TI Automotive Limited 2017年12月期の動向

業績

(単位:百万ユーロ)

2017年
12月期
2016年
12月期
増減率 (%) 要因
売上高 3,490.9 3,348.6 4.2 1)
調整後 EBITDA 490.7 464.7 5.6 2)
部門別売上高
フルイド輸送システム 2,057.1 1,945.2 5.8 3)
燃料タンク・デリバリーシステム 1,433.8 1,403.4 2.2 4)

要因

1)売上高
-2017年12月期の売上高は、前年比4.2%増の3,490.9百万ユーロ。売上増は新規ビジネス、販売増と改善された製品ミックスによるもの。為替の変動に影響ない地域での売上が伸びた。アジア太平洋、北米、欧州およびアフリカでそれぞれ9.3%、6.6%、1.5%の伸び。

2)調整後EBITDA
-2017年12月期の調整後EBITDAは、前年比5.6%増の490.7百万ユーロ。収益の増加は販売実績の増加と有利な製品ミックスによるもの。これらの収益は一部鋼や樹脂など特定の商品コストの値上がりにより相殺。

3)フルイド輸送システム
-2017年12月期の売上は、前年比5.8%増の2,057.1百万ユーロ。北米やアジア太平洋地域での伸びが主に貢献。

4)燃料タンク・デリバリーシステム

-2017年12月期の売上は、前年比2.2%増の1,433.8百万ユーロ。アジア太平洋地域での新規ビジネスが貢献した。

Bain Capitalによる買収

-2015年6月、米国の民間投資会社Bain Capitalによる同社の買収が完了したと発表した。この買収に関しては2015年1月に発表済み。(2015年6月30日付プレスリリースより)

企業買収

-米国インディアナ州のLigonierを本拠とするパワートレイン部品のサプライヤーMillennium Industries Corporationを買収。Millennium Industriesは北米のライトビークル市場向けに、燃料レールや燃料ラインなどを生産している。買収には、LigonierにあるMillenniumの150,000平方フィートの生産拠点と従業員約500名が含まれる。今回の買収によりTI Automotiveは、乗用車および小型トラック向けのガソリン直噴エンジンラインおよびレール、ディーゼル燃料ライン、ターボチャージャー冷却ラインなど、パワートレイン製品のラインナップを拡充する。(2016年2月17日付プレスリリースより)

-2010年、Mitsuba Walbro Inc. (MWI) の全株式を取得し、完全子会社化した。これまでは、TI Automotiveと日本のミツバが50%ずつ株式を持ち合い、MWIを運営していた。MWIは群馬県伊勢崎市で、燃料ポンプモーター用アーマチュアと燃料ポンプモジュールを生産。今回の買収に伴い、社名が「TI Automotive Japan (Gunma)」に変更となる。 (2010年7月29日付プレスリリースより)

受注

-2014年、2014年北米国際自動車ショー (NAIAS) に展示されたモデルの約2/3に、樹脂製燃料タンクや供給システムなどの同社のフルイド搬送製品が搭載されていると発表。対象となるモデルは、Audi 「Q3」、BMW 「i3」、「2 series」、「M3」、「M4」、GM 「Cadillac CTS」、「Cadillac ATS Coupe」、「Chevrolet Corvette Z06」、Chrysler 「200」、GM 「GMC Canyon」、現代 「Genesis」、Daimler 「Mercedes-Benz C-Class」、「Mercedes-Benz S-Class」。また、「North American Car and Truck of the Year」を受賞したGM 「Chevrolet Silverado」および「Chevrolet Corvette Stingray」にも同社製品が採用されているという。(2014年1月16日付プレスリリースより)

-2011年、Renault 「Twingo」およびDaimler 「Smart」向けに、乗用車用燃料タンクシステムを受注したと発表。同社は2013年11月より、ドイツのEttlingenおよびRastatt拠点において、年間約35万個の燃料タンクを生産する。さらに今回の契約には、タンク用フルイドラインおよびベーパーラインも含まれる。この受注を加えると、同社はRenaultに対して、年間約80万個の燃料タンクシステムを供給することになる。 (2011年7月27日付プレスリリースより)

-2010年、Volkswagenグループから燃料システム部品を受注。2011年から最大300万台に納入する。同社は燃料タンクをドイツのEttlingenおよびRastatt工場、スペインのPamplona工場で生産。このタンクはAudi、VW、Seat、Skodaブランドの計5モデル向け。また、 今回の契約には燃料フィラーパイプ600万本の開発・生産も含まれる。チェコの新工場でパイプを生産し、最終組立拠点に供給する。同社は現在、燃料タンクシステムをアジアではVW 「Passat」、欧州ではAudi 「Q5」とVW 「Caddy」に納入している。2011年には、VWの北米向けセダン、スペイン向けAudi 「Q3」 にも搭載される予定。 (2010年10月5日付プレスリリースより)

-2010年、Daimler 「Mercedes-Benz」 向け燃料タンクシステムのグローバルサプライヤーに選定された。樹脂製燃料タンク、フューエルフィラーパイ プ、フルイドラインが採用されたもの。欧州 (ドイツ) および他地域の工場で部品を生産し、各拠点に供給する。対象となるモデルは、米国PZEVおよびLEV III規制、欧州ECE規制といった排ガス規制に対応するガソリン、ディーゼル、ハイブリッド、フレックス燃料車など。なお、今回の受注は同社にとって、単一契約としては過去最大規模となる。 (2010年7月27日付プレスリリースより)

受賞

受賞名 授与者 受賞者 (子会社/生産拠点)
2016 Quality World Excellence Award Ford -
2014 PACE Award Automotive News -
2012 Core Supplier Award PSA Peugeot Citroen Chalons-en-Champagne plant (フランス)
2009 Top Ten Quality Excellence Award 広州トヨタ 中国
2008 Safety Award トヨタ 天津工場
2006 Excellent Supplier Award スズキ -
2006 Quality and Delivery Performance Merit Certificate Honda Automoveis do Brasil TI Brazil Ind. e Com. Ltda.
2006 Silver Supplier of the Year Award Toyota Kirloskar Motor インド
2006 Excellent Supplier of the Year Award 金杯汽車 長春工場
2006 No.1 of Top 10 Suppliers of the Year Award FAW VW 長春工場
2006 Best Quality Supplier of the Year Hainan Mazda 中国武漢、海南、重慶工場

研究開発費

(単位:百万ユーロ)
2017年12月期 2016年12月期
Total 76.6 73.0

研究開発拠点

-5つのテクニカルセンターと7つの研究開発向け地域サポートセンターを保有。

製品開発

プラスチック製燃料タンクの製造プロセス 「Tank Advanced Process Technology (TAPT)」
-ドイツのMunichで開催されたtank.tech国際会議において、プラスチック製燃料タンク製造プロセス「tank advanced process technology (TAPT)」を発表。この技術を用いて、Daimler 「Mercedes-Benz S-Class」の2014年モデル向けに燃料タンクの量産を開始している。TAPTを採用することにより、ディーゼル車、ガソリン車、フレックス燃料車、PZEV車、ハイブリッド車などあらゆる種類のパワートレイン向けに、1種類のブロー成形でさまざまなタイプの燃料タンクを製造することが可能になる。(2013年11月5日付プレスリリースより)

新型ブラシレス燃料供給モジュール
-欧州仕様の車両向けに新型のブラシレス燃料供給モジュールを発売。このモジュールはブラシレス燃料ポンプを備え、フランジに電子部品を統合することで効率性・信頼性を向上させている。フランジにECUを統合し、車両の個別のパワートレインプログラムに基づいたポンプモーター制御を最適化することにより、スペースの削減が可能になった。統合されたECUは、エンジンに必要な電力を適切に供給するほか、アイドリングストップモードにおいて燃料供給を停止することで、ブラシレス燃料ポンプの効率性向上に貢献する。この新型モジュールASSYは、PeugeotおよびCitroenの5つの新型車両に搭載される予定。(2013年10月28日付プレスリリースより)

ハイブリッド車用のプラスチック製燃料タンク

-ハイブリッド車用のプラスチック製燃料タンクを開発した。「タンク・アドバンスト・プロセス・テクノロジー」 (略称TAPT) と呼ぶタンクの製造工程を開発し、燃料の揺れ防止機能を高めた。これは中空成形技術の一つでチューブ状の材料が成形金型に入った段階において、タンク内部に設ける整流板などの各種構造材を挿入し、空気圧によってタンクを成形する手法となっている。欧州の自動車メーカー1社とアジアの自動車メーカー2社の受注を獲得しており、2012年から量産を開始する。 (2011年3月9日付日刊自動車新聞より)

SCR (選択触媒還元) 式小型尿素ポンプモーター

-排ガス処理用のSCR (選択触媒還元) 式小型尿素ポンプモーターアッセンブリーを開発した。ディーゼル車および大型トラック向け。この内蔵型のアッセンブリーは従来製品より50%の軽量化を実現。電子制御ブラシレスモーターを用い、1時間あたりの噴射量5リットルから50リットルを可能にした。この尿素ポンプの初期設計および開発は、米国ミシガン州Auburn Hills (システム)、ミシガン州Caro (ポンプ、モーター、カップリング、モジュールアッセンブリー)、ドイツFuldabrueck (プラスチッ クライン、クイックコネクター) の各研究開発施設で行われた。 (2011年1月13日付プレスリリースより)

Ship In the Bottle (SIB) システム

-"Ship In the Bottle" (SIB) システムを開発。SIBシステムの設計およびブロー成形工程は、バルブ、ライン、フィルターなど従来はフュエールタンクの外部に取り付けられ大気にさらされていた全ての部品をタンクの中へ設置。このシステムによって、以前は6つまたは7つ必要だったタンク外壁の開口部が、ひとつまたは最大で2つで済む。確実なコネクター技術とともにフュエールタンクシステムからの排出ガスを大幅に削減。

Doublewall チューブ
-Doublewall チューブは高圧の液体伝動用に設計され、低圧使用時の漏洩の効果的な対策にも有効。油圧製品に広範囲に使用。最新の生産技術により、精密な温度および条件制御を考慮に入れた二重壁チューブ連続蝋付けが可能。コーティングなどのほかの連続工程との使用も可能。

設備投資

(単位:百万ユーロ)
2017年12月期 2016年12月期
Total 118.8 109.5

海外投資

<中国>
-中国河北省の保定 (Baoding) 市に新たに燃料タンクシステム工場を開設したと発表した。面積6,900平方メートルの新工場は、同社にとって中国で3番目の燃料タンク生産工場となる。長城汽車の「Haval」ブランドのSUVおよびCUV (crossover-utility vehicle) 向けに、低排出型の樹脂製燃料タンクシステムを生産する。フル稼働時には120名の従業員が勤務する見込み。(2016年6月15日付プレスリリースより)

-中国の広東省広州 (Guangzhou) 市に燃料タンクシステム工場を開所した。面積6,200平方メートルの新工場は、同社にとって中国2番目の燃料タンクの生産拠点となる。従業員数は40名。日産、トヨタ、Peugeot Citroen、Qorosなどに、ブロー成形の樹脂製燃料タンクを納入する。(2014年3月4日付プレスリリースより)

<メキシコ>
-メキシコのMonterreyに新工場を開設したと発表した。工場面積は53,000平方フィートで、現代/起亜が新たに建設した工場向けに流体搬送システムを生産する。2016年5月のフル稼働時の従業員数は約100名に達する見込み。新工場は、TI Automotiveの流体搬送システム (Fluid Carrying Systems) 部門の傘下として、ブレーキバンドル、燃料バンドル、ブレーキラインASSY、フレアチューブ付クラッチラインを生産する。今後さらに、ウォーターチューブ、オイルチューブ、バキュームチューブ、トランスミッションライン、EGRパイプなどエンジン周辺部品も生産する予定。(2016年4月13日付プレスリリースより)

-2010年、メキシコSan Luis Potosiに燃料タンクシステム工場を開設。この工場で樹脂製燃料タンク、燃料ポンプおよびモジュールを生産し、日産 「Micra」、「Note」、「Versa」に納入する。メキシコ工場としては6番目であり、初の燃料タンク工場となる。8万3500平方フィートの工場面積で、現時点の従業員数は20名、組立ラインは1本。2011年5月に予定する本格稼動の際は、従業員数200名、組立ライン3本となる見込み。なお、現在同社は世界に24の燃料タンク工場と、11の燃料ポンプおよびモジュールシステム工場を保有。 (2010年12月9日付プレスリリースより)

<インド>
-2012年、インドで5番目となる生産拠点を開設したと発表。面積は73,000平方フィート (6,800平方メートル) で、インドで生産される日産の車両向けに燃料タンクシステムを納入する。同社がインドで燃料タンクの生産を行うのは今回が初めて。インドでは同拠点のほかにBangalore、Baroda、Chennai、Manesarに工場を保有しており、ブレーキラインやフューエルラインなどフルイド搬送システムを生産している。 (2012年11月14日付プレスリリースより)

-2011年、インドのBangaloreとChennaiに新工場を建設したと発表。同国内市場向けに供給する。Bangalore工場では、2011年12月より乗用車向けフルイド伝達ラインを生産開始する予定。工場面積は12,500平方フィート、従業員68名を雇用する見込み。一方のChennai工場は、同社にとってインド初の燃料タンクシステム工場で、低排出型のプラスチック燃料タンクを生産する。生産開始は、2012年4月の予定。面積73,000平方メートルの工場に、従業員70名が勤務する計画。なお、同社はインド拠点として、Manesarにパワートレインシステム工場、BarodaおよびManesarにフルイド伝達システム工場を保有している。 (2011年10月28日付プレスリリースより)

<チェコ>
-2012年、チェコのLiberecに新工場を開設したと発表した。面積は63,700平方フィート (5,920平方メートル)。Volkswagen、Skoda、Audi向けに樹脂製フューエルフィラーパイプを生産するほか、Citroen、Peugeot、トヨタ、Skoda向けに燃料タンクシステムの組立を行う。また、新工場は既存のJablonec nad Nisouにある2拠点とMlada Boleslavの1拠点に続いて、同社にとってチェコで4番目の拠点となる。フル稼働時には従業員85名を雇用し、年産能力はフィラーパイプ110万本を見込んでいる。新工場には現在、専用生産ラインが2本設置されており、必要に応じてさらに生産ライン2本を追加することが可能になる。 (2012年6月7日付プレスリリースより)