IQS調査(自動車初期品質調査 )
概要
<IQS調査について>
購入初期段階のユーザーを対象に購入車両の不具合内容を聴取する、お客様視点の初期品質調査です。IQSの不具合指摘の多くは、設計領域に起因しており、設計/開発プロセスでの改善活動が重要となっています
調査結果はモデルごとの「100台当りの不具合指摘件数」として集計されます。単位はPP100 (Problems Per 100 vehicles)で表され、数値が小さいほど不具合指摘が少なく、品質が良いことを示します。
購入初期段階のユーザーを対象に購入車両の不具合内容を聴取する、お客様視点の初期品質調査です。IQSの不具合指摘の多くは、設計領域に起因しており、設計/開発プロセスでの改善活動が重要となっています
調査結果はモデルごとの「100台当りの不具合指摘件数」として集計されます。単位はPP100 (Problems Per 100 vehicles)で表され、数値が小さいほど不具合指摘が少なく、品質が良いことを示します。

特徴
<調査内容>
8カテゴリーに分類される233項目にわたって不具合経験を聴取し、さらに不具合の詳細(内容、発生状況等)及び、各不具合の自由回答についても聴取しています。
自社/競合ユーザーの業界ベンチマーク情報として活用いただけます。
※8カテゴリー
・外装
・走行性能
・装備品/コントロール/ディスプレイ
・オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション
・シート
・空調
・内装
・エンジン/トランスミッション
8カテゴリーに分類される233項目にわたって不具合経験を聴取し、さらに不具合の詳細(内容、発生状況等)及び、各不具合の自由回答についても聴取しています。
自社/競合ユーザーの業界ベンチマーク情報として活用いただけます。
※8カテゴリー
・外装
・走行性能
・装備品/コントロール/ディスプレイ
・オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション
・シート
・空調
・内装
・エンジン/トランスミッション

用途・実績
<調査結果の調べ方について>
以下は調査結果の基本的な分析ステップになります
・総合スコアを確認、セグメント平均や競合モデルとの差を比較
・分野別IQSスコアで、総合スコアにセグメント平均や競合モデルと差が生じている分野を確認
・不具合詳細項目別IQSスコアで、分野別IQSスコアにセグメント平均や競合モデルとの差が生じている項目を確認
・不具合詳細項目の深堀項目/自由回答を確認して、指摘内容の具体的情報(部位、現象、深刻度、お客様コメント)を確認
<2016年のプレスリリースはこちら>
〇日本 http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2016_Japan_IQS
〇米国 http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2016_US_IQS
以下は調査結果の基本的な分析ステップになります
・総合スコアを確認、セグメント平均や競合モデルとの差を比較
・分野別IQSスコアで、総合スコアにセグメント平均や競合モデルと差が生じている分野を確認
・不具合詳細項目別IQSスコアで、分野別IQSスコアにセグメント平均や競合モデルとの差が生じている項目を確認
・不具合詳細項目の深堀項目/自由回答を確認して、指摘内容の具体的情報(部位、現象、深刻度、お客様コメント)を確認
<2016年のプレスリリースはこちら>
〇日本 http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2016_Japan_IQS
〇米国 http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2016_US_IQS
会社情報
会社名
株式会社ジェイ・ディー・パワー ジャパン
会社ホームページ
会社PR
米国本社であるJ.D.Power(http://www.jdpower.com/) は、 1968年、米国カリフォルニア州で事業を開始しました。 以来約40年にわたり、CS(Customer Satisfaction:顧客満足度)に関する 調査・コンサルティングの国際的な専門機関として、毎年世界中の何百万人 もの消費者やビジネスユーザーを対象に、自動車産業をはじめ、情報通信、 航空、ホテル、金融などの商品やサービスに対する意見や期待感について 多様な調査を実施し世界中の企業から信頼と評価を得ています。