(株) メタルアート 2013年3月期の動向
ハイライト
業績 |
(単位:百万円) |
2013年 3月期 |
2012年 3月期 |
増減率 (%) |
要因 | |
全社 | ||||
売上高 | 25,707 | 28,343 | (9.3) | - |
営業利益 | 1,588 | 1,879 | (15.5) | - |
経常利益 | 1,650 | 1,917 | (13.9) | - |
当期純利益 | 1,014 | 966 | 5.0 | - |
自動車部門 | ||||
売上高 | 18,200 | 17,364 | 4.8 | -国内:エコカー補助金の影響による小型車およびハイブリッド車を中心とした堅調な需要。 -海外市場:アジアを中心とする新興国向け小型車、および資源国向けの多目的車等の売上が堅調に推移。 |
新工場
-子会社メタルテックスは福岡県に九州工場を設立。自動車変速機部品の加工完品までの一貫生産を開始。>>>次年度業績予想 (売上、営業利益等)
2014年3月期の見通し |
(単位:百万円) |
2014年3月期 (予想) |
2013年3月期 (実績) |
増減率 (%) |
|
売上高 | 26,500 | 25,707 | 3.1 |
営業利益 | 1,700 | 1,588 | 7.0 |
経常利益 | 1,710 | 1,650 | 3.6 |
当期純利益 | 1,030 | 1,014 | 1.6 |
開発動向
研究開発活動
-燃費向上に伴う軽量化に対応するため、中空鍛造技術の開発を推進。-デジタルエンジニアリングを進化させ、強度解析の高精度化や金型の長寿命化に取り組んでいる。
-新工法では、従来は2部品が溶接で構成されていたシャフトを、熱間鍛造と冷間鍛造の組み合わせにより1部品化することで鍛造後の加工を6工程削減し、ネットシェイプ率 (鍛造に使用する鋼材の質量と加工完成品の質量の割合) を15%、コストを20%削減することに成功。
技術供与契約 |
(2013年3月31日現在) |
契約会社名 | 国名 | 技術の種類 | 契約期間 |
PT. Menara Terus Makmur | インドネシア | 鍛造品の製造技術 | 1996年10月 - (自動継続) |
設備投資
設備投資額 |
(単位:百万円) |
2013年3月期 | 2012年3月期 | 2011年3月期 | |
全社 | 1,321 | 1,287 | 361 |
-(株) メタルテックスの九州工場のトランスミッション用部品向け機械加工ラインを中心に設備投資を実施。
設備の新設計画 |
(2013年3月31日現在) |
会社名 事業所名 |
所在地 | 設備の 内容 |
投資予定 金額 (百万円) |
着手 | 完了 | 完成後の 増加能力 |
(株) メタルテックス 九州工場 |
福岡県 朝倉市 |
自動車部品機械加工設備 | 801 | 2012年 11月 |
2013年 11月 |
- |