Tyco Electronics 2007年9月期の動向
ハイライト
業績
 
            
-2007年9月期、同社は中国で16億米ドル、東欧で937百万米ドル、インドで168百万米ドルの売上を記録。同社はこれら新興市場にて、販売・マーケティング・エンジニアリング・生産能力を拡大中。
スピンオフ
-2007年6月29日、同社はTyco Internationalより正式に分離独立。
事業売却
2007年9月期、パワーシステム事業の売却が承認される。
| (単位: 百万米ドル) | 2007 9月期 | 2006年 9月期 | 増減率 | 備考 | 
| 全体 | ||||
| 売上高 | 13,460 | 12,300 | 9.4% | -海外市場での高成長、海底通信システム事業の好業績による。 -自動車関連の売上が全体の30%を占める。 | 
| 営業利益 | 753 | 1,448 | (48.0%) | -主として集団訴訟の和解、拠点の再編成、Tyco Internationalからの分離独立に関わる費用が不利に働く。 | 
| 純利益 | (554) | 1,193 | - | - | 
| 電子部品 | ||||
| 売上高 | 10,111 | 9,386 | 7.7% | -米国の住宅、自動車分野で低迷したが、 主な海外市場で高い成長、携帯電話や家電向け部品のシェア拡大により増収。 -自動車関連の売上が全体の39%を占める。(2006年9月期は38%) | 
| 営業利益 | 1,339 | 1,404 | (4.6%) | - | 
| ワイヤレスシステム | ||||
| 売上高 | 887 | 874 | 1.5% | -通信インフラ用能動部品の需要が低迷するも、公共安全向けおよび自動車向け製品が成長。 | 
| 営業利益 | 77 | (239) | - | - | 
-2007年9月期、同社は中国で16億米ドル、東欧で937百万米ドル、インドで168百万米ドルの売上を記録。同社はこれら新興市場にて、販売・マーケティング・エンジニアリング・生産能力を拡大中。
スピンオフ
-2007年6月29日、同社はTyco Internationalより正式に分離独立。
事業売却
2007年9月期、パワーシステム事業の売却が承認される。
開発動向
研究開発体制
8,000名を超えるスタッフが研究、開発、エンジニアリングに従事。
研究開発費用
 
            
研究開発活動
売上高に対して、前年度に開発された製品の売上が占める割合を高めていく方針。2006年9月期に開発された製品の場合、2007年9月期の売上に占める割合は15%。
8,000名を超えるスタッフが研究、開発、エンジニアリングに従事。
研究開発費用
| (単位:百万米ドル) | 2007年9月期 | 2006年9月期 | 2005年9月期 | 
| 全体 | 520 | 467 | 424 | 
| - 電子部品 | 341 | 302 | 286 | 
| - ワイヤレスシステム | 99 | 92 | 82 | 
| - その他 | 80 | 73 | 56 | 
研究開発活動
売上高に対して、前年度に開発された製品の売上が占める割合を高めていく方針。2006年9月期に開発された製品の場合、2007年9月期の売上に占める割合は15%。
設備投資
設備投資額
高コスト国から低コスト国への生産移管、国内生産拠点の統合により、生産ネットワークの合理化を継続していく計画。この事業再編に関わる費用として、2008年9月期には130百万米ドル、2009年から2010年9月期にかけては250百万米ドルの発生が見込まれている。
| (単位:百万米ドル) | 2007年9月期 | 2006年9月期 | 2005年9月期 | 
| 金額 | 892 | 555 | 476 | 
高コスト国から低コスト国への生産移管、国内生産拠点の統合により、生産ネットワークの合理化を継続していく計画。この事業再編に関わる費用として、2008年9月期には130百万米ドル、2009年から2010年9月期にかけては250百万米ドルの発生が見込まれている。
 キーワード・画像検索はこちら
                        キーワード・画像検索はこちら
                         
                     AIナビはこちら
                        AIナビはこちら
                         ログイン
                        ログイン
                    



























 
                    




 
                            



 日本
 日本 03-4241-3907
                03-4241-3907
             
                 米国
 米国 メキシコ
 メキシコ ドイツ
 ドイツ 中国 (上海)
 中国 (上海) タイ
 タイ インド
 インド

