MENU

EVE Energy Co., Ltd.[恵州億緯鋰能股份有限公司] 2022年12月期の動向

業績

(単位:百万元)
2022年12月期 2021年12月期 増減率(%)
売上高 36,303.95 16,899.80 114.82
営業利益 3,511.93 3,091.36 13.60
経常利益 3,498.13 3,041.36 15.20
当期純利益 3,671.89 3,149.49 16.59

 

要因
-中国国内および国外の景気回復により、民生用電池事業は前年比23.81%増、駆動電池事業は同176.63%増。
-2022年12月期、駆動用電池事業の売上高は前年比176.63%増の276億8,280万元。主に、46シリーズなどの三元系大型円筒形バッテリーの生産拠点を湖北省荊門市、四川省成都市、遼寧省瀋陽市に設置し、生産能力拡大を図ったことにより増加となった。さらに成都大運汽車、BMWなどの大手OEMから受注を獲得した。

 

受注

提供先 発表時期 受注内容
成都大運 2022年4月 46シリーズ円筒形バッテリーセル
Bosch 2022年3月 グローバル市場向け電気自動車(EV)用リチウムイオン電池を供給。
Powin Energy 2021年8月 Powin Energyのバッテリースタックの戦略的サプライヤーとして、Powin Energyが従来から使用しているバッテリーセルと同規格のバッテリーセルを2年にわたり供給する。
Jaguar Land Rover (JLR) 2021年2月 48Vバッテリーシステムを供給。「20Ah MHEV Battery」プロジェクトのサプライヤーとなる。

   

戦略提携

容百科技 容百科技と戦略的提携を締結したと発表した。両社は電池や電池材料、市場戦略、技術・製品開発、サプライチェーンなどの分野で協力し、グローバルで競争力をもつ産業チェーンの構築を目指す。
雲南省政府など 雲南省玉渓市人民政府、雲南恩捷新材料股份有限公司、浙江華友控股集団有限公司、雲南雲天化股份有限公司と新エネルギー電池の産業クラスターを構築すると発表した。合意書によると、各社は雲南省玉渓市に合弁会社2社を設立し、その合弁会社が採掘した鉱物資源を利用し、鉱物加工、共同開発、新エネルギー電池に関わるサプライチェーン向けの材料の生産と販売を行う。億緯鋰能、恩捷新材料股份、華友控股、雲天化股份は、玉渓市に新エネルギー電池、リチウムイオン電池セパレータ、リン酸鉄及びリン酸鉄リチウム、銅箔などの工場を建設する計画だという。(2022年2月17日付プレスリリースより)
恵州市人民政府 恵州市人民政府と戦略的提携枠組みに関して合意したと発表した。合意内容には、恵州市人民政府が億緯鋰能の工場追加建設や、出資者に対して支援すること、億緯鋰能による原材料企業の恵州への誘致や、新エネルギー電池産業団地の建設を支援すること、イノベーションやハイエンド人材の誘致・育成を支援することが盛り込まれている。億緯鋰能および子会社は、恵州での研究開発やイノベーションへ20億元以上を投資し、高度人材の誘致強化に加え、世界をリードする技術レベルや影響力を持つエネルギー貯蔵や電力に関する研究開発拠点や主要材料研究開発センターを建設する。工場の着工条件が整い次第、2025年までに億緯鋰能および子会社で合計1,000億元の生産高を目指す。さらにバッテリーの正極、負極、電解液、セパレーター、銅箔などの産業チェーン上流に位置するリチウムの主要材料供給企業及びプロジェクトを誘致する。(2022年2月7日付プレスリリースより)
藍暁科技 西安藍暁科技新材料股份有限公司[Sunresin New Materials Co.Ltd.,Xi'An](藍暁科技)と戦略的提携協定書を締結したと発表した。両者はリチウム資源産業チェーンにおける協力を進めるとともに、チベット結則茶卡塩湖のリチウム資源の開発利用に積極的に取り組む。藍暁科技は競争力のある価格で億緯鋰能及び、その指定会社にリチウム塩を長期的、優先的に供給する。(2022年1月11日付プレスリリースより)

   

生産拠点動向

本社は中国広東省惠州市に置き、本社を含め、湖北省荊門市と武漢市、浙江省寧波市、江蘇省啓東市と塩城市、四川省成都市と金陽市、雲南省玉渓市と曲靖市、遼寧省瀋陽市、マレーシアに12の生産拠点を持つ。駆動用バッテリーについては、ソフトパック、大型円筒形バッテリーなどを生産。湖北省京門にある大型円筒形バッテリーの工場(生産能力20GWh)は間もなく完成するほか、四川省成都、遼寧省瀋陽、ハンガリーに工場を建設中で、2025年までに生産能力を合計100GWh以上とする計画。

  

工場建設

場所 金額 進捗 製品および生産能力 詳細

四川省
成都市

200億元 計画中

50GWh
蓄電池・駆動用電池

‐第1段階では年産20GWhの生産ラインと研究施設の第1フェーズを建設。

‐第2段階では年産30GWh規模の生産ラインと研究施設の第2フェーズを建設する。

湖北省
荊門市

126億元 計画中

20GWh
角形リン酸鉄リチウムイオン電池
48GWh
蓄電池・駆動用電池

-38億元を投じて20GWh規模の角形リン酸鉄リチウムイオン電池の生産ラインおよび付帯設備を設置
‐48GWh規模の駆動用バッテリー生産ラインおよび付帯設備を敷地面積約48万平方メートルの土地に設置。投資額は約88億元。
43.75億元 資金調達中 20GWh
46シリーズリチウムイオン電池
‐乗用車用リチウムイオン電池工場の運営は、子会社の湖北億緯動力有限公司(億緯動力)が担う。建設期間は3年。
41.27億円 建設中 16GWh
角形リン酸鉄リチウムイオン電池
‐子会社億緯動力が運営する。2024年11月建設完了予定。
166億円 生産開始

73GWh
蓄電池・駆動用電池

108億円 建設中 60GWh
-
‐スマートファクトリー、工場の敷地面積は約66.7万平方メートル。
広東省 
惠州市
21億元 生産開始 -敷地面積13.5万平方メートル。主に12V及び48Vバッテリーシステムの研究開発、生産、販売を行う。
31億元超 生産開始 12.5GWh
駆動用電池
‐敷地面積は17.6万平方メートルで、主に駆動用バッテリーを生産し、18.4万台のBEVに相当する生産能力をもつ。 年間生産額は96億元を超える見込み。

遼寧省
瀋陽市

蓄電池・駆動用電池 ‐中国東北地区、東北アジア地区向けバッテリー研究開発及び生産拠点。
四川省
簡陽市
約100億元 計画中 20GWh
蓄電池・駆動用電池
‐簡陽市政府と「20Gwh動力電池生産拠点プロジェクト」投資協定を締結。
雲南省
玉渓市
30億元 建設中 10GWh
蓄電池・駆動用電池
敷地面積は約33.4万平方メートル、年間生産は91億元を見込んでいる。
約55億元 計画中 23GWh
円筒形蓄電池・駆動用電池
-円筒形リン酸鉄リチウム蓄電池生産ラインを建設。
ハンガリー Debrecen 計画中 大型円筒形電池 ‐2022年3月、ハンガリーのデブレツェン市の政府系企業であるDebreceni Ingatlanfejleszto Korlatolt Felelossegu Tarsasagからデブレツェン西北工業区に位置する45万平方メートルの土地を購入し、駆動用バッテリー製造工場を建設。

隣接するBMWグループのiFactoryに供給を行う予定。新バッテリー工場は2026年までに稼働を開始し、1,000人以上を雇用する見込み。

マレーシア 
ケダ州クリム

4.223億ドル 計画中 円筒形電池
(主に二輪車用21700セル)

‐円筒形バッテリー工業団地(International Cylindrical Battery Industrial Park)の一画で投資プロジェクトを実行。このプロジェクトで約600名の雇用が創出されるという。
‐電動バイク用以外にも電動工具用の21700バッテリーセルを生産して現地を始め東南アジアの顧客に供給する

  

研究開発体制

-同社の研究開発部門は、博士号を有するエンジニア約30名を中心に、材料や電気化学、構造設計、電子回路設計等の分野を専門とする600名近くの技術研究員で構成。

-研究開発センターの面積は5万平方メートル、研究開発向け資産は3億元超。電気性能、安全性試験、信頼性など一連の実験室を含む研究実験室を5つ有する。武漢大学、華南理工大学、華南師範大学など多くの大学や研究機関と提携。
   

研究開発センター

概要
動力電池R&Dセンター ‐本社R&Dセンターが竣工した。このR&Dセンターに対する投資額は20億元を超え、延床面積は14.5万平方メートル。2021年8月に着工し、2022年11月に竣工した。駆動用バッテリーおよびバッテリーシステムの研究施設が設けられている。円筒形バッテリー、角形バッテリー、モジュール、BMS、蓄電池システムなどの精密検査と分析が行われる。また、新技術・製品発表会も開催し、大型円筒バッテリー、“π”電池システム、全固体及びナトリウムイオン電池、リチウム金属二次電池、水素エネルギー技術を紹介した。大型円筒バッテリーは、エネルギー密度が350Wh/kgで9分という超急速充電を実現する。“π”電池システムはCTP (Cell-to-Pack)技術をベースに複合材料と接着剤を使用して重量を10%軽減、エネルギー密度は260Wh/kgに達する。現在開発中の円筒のナトリウムイオン電池は、正極材に層状酸化物を、負極材にハードカーボンを使用し、C40アルミケースを採用する。エネルギー密度は135Wh/Kgに達し、マイナス40℃でも稼働できるほか、充電回数2500回でも容量80%を維持できる。(2022年12月15日付億緯鋰能WeChat公式アカウントより)
リチウム電池技術センター 材料分析実験室、電気化学分析室、安全測定及びパイロット生産ラインなどを含む2つの大型実験室を保有し、リチウム電池全ライフサイクルのテスト、分析、測定を実施可能。2017年、リチウム電池研究開発への設備投資を継続し、14,000平方メートルのリチウム電池研究開発ビルを新築。固体カソードリチウム電池の開発に注力。
リチウムイオン電池技術センター リチウムイオン駆動電池、リチウムイオン蓄電池、民生用リチウムイオン電池及び新型材料とコア技術を重点的に開発。このほか、高安全性駆動/蓄電池モジュール及びシステムの統合技術開発に注力し、国内外の顧客に電源ソリューションを提供。
電源システム技術センター 自動車用駆動電池、通信用蓄電池、安全信頼性の3つの部門で構成。主に通信用蓄電池と自動車用駆動電池製品の設計、開発、検証を担う。
設立以来、国と広東省の重点技術研究プロジェクトに取り組む:
1)BEVトラック用電源システムの重要技術の研究と産業化
2)レンジエクステンダーEVバス用デュアルエネルギー動力統合ユニット及びそのコントロールシステムの研究・商業化


 

研究開発費

(単位:百万元)
2022年12月期 2021年12月期 2020年12月期
研究開発費 2,260.95 1,379.21 723.10
対売上高比率(%) 6.23 8.16 8.86

-2022年12月現在、研究開発人員は4,192名で、同社の総従業員数の15.28%を占める。

 

特許

-2022年12月31日現在、国家特許申請数は4,627件。そのうち、3,286件の特許権を取得。(2022年アニュアルレポートより)

-欧州自動車工業協会の情報セキュリティ管理システム評価TISAX AL3の審査に合格したと発表した。TISAX (Trusted Information Security Assessment Exchange)はドイツ自動車工業会 (VDA) が ENX (European Network Exchange) と共同で策定した情報セキュリティ評価基準。

-子会社の湖北億緯動力有限公司[EVE Power Co., Ltd.](億緯動力)がTUV NORD CERT GmbHからISO 26262: 2018 (Ed.2 up to ASIL D) プロセス認証を取得。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779