カテゴリー別検索結果
AIナビがご案内します。{{ key_word }}の情報はこちらをご覧ください。










9289 件中 1 件~ 20 件表示
日系メーカー7月の中国新車販売、トヨタと日産が増加
日系メーカー7月の中国新車販売、トヨタと日産が増加 ・日系メーカー3社は、中国における2025年7月の新車販売台数を発表した。 ・トヨタは、7月の中国での新車販売台数が前年同月比5.7%増の15万1,700台となった。6カ月連続で前年同月を上回った。ブランド別では、一汽トヨタが前年同月より3.0%増加し、6万8,034台となった。広汽トヨ...
ニュース 最終更新日: 2025/08/14
タチエス、中国合弁出資比率引き下げ
タチエス、中国合弁出資比率引き下げ タチエスは、中国合弁会社への出資比率見直しで合意したと発表した。東風日産など向けにシートを供給する3社への出資比率を引き下げる。広州泰李汽車座椅(広東省)への出資比率を51%から49%に、襄陽東風李爾泰極愛思汽車座椅(湖北省)を51%から20%に、武漢東実李爾泰極愛思汽車座椅(同)を34%から5...
ニュース 最終更新日: 2025/08/14
東風日産、新型PHVセダン「N6」を初公開
東風日産、新型PHVセダン「N6」を初公開 ・東風日産は8月9日、プラグインハイブリッド車(PHV)の新型セダン「N6」を初公開した。正式発表は2025年第4四半期の予定。 ・「N6」は新プラットフォーム「天演架構」をベースに開発された。外観にはミニマルデザインを採用し、優雅で高級感がある。車体サイズは全長4,831mm、全幅1,885mm、全高1,...
ニュース 最終更新日: 2025/08/13
英国政府、EV助成金の対象に日産、ルノー、ボクソールの計13車種を追加
英国政府、EV助成金の対象に日産、ルノー、ボクソールの計13車種を追加 ・英国政府は8月9日、新たに電気自動車(EV)を購入するドライバーに1,500ポンド(約30万円)の助成金を支給する電気自動車助成金(ECG)制度の対象を同日付で拡大すると発表した。 ・すでに発表されているシトロエン4車種に加え、日産、ルノー、ボクソールのEV 13車種...
ニュース 最終更新日: 2025/08/12
海外勢のEV投入が加速 輸入車販売の1割超占める水準 豊富なバリエーションを強みに
ル、今年6月には173モデルにまで増えた。インポーター各社がそろってEV販売に力を入れるのは、本国の電動化方針とともに日本市場の成長余地を見込んでいるためだ。今年は、ホンダやスズキが相次ぎ乗用EVを発売するほか、日産も「リーフ」を全面改良する。トヨタ自動車も「bZ4X」の商品力向上や値下げを検討している。量販価格帯...
ニュース 最終更新日: 2025/08/12
メキシコの7月自動車輸出は7.9%増の29.0万台
7.9%増の28万9,598台となったと発表した。 ・メーカー・ブランド別では、1位のGMが前年同月比22.0%増の6万9,707台、2位のクライスラーが24.3%増の3万2,479台、3位のVWが30.6%増の3万682台。 ・4位以下は、フォードが11.3%増の2万9,832台、日産(5位)が11.3%減の2万4,933台、トヨタ(6位)は11.7%増の2万2,663台、ホンダ(7位)は20.9%減の2万233台、起亜は2.3%減の1万...
ニュース 最終更新日: 2025/08/08
メキシコの7月自動車生産は2.4%増の30.9万台
した2025年7月の生産台数は、前年同月比2.4%増の30万9,453台となった。内訳は、乗用車が横這いの6万3,463台、ライトトラックが3.0%増の24万5,990台だった。 ・メーカー・ブランド別では、1位のGMが前年同月比6.1%増の7万197台、2位の日産が11.7%増の4万7,452台、3位のクライスラーが42.0%増の3万8,821台。 ・4位以下は、VWが9.9%減の2万7,219台、トヨタ(...
ニュース 最終更新日: 2025/08/08
日産、メキシコ・クエルナバカ工場の従業員を2025年12月まで雇用継続へ
日産、メキシコ・クエルナバカ工場の従業員を2025年12月まで雇用継続へ ・7月31日付の複数のメキシコメディアは、モレロス(Morelos)州のMargarita González Saravia知事が、日産のクエルナバカ(Cuernavaca、CIVAC)工場の閉鎖に伴い影響を受ける従業員の再雇用支援に向け、日産メキシコ労働組合と常設のワーキンググループを立ち上げる計画である...
ニュース 最終更新日: 2025/08/07
日産、欧州で新型「マイクラ」の航続距離延長と価格を発表
日産、欧州で新型「マイクラ」の航続距離延長と価格を発表 ・日産の英国法人Nissan UKは8月5日、継続評価の結果、Bセグメント電気ハッチバックの新型「マイクラ(Micra)」の航続距離が当初の推定よりも延長したと発表した。 ・52kWhバッテリー搭載のEvolveグレードは最長260マイル(約420キロ)、40kWhバッテリー搭載のEngageグレードは198マイル...
ニュース 最終更新日: 2025/08/07
英乗用車販売、7月は5.0%減の14.0万台
同6.5%)、起亜が7.5%減の9,028台(同6.4%)、アウディが7.3%減の8,738台(同6.2%)、BMWが18.2%減の8,089台(同5.8%)などとなっている。 ・モデル別では1位が起亜「スポーテージ(Sportage)」で4,482台、2位がフォード「プーマ(Puma)」で4,409台、3位が日産「ジューク(Juke)」で3,077台、4位がMINI「クーパー(Cooper)」で2,629台、5位がVW「ティグアン(Tiguan)」で2,527台だっ...
ニュース 最終更新日: 2025/08/06
日産、米国での新型「リーフ」発売に向けEV充電のソリューションプラットフォームを設立
日産、米国での新型「リーフ」発売に向けEV充電のソリューションプラットフォームを設立 ・日産は8月1日、電動モビリティソリューション企業のElectrumと提携し、NISSAN ENERGY Marketplaceを設立したと発表した。電気自動車(EV)の充電器や太陽光パネル、バッテリーストレージといった家庭用のエネルギーソリューションに関する調査、購入...
ニュース 最終更新日: 2025/08/05
メキシコ新車販売、7月は0.6%減の12.4万台
メキシコ新車販売、7月は0.6%減の12.4万台 ・メキシコ自動車工業会(AMIA)/INEGIが発表した2025年7月の新車販売台数(輸入車を含む)は、前年同月比0.6%減の12万4,482台となった。 ・メーカー/ブランド別では、首位は日産で前年同月比13.3%増の2万3,614台(シェア19.0%)、2位はGMで6.8%減の1万5,919台(同12.8%)、3位はVWグループで5.9%減の1万3,902台(同11.2%)、4...
ニュース 最終更新日: 2025/08/05
日産、11月から自動運転実証 ボードリー・京急と連携 横浜で最大20台
日産、11月から自動運転実証 ボードリー・京急と連携 横浜で最大20台 日産自動車は4日、京浜急行電鉄やソフトバンクの自動運転子会社ボードリー(東京都港区)などと組んで自動運転モビリティサービスの実証を11月から始めると発表した。横浜市で今年度から2026年度にかけて、最大20台で実証するための体制を作る。また、日産は今年...
ニュース 最終更新日: 2025/08/05
米自動車販売、7月7.5%増 日・欧・韓の関税合意で各社本格値上げの可能性
ランドでは、ジープ72日、リンカーン70日、ラム69日、フォード68日、キャデラック67日。日系ブランドでは、インフィニティ75日、アキュラ71日。欧州ブランドではVWが83日だった。それ以外では、日系ブランドが、ホンダ45日、日産54日、マツダ46日、三菱41日、スバル44日だった。韓国ブランドは、現代が57日、ジェネシスが57日だった。 ...
ニュース 最終更新日: 2025/08/04
ルノー、チェンナイ工場を支配下に、印合弁会社における株式の日産保有分51%を取得
ルノー、チェンナイ工場を支配下に、印合弁会社における株式の日産保有分51%を取得 ・ルノーグループは8月1日、日産との合弁会社であるルノー日産オートモーティブインディア(RNAIPL)における日産の残りの株式51%を取得し、チェンナイ(Chennai)工場の単独所有者となったと発表した。この買収により、RNAIPLはルノーグループの財務諸表...
ニュース 最終更新日: 2025/08/04
2025年7月の国内新車販売、7ヵ月ぶり前年割れ 物価高での受注鈍化に懸念
2025年7月の国内新車販売、7ヵ月ぶり前年割れ 物価高での受注鈍化に懸念 7月の国内新車販売台数は、前年同月比3.6%減の39万516台となり、7カ月ぶりに前年を下回った。昨年のダイハツ工業の認証不正に伴う反動増の効果が薄れたほか、ホンダ、日産自動車の販売が長納期化や商品切り替えに伴う受注停止などの影響で伸び悩んだ。販売...
ニュース 最終更新日: 2025/08/04
ルノーグループ、2025年上半期決算は営業利益24.8%減の16.5億ユーロ
,300万ユーロ(営業利益率6.0%)となり、前年同期の21億7,500万ユーロ(営業利益率8.1%)から24.8%減少した。自動車部門の営業利益は9億8,900万ユーロ(営業利益率4.0%)となり、前年同期の16億ユーロ(営業利益率6.6%)から38.2%減少した。 ・日産の株式の会計処理変更による特別損失などでH1は116億ユーロの赤字になり、ルノーグループの純利益は112億...
ニュース 最終更新日: 2025/08/01
嵐図汽車、東風傘下の武漢工場を買収
嵐図汽車、東風傘下の武漢工場を買収 ・中国の複数メディアは7月30日、東風汽車傘下のプレミアム新エネルギー車(NEV)ブランド嵐図汽車(Voyah)が、湖北省武漢市にある東風汽車傘下の雲峰工場(東風汽車有限公司武漢分公司、Dongfeng Motor Co., Ltd. Wuhan Branch、旧: 東風日産乗用車公司 武漢工場)を7.23億元で買収したと報じた。 ・同工場は東風...
ニュース 最終更新日: 2025/08/01
日産、米関税影響見通し 通期で最大3000億円
日産、米関税影響見通し 通期で最大3000億円 日産自動車は30日、2025年7~9月期の売上高が2兆8千億円、営業利益が1千億円の赤字を見込んでいると発表した。26年3月期通期の売上高予想額12兆5千億円は据え置いたが、営業利益、純利益の公表は見送った。米関税により、通期で最大3千億円の影響を見込む。年間の世界販売325万台の目標値...
ニュース 最終更新日: 2025/08/01
2025年上期自動車輸出、2年ぶりプラス
プ米政権が乗用車に対して25%の追加関税を発動したものの、米国向け台数(乗用車)は同5.6%増と影響は軽微だった。仕向け地別(乗用車・トラック・バス)では、北米が同4.0%増となった。北米向けに輸出しているメーカーでは、日産自動車と三菱自動車は前年実績割れだったが、トヨタ自動車とホンダ、マツダなどは増えた。最も好調だっ...
ニュース 最終更新日: 2025/08/01