カテゴリー別検索結果
AIナビがご案内します。{{ key_word }}の情報はこちらをご覧ください。










575 件中 1 件~ 20 件表示
マレーシアの2025年1-8月EV登録、首位はBYD、2位プロトン、3位にテスラ
マレーシアの2025年1-8月EV登録、首位はBYD、2位プロトン、3位にテスラ ・マレーシア道路交通局(JPJ)は、マレーシアにおける2025年1-8月の電気自動車(EV)登録台数ランキングで上位20位のブランドを発表した。現地メディアPaul Tanが9月12日付で報じた。 ・首位は引き続きBYDで7,389台、2位はプロトンで5,455台、3位はテスラで3,162台、4位はBMWで1,1...
ニュース 最終更新日: 2025/09/18
ホンダ、EV向けの新たな充電ネットワークサービス「Honda Charge」を9月12日より提供開始
ホンダ、EV向けの新たな充電ネットワークサービス「Honda Charge」を9月12日より提供開始 ・ホンダは9月11日、新型軽乗用電気自動車(EV)「N-ONE e:」の発売に合わせて、EV向けの新たな充電ネットワークサービス「Honda Charge (ホンダチャージ)」の提供を12日から開始すると発表した。 ・Honda Chargeは、CHAdeMO規格に準拠したものとしては日本初と...
ニュース 最終更新日: 2025/09/11
ホンダ、新型軽乗用EV「N-ONE e:」を発売
ホンダ、新型軽乗用EV「N-ONE e:」を発売 ・ホンダは9月11日、新型の軽乗用電気自動車(EV)の「N-ONE e: (エヌワン イー)」を9月12日に発売すると発表した。日々の暮らしを活発にする日常のパートナーとなるクルマを目指す「N-ONE e:」には、ゆとりある室内空間や取り回しの良さに、EVならではのクリーンな走りと静粛性が加わる。 ・車体サ...
ニュース 最終更新日: 2025/09/11
ベトナム政府、2026年にE10燃料の導入を計画
ベトナム政府、2026年にE10燃料の導入を計画 ・9月3日付のベトナム現地メディアVietnam Newsの報道によると、ベトナム政府はエネルギー転換の一環として、2026年1月からE10燃料を全国展開する方針を明らかにした。産業貿易相は、安定供給と消費者の受容を確保するため、技術・政策・市場の課題に取り組む必要があると述べた。 ・通達...
ニュース 最終更新日: 2025/09/10
ホンダ、HVの新型スペシャリティクーペ「プレリュード」を発売
ホンダ、HVの新型スペシャリティクーペ「プレリュード」を発売 ・ホンダは9月4日、新型コンパクトスペシャリティクーペの「プレリュード(Prelude)」を発表した。 ・「UNLIMITED GLIDE」を開発のグランドコンセプトとして、大空を自由にどこまでも飛べるグライダーを発想の起点とし、滑空するような高揚感と非日常感を目指している。 ...
ニュース 最終更新日: 2025/09/05
EV、量販価格帯が充実 〝割高感〟徐々に解消
EV、量販価格帯が充実 〝割高感〟徐々に解消 量販価格の電気自動車(EV)が充実してきた。国や自治体の補助金を差し引くと、ガソリン車やハイブリッド車(HV)とさほど変わらない価格で購入できる。小型車や軽自動車は比亜迪(BYD)の値下げ攻勢もあり、200万円台の競争になってきた。こうした中、トヨタ自動車は今年後半に改良予定の「b...
ニュース 最終更新日: 2025/09/05
JMS 2025:ホンダ、「陸・海・空」の幅広いモビリティを展示へ
JMS 2025:ホンダ、「陸・海・空」の幅広いモビリティを展示へ ・ホンダは8月28日、Japan Mobility Show 2025(ジャパンモビリティショー、プレスデー:10月29-30日、一般公開日:10月31日-11月9日)に四輪車・二輪車・パワープロダクツ・航空機などさまざまなモビリティと関連技術、コンセプトモデルを出展すると発表し、一部の展示モデルを...
ニュース 最終更新日: 2025/08/28
自動運転「レベル2」 狙うは一般道での実用化 ホンダなどの次世代ADAS 新型車の新たな競争領域に
自動運転「レベル2」 狙うは一般道での実用化 ホンダなどの次世代ADAS 新型車の新たな競争領域に 自動運転「レベル2」(高度な運転支援)が進化している。あくまで高度運転支援システム(ADAS)であり、ドライバーの周囲監視が前提だが、高速道路での「ハンズオフ(手放し)」のほか、ナビゲーションシステムとの連動で分合流するなど、...
ニュース 最終更新日: 2025/08/28
ホンダ、タイ初となる没入型体験施設「The M.O.V.E.」をオープン
ホンダ、タイ初となる没入型体験施設「The M.O.V.E.」をオープン ・8月14日、ホンダのアジア・大洋州地域統括法人であるAsian Honda Motor Co., Ltd.、ホンダの二輪車事業のタイ法人のThai Honda Co., Ltd.、ホンダのタイ法人であるHonda Automobile (Thailand) Co., Ltd.は、バンコク中心部に同ブランド初の没入型体験施設「The M.O.V.E. by Honda」の正式オープン...
ニュース 最終更新日: 2025/08/19
ホンダなど、車載FC再利用へ山口県で実証開始
ホンダなど、車載FC再利用へ山口県で実証開始 ホンダは1日、トクヤマ、三菱商事とともに副生水素と車載燃料電池(FC)の再利用を想定した実証をトクヤマ文化体育館(山口県周南市)で始めたと発表した。ホンダが車載FCの再利用を想定して開発した定置用FC電源に、トクヤマが製造する副生水素を用い、三菱商事が運用する分散型データ...
ニュース 最終更新日: 2025/08/04
ホンダ、HVの新型「プレリュード」の先行情報サイトを公開 9月に発売予定
ホンダ、HVの新型「プレリュード」の先行情報サイトを公開 9月に発売予定 ・ホンダは7月31日、2025年9月に発売を予定しているハイブリッド車(HV)の新型2ドアスポーツクーペ「プレリュード(Prelude)」に関する情報を、ホームページで先行公開したと発表した。 ・「プレリュード」のグランドコンセプトは「UNLIMITED GLIDE」で、大空を自由...
ニュース 最終更新日: 2025/07/31
ホンダ、新型軽乗用EV「N-ONE e:」をホームページで先行公開
ホンダ、新型軽乗用EV「N-ONE e:」をホームページで先行公開 ・ホンダは7月28日、2025年秋に発売を予定している新型軽乗用電気自動車(EV)「N-ONE e:」に関する情報をホームページで先行公開した。2024年10月に発売した軽商用EV「N-VAN e:」に続くホンダの軽EV第2弾モデルとなる。発売に先立ち、8月1日に先行予約の受付を開始する。 ・「e:Daily ...
ニュース 最終更新日: 2025/07/29
ホンダ、インドネシアのGIIAS 2025で「ステップワゴン e:HEV」を発売
ホンダ、インドネシアのGIIAS 2025で「ステップワゴン e:HEV」を発売 ・ホンダのインドネシア四輪生産・販売法人であるPT Honda Prospect Motorは7月24日、GAIKINDOインドネシア国際モーターショー(GIIAS 2025、会期:7月24日~8月3日)でハイブリッド技術を搭載したMPV「ステップワゴン(STEP WGN) e:HEV」を正式に発売した。これにより、ホンダはインドネ...
ニュース 最終更新日: 2025/07/28
ホンダ、パキスタンでコンパクトSUV「HR-V e:HEV」を発売
ホンダ、パキスタンでコンパクトSUV「HR-V e:HEV」を発売 ・ホンダのパキスタン法人Honda Atlas Cars (Pakistan) Limitedは7月14日、同社初の現地製ハイブリッドモデルとなるコンパクトSUV「HR-V e:HEV」を発売した。価格は899万パキスタン・ルピー(約470万円)で、正式に予約受付を開始したという。同モデルはe:HEVと呼ばれるホンダ独自のデュアルモー...
ニュース 最終更新日: 2025/07/18
国産EV新型ラッシュ、年度内に6車種を予定
国産EV新型ラッシュ、年度内に6車種を予定 2025年度は日本メーカーが相次いで電気自動車(EV)を発売する。今年度は、22年度の〝EV元年〟を超える6車種(このうち3車種はトヨタ・ダイハツ・スズキの共同開発車)の国産EVが発売される。ホンダは、軽「N-ONE(エヌワン)」ベースのEVを出す。「N-VAN e:(エヌバンイー)」に次ぐ2車種目で、乗用の軽...
ニュース 最終更新日: 2025/07/10
ホンダ、ブラジルでe-HEVシステムを採用した「シビック アドバンストハイブリッド」を発売
ホンダ、ブラジルでe-HEVシステムを採用した「シビック アドバンストハイブリッド」を発売 ・ホンダのブラジル現地法人Honda Brazilは6月30日、「アコード(Accord)」と「CR-V」に続き、超高効率のe:HEVシステムを採用した「シビック アドバンストハイブリッド(Civic Advanced Hybrid)」を発売した。 ・「シビック アドバンストハイブリッド」は、2...
ニュース 最終更新日: 2025/07/01
ダイナミックマッププラットフォーム、3次元地図データアコードに採用
ダイナミックマッププラットフォーム、3次元地図データアコードに採用 ダイナミックマッププラットフォーム(DMP)は、高精度3次元地図データがホンダの「アコード」に設定された全方位安全運転支援システム「ホンダセンシング360+」に採用されたと発表した。センシング360+は5月30日に国内で発売したアコードの追加グレードに搭...
ニュース 最終更新日: 2025/06/27
GIIAS 2025:ホンダ、インドネシアで「ステップワゴン e:HEV」を7月23日に発売へ
GIIAS 2025:ホンダ、インドネシアで「ステップワゴン e:HEV」を7月23日に発売へ ・ホンダのインドネシア四輪生産・販売法人であるPT Honda Prospect Motorは6月18日、ハイブリッド技術を搭載したMPV「ステップワゴン(STEP WGN) e:HEV」を7月23日に開催されるガイキンド国際モーターショー2025(GIIAS 2025)で発売すると発表した。現在、ホンダの公式ウェ...
ニュース 最終更新日: 2025/06/20
ホンダの「CR-V e:FCEV」、水素駆動車としてパイクスピーク・ヒルクライム初参戦へ
ホンダの「CR-V e:FCEV」、水素駆動車としてパイクスピーク・ヒルクライム初参戦へ ・ホンダの米国法人であるAmerican Honda Motor Co. Inc.は6月13日、プラグインFCVの「CR-V e:FCEV」が「雲に向かって登るレース」と言われる「Broadmoor Pikes Peak International Hill Climb」に水素駆動車として初参戦すると発表した。 ・Honda of America Race Team (HART)、本田技術...
ニュース 最終更新日: 2025/06/17
ホンダ、インドネシアで「HR-V RS e:HEV」を発売
ホンダ、インドネシアで「HR-V RS e:HEV」を発売 ・ホンダのインドネシア四輪生産・販売法人であるPT Honda Prospect Motorは6月10日、インドネシアのコンパクトSUVセグメントにおけるホンダ初のハイブリッド車(HV)となる現地製の「HR-V RS e:HEV」を発売した。価格は4億4,900万ルピア(約400万円)からとなり、価格と先進ハイブリッド技術の融合によ...
ニュース 最終更新日: 2025/06/12