東京ラヂエータ製造株式会社 2006年度の動向
ハイライト
業績
| 単位: 百万円 |
2007年 3月期 |
2006年 3月期 |
増減率 (%) |
要因 |
| 連結 | ||||
| 売上高 | 27,486 | 23,853 | 15.2% | - |
| 営業利益 | 2,256 | 2,499 | (9.7%) | |
| 経常利益 | 2,250 | 2,447 | (8.0%) | |
| 当期純利益 | 2,348 | 1,332 | 76.3% | 固定資産売却益 |
| 製造事業 | ||||
| 売上高 | 26,394 | 22,773 | 15.9% | EGRクーラー、ラジエーター並びにインタークーラー等の熱交換器の拡販が寄与。 |
| 営業利益 | 1,762 | 2,022 | (12.9%) | 原価低減活動に取り組んだものの、原材料価格の高騰などを補うことができなかった。 |
開発動向
研究開発費用
2007年3月期の研究開発費の金額は、118百万円
研究開発成果
・排気ガス低減に重要な役割を果たすEGRクーラー・インタークーラーの高性能化・高信頼性化・低コスト化の実現。
・SCRタンク(尿素タンク)の量産化に世界で初めて成功。
2007年3月期の研究開発費の金額は、118百万円
研究開発成果
・排気ガス低減に重要な役割を果たすEGRクーラー・インタークーラーの高性能化・高信頼性化・低コスト化の実現。
・SCRタンク(尿素タンク)の量産化に世界で初めて成功。
| 会社名 | 契約内容 | 契約期間 |
| 技術援助契約 (2007年3月現在) | ||
| THAI RADIATOR MFG, CO., LTD. (タイ) |
ラジエーター、燃料タンクの製造技術 | 1982年5月1日~2007年4月30 |
| PT.SELAMAT SEMPURNA (インドネシア) |
ラジエーター、燃料タンクの製造技術 | 1979年4月11日~2007年4月10 |
| 無錫塔尓基熱交換器科技有限公司 (WUXI TRS HEAT EXCHANGER CO., LTD.) |
EGRクーラー及びその構成部品の製造技術 | 2005年6月1日~2007年5月30日 |
設備投資
2007年3月期の設備投資は製造事業を主とし全体で2,246百万円。
製造事業では、ラジエーター製造設備、EGRクーラー製造設備の新設、現有設備の改修、更新及び生産性の向上を目的とした設備投資を実施。
設備の新設
製造事業では、ラジエーター製造設備、EGRクーラー製造設備の新設、現有設備の改修、更新及び生産性の向上を目的とした設備投資を実施。
設備の新設
|
会社名 事業所名 |
所在地 |
設備の 内容 |
投資額 (百万円) |
着工 |
完了 予定 |
完成後の 増加能力 |
| 東京ラヂエーター製造 |
神奈川県 藤沢市 |
プレス金型 新設・更新 |
510.4 | 2007年4月 | 2008年3月 | - |
| 東京ラヂエーター製造 |
神奈川県 藤沢市 |
熱交換器製造設備新設 | 167.3 | 2007年4月 | 2008年3月 | 生産能力1,000台/月の増加 |
| 重慶東京散熱器有限公司 | 中国重慶市 | 熱交換器製造設備新設 | 285.2 | 2007年6月 | 2007年12月 | 生産能力8,000台/月の増加 |
AIナビはこちら



日本
米国
メキシコ
ドイツ
中国 (上海)
タイ
インド

