MENU

Cooper-Standard Holdings Inc. 2010年12月期の動向

ハイライト

業績

(単位:百万ドル)
  2010年12月期 2009年12月期 増減率(%) 要因
売上高 2,414.1 1,945.3 24.1 生産量の大幅増
営業利益  142.2 (344.1) - -

破産法第11条からの脱却と会社再建

-米国の連邦裁判所が同社の再建計画を承認したと発表。これにより同社は、2010年5月下旬に破産法11条の適用から脱却することになる。同社および米国子会社は、2009年8月に破産法11条の適用を申請していた。なお、同じく2009年8月に企業債権者調整法(Companies' Creditors Arrangement Act)の適用を申請したカナダ子会社Cooper-Standard Automotive Canada Limitedは、米国法人より先に裁判所の管理下から外れる見通しとなっている。(2010年5月12日付プレスリリースより)

-Cooper-Standardのスペイン子会社Cooper-Standard Automotive Espana SLは、国内マドリッドのGetafe工場を閉鎖する。自動車市場の低迷などに伴う措置。この工場ではブレーキブースター、ベーパーライン、クラッチライン、ウォーターバルブなどの燃料・ブレーキ系統部品を製造している。閉鎖は2010年8月または9月までに完了する見通し。(2010年3月2日付プレスリリースより)

-2010年、オハイオ州アーチボルト市のチューブ工場を約400万ドルで三桜工業へ売却。

受賞
-
Nissan North Americaの2010年度「Most Improved Supplier Quality Award」を受賞。また、「Zero Defects Certificate」も併せて受賞。同社は日産に、車体シーリングシステム、防振システム、燃料系システム、ブレーキシステム、排気系システム、サーマルマネジメントシステムなどを納入している。(2010年9月23日付プレスリリースより)

開発動向

研究開発費

(単位:百万ドル)
  2010年12月期 2009年12月期 2008年12月期
合計 68.8 62.9 81.9

研究開発体制

-全世界に9ヶ所の設計、エンジニアリング及び管理の設備を持ち、顧客のサイトに派遣されているものも含め465人の研究開発員がいる。また、製造技術や品質に改善に、シックス・シグマその他の技法を使った設計を用いている。

製品開発

-リサイクル素材や、軽量素材を利用した製品
-ハイブリッド車用のモーターやバッテリー冷却のサーマルマネジメント
-ウィンドウやドアをからのノイズ伝達の隔離や低減
-フューエルレイル上のフューエルインジェクターの隔離
-ノイズ、振動フリーの冷却ポンプ、バルブ ほか

設備投資

設備投資額

(単位:百万ドル)
  2010年12月期 2009年12月期 2008年12月期
北米 30.3 14.2 27.6
北米以外 40.9 30.1 54.8
その他 6.1 1.8 9.8
合計 77.3 46.1 92.1

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779