カテゴリー別検索結果
AIナビがご案内します。{{ key_word }}の情報はこちらをご覧ください。
25 件中 1 件~ 20 件表示
GSユアサ、三菱商事・三菱自とのリチウムイオン電池合弁事業を解消 事業譲受へ
GSユアサ、三菱商事・三菱自とのリチウムイオン電池合弁事業を解消 事業譲受へ ・GSユアサは、三菱商事および三菱自動車との合弁会社「リチウムエナジージャパン(LEJ)」の株式を取得して合弁を解消し、事業を譲受すると発表した。LEJが行う事業をGSユアサに統合することで、効率的な事業運営を図る。 ・LEJは3社によって2007年に設...
ニュース 最終更新日: 2024/01/30
日産・三菱自の共同開発EV、電池は日産系から
るNMKVが開発するとともに、軽自動車のEVも共同で開発することで合意した。日産と三菱自はともに量産型EVを市販しており、現行モデルでは日産がNECとの合弁工場であるAESCから調達、三菱自がGSユアサや三菱商事との合弁会社リチウムエナジージャパンや東芝から調達している。日産のEV「リーフ」に搭載している二次電池を製造するAE...
ニュース 最終更新日: 2015/11/16
ボッシュ・GSユアサ・三菱商事、ドイツにリチウムイオン電池合弁
ボッシュ・GSユアサ・三菱商事、ドイツにリチウムイオン電池合弁 ドイツのロバート・ボッシュ、GSユアサ、三菱商事の3社は、次世代リチウムイオン電池を開発する合弁会社「リチウムエナジー・アンド・パワー」をドイツ・シュツットガルトに設立したと発表した。新会社の出資比率は、ボッシュが50%、GSユアサが25%、三菱商事が25%...
ニュース 最終更新日: 2014/02/17
三菱自動車、PHEVバッテリーの不具合 検査時の「衝撃」に原因と結論
不具合の原因が、検査工程で生産物を床に落下させたことによる過大な衝撃だったと発表した。衝撃により部品の一部で変形や金属片が発生、内部短絡を起こしたと結論付けた。今回の原因究明では、バッテリーを製造するリチウムエナジージャパンで作業者が生産品を床に落とした事例を新たに確認。生産記録上では落下品を除外し...
ニュース 最終更新日: 2013/04/25
三菱自動車、電池不具合 原因究明を徹底
三菱自動車、電池不具合 原因究明を徹底 三菱自動車は27日、同社のプラグインハイブリッド車(PHV)と電気自動車(EV)の計3車種に搭載しているリチウムエナジージャパン(LEJ=三菱自動車、三菱商事、ジーエス・ユアサの合弁会社)製リチウムイオン電池に不具合があったと発表した。一部の電池においてセルがショートした。EVを生産する...
ニュース 最終更新日: 2013/04/01
LEJが栗東工場公開、リチウムイオン電池を年間800万メガワット時生産
LEJが栗東工場公開、リチウムイオン電池を年間800万メガワット時生産 三菱自動車や三菱商事、GSユアサが出資するリチウムエナジージャパン(LEJ)は16日、滋賀県栗東市に完成した「栗東工場」を関係者らに公開した。来月から稼働する予定で、電気自動車(EV)に搭載するリチウムイオン電池などを年間で約800万メガワット時生産す...
ニュース 最終更新日: 2012/02/17
GSユアサ、栗東工場第二期工事に着工
GSユアサ、栗東工場第二期工事に着工 GSユアサは、子会社リチウムエナジージャパン(LEJ)が車載用リチウムイオン電池の生産に向け、12月15日より滋賀県の栗東工場第二期工事を着工すると発表。LEJは現在、同市内に工場棟・テストセンターなどで構成する第一期工事を完了させ、2012年4月からの量産に向けて準備を進めている。今回の...
ニュース 最終更新日: 2011/12/13
リチウムエナジージャパン、栗東に第2工場建設へ
リチウムエナジージャパン、栗東に第2工場建設へ ジーエス・ユアサコーポレーションと三菱商事、三菱自動車の3社が共同出資するリチウムエナジージャパン(LEJ、滋賀県栗東市)が、リチウムイオン電池の新工場を建設することが明らかになった。2012年に稼働予定の栗東工場(同市)の隣接地に第2工場を新設する。同年春頃の着工を予定...
ニュース 最終更新日: 2011/10/11
三菱自動車のEV生産5万台に上方修正 電池調達拡大で
と海外向け、仏PSA向けのOEM供給を合わせて、年4万2千台を計画していた。三菱ブランドの計画には乗用車の「i―MiEV(アイ・ミーブ)」に加え、11年末に発売する商用車「MINICAB―MiEV(ミニキャブ・ミーブ)」の台数も含めている。リチウムエナジージャパンに加え、東芝からリチウムイオン電池を調達。増産が可能になったことを反映した。...
ニュース 最終更新日: 2011/07/08
リチウムエナジージャパン、三菱にリチウムイオン電池納入へ
リチウムエナジージャパン、三菱にリチウムイオン電池納入へ GSユアサは、子会社リチウムエナジージャパン(LEJ)のリチウムイオン電池「LEV50」が、三菱「i-MiEV」のGグレード(電池容量16kWh)に採用されたと発表。また、2011年末に発売予定の軽商用電気自動車「MINICAB-MiEV」のより長距離走行が可能なグレード(電池容量16kWh)への搭載も決定...
ニュース 最終更新日: 2011/07/06
GSユアサ、三菱自など4社、EV用リチウムイオン電池2次利用の実証実験
GSユアサ、三菱自など4社、EV用リチウムイオン電池2次利用の実証実験 GSユアサと三菱商事、三菱自動車、リチウムエナジージャパンの4社は、電気自動車(EV)用リチウムイオン電池2次利用事業開発のための実証試験を京都市内で26日から開始すると発表した。太陽電池で得られた電力を三菱自動車のEV「i―MiEV」(アイ・ミーブ)で使用済み...
ニュース 最終更新日: 2011/01/26
GSユアサ、栗東のLEJ隣接地に工場用地取得へ
GSユアサ、栗東のLEJ隣接地に工場用地取得へ GSユアサは、連結子会社のリチウムエナジージャパン(京都市南区、LEJ)が建設を予定している栗東工場(滋賀県栗東市)の隣接用地取得に向けた取り組みを開始すると発表した。リチウムイオン電池事業の工場を建設する予定。LEJは栗東工場を2012年度初頭より稼働し、電気自動車(EV)用リチウム...
ニュース 最終更新日: 2010/09/29
三菱自、「i-MiEV」用リチウムイオン電池の組立内製を本格化
ら稼働し、77人の作業員が手作業などで、車体に搭載しやすいよう単体の電池88個をパック(長さ約1.4m、幅0.7m、重さ約230kg)に集約。「i-MiEV」を製造している隣接の商用車組立工場にトラックで運んでいる。電池はこれまで、リチウムエナジージャパンが滋賀県草津市の工場で生産。バッテリーパックと車体を支えるクロスメンバーな...
ニュース 最終更新日: 2010/07/16
三菱自 アイ・ミーブ生産 12年度に4万台 電池供給体制整う
三菱自 アイ・ミーブ生産 12年度に4万台 電池供給体制整う 三菱自動車は電気自動車(EV)「i-MiEV(アイ・ミーブ)」を2012年度に10年度計画の4倍に当たる4万台生産する。出資する電池会社、リチウムエナジージャパン(LEJ、京都市南区)が、EV用リチウムイオン電池の生産能力を12年度初頭に年間6万8千台(アイ・ミーブ換算)に拡大す...
ニュース 最終更新日: 2010/05/26
三菱自動車、1年以内にアイ・ミーブ用電池パック工場を2直化
るリチウムイオン電池の増産対応が整うことに伴う措置。これにより電池パックの生産量は日産10台から2倍以上に拡大することになる。三菱自は現在、アイ・ミーブ用の電池パックを、同社など3社で出資する電池メーカーのリチウムエナジージャパン(LEJ、京都市南区)の草津工場(滋賀県草津市)から調達している。なお、LEJでは6月から...
ニュース 最終更新日: 2010/05/10
LEJ、リチウム電池の生産能力12年めどに30倍
LEJ、リチウム電池の生産能力12年めどに30倍 電気自動車(EV)用バッテリーメーカーのリチウムエナジージャパン(LEJ、京都市南区)は、三菱自動車のEV 「i―MiEV(アイ・ミーブ)」用に生産しているリチウムイオン電池の生産能力を、2012年度まで段階的に現在の30倍以上の規模へと拡大すると発表した。現在の生産能力は年間2300台分だが、6月...
ニュース 最終更新日: 2010/04/15
三菱自、「i-MiEV」の生産計画を4万台超へ上方修正
「i-MiEV」の生産計画を1万台以上引き上げ、4万台超へ上方修正した。EV用電池の量産効果により、日産自動車とのEV販売の本格競争に向け、さらなる値下げを実現して競争力を高める考えである。同社系の電池メーカーであるリチウムエナジージャパン(京都市)は、「i-MiEV」向けリチウムイオン電池を生産する滋賀県栗東市の新工場を...
ニュース 最終更新日: 2010/04/14
三菱自動車、アイ・ミーブ用電池組み立て内製化
三菱自動車、アイ・ミーブ用電池組み立て内製化 三菱自動車は18日、電気自動車「i-MiEV(アイ・ミーブ)」用電池パックの組み立てを内製化すると発表した。現在は、セル(単電池)を製造するリチウムエナジージャパンの滋賀事業所(滋賀県草津市)で行っているが、今年6月頃をめどに車体を組み立てている水島製作所(岡山県倉...
ニュース 最終更新日: 2010/01/19
GSユアサ、リチウムイオン電池増産へ
電池を生産する子会社3社に振り分け、工場建設など生産能力の拡充やコスト低減に向けた開発資金に充てる。対象子会社は、完全子会社のジー・エス・ユアサパワーサプライ、三菱商事と三菱自動車工業との共同出資会社のリチウムエナジージャパン、ホンダとの共同出資のブルーエナジー。(2009年7月15日付日刊自動車新聞より)...
ニュース 最終更新日: 2009/07/15
リチウムエナジージャパン、滋賀に新工場建設へ
リチウムエナジージャパン、滋賀に新工場建設へ ジーエス・ユアサパワーサプライと三菱商事、三菱自動車の合弁会社、リチウムエナジージャパンは6日、滋賀県草津市に新工場を建設すると発表した。すでに7月31日に工場用地と建屋の取得を完了し、量産ラインの整備を開始した。3社は将来的な増産を見込み新工場予定地を探してい...
ニュース 最終更新日: 2008/08/07