においてはアルミの他、スチールは勿論、ステンレスやチタン等にも加工は可能です。また、特許形状でもあるembrella®によって剛性がアップするという効果は、素材を問わず得られるため、金属材料以外に樹脂素材などでも同様の効果を発揮します。
◆実績
学生フォーミュラに於いては、昨年度まで茨城大学1校への支援でしたが、今年度よりホンダ テクニカル カレッジ 関東を始め、合計8チームを支援し、embrella®ユーザーが大活躍する大会となりました。
◆第10回 全日本学生フォーミュラ大会にてembrella®ユーザーが続々入賞
http://green.atengineer.com/pr/fukai/20120911002.html
量産事例については、現在スズキ スイフトの一部車種で、遮熱板に採用されている他、今後、他メーカーでも順次採用が拡大していく予定です。
◆スズキ新型スイフトがハニカム・エンボス製遮熱板を採用
http://green.atengineer.com/pr/fukai/20100919001.html
この他、モータースポーツの分野で、スーパーGTや、スーパー耐久、ダカールラリー等々、オン・オフ問わず様々なカテゴリーで採用頂き、彼等の勝利に貢献しています。
学生フォーミュラのマシンは、軽量化を徹底しており、提供しているembrella®はほとんどがアルミ製ですが、量産車においてはアルミの他、スチールは勿論、ステンレスやチタン等にも加工は可能です。また、特許形状でもあるembrella®によって剛性がアップするという効果は、素材を問わず得られるため、金属材料以外に樹脂素材などでも同様の効果を発揮します。
◆実績
学生フォーミュラに於いては、昨年度まで茨城大学1校への支援でしたが、今年度よりホンダ テクニカル カレッジ 関東を始め、合計8チームを支援し、embrella®ユーザーが大活躍する大会となりました。
◆第10回 全日本学生フォーミュラ大会にてembrella®ユーザーが続々入賞
http://green.atengineer.com/pr/fukai/20120911002.html
量産事例については、現在スズキ スイフトの一部車種で、遮熱板に採用されている他、今後、他メーカーでも順次採用が拡大していく予定です。
◆スズキ新型スイフトがハニカム・エンボス製遮熱板を採用
http://green.atengineer.com/pr/fukai/20100919001.html
この他、モータースポーツの分野で、スーパーGTや、スーパー耐久、ダカールラリー等々、オン・オフ問わず様々なカテゴリーで採用頂き、彼等の勝利に貢献しています。
その他価格等自由記入欄
材質を変えずに、剛性を維持しながら薄く、軽くできることがembrella®の大きな特徴です。
当然のことながらエンボス加工分のコストはアップしますが、薄板化によって得られるコスト効果の中で加工コストアップ分を吸収することで、十分なコスト効果を御提供することが可能です。
当然のことながらエンボス加工分のコストはアップしますが、薄板化によって得られるコスト効果の中で加工コストアップ分を吸収することで、十分なコスト効果を御提供することが可能です。
会社情報
会社名
株式会社深井製作所