MENU

株式会社メタルアート 2007年度の動向

ハイライト

業績

単位: 
百万円
2008年
3月期
2007年
3月期
増減率(%) 要因
売上高 27,385 24,472 11.9 ・主要受注部門である自動車部品部門が、原油高騰によるスモールカーシフトや新車効果により高レベルの販売を維持。
・エンジンやトランスミッションのユニット系新製品の売上も順調に推移
・自動車部品の売上高は15,135百万円(前期比5.5%増)。
営業利益 1,319 1,050 25.6 ・設備投資に伴う減価償却費、リース料の増加、CVTトランスミッション用部品加工工場の稼動準備費用や適格退職年金の運用環境の悪化に伴う運用損などの費用増加があったが、売上高の増加とコスト削減に努め、増益。
経常利益 1,252 1,101 13.7
当期純利益 720 656 9.6 -

開発動向

研究開発活動

2007年から2008年かけて導入した2000Tonと3800Tonの2台の新自動プレスには、過去の経験を生かしたMP設計を取り入れ、速くムダの無い鍛造ラインを実現。

製品同士の当たりキズを無くすためのロボット導入。

2008年3月に新設したメタルテックの水口工場では、加工する鍛造素材は、設計から機械加工までの一貫生産のメリットを生かした開発を行い、従来の鍛造品に比べ大幅な歩留まり向上と機械加工代の削減を実現。


技術供与契約 (2008年3月期)

契約会社名 国名 技術の種類 対価 契約期間
Bharat Forge インド 鍛造品の製造技術 所定の技術指導料
一定率のロイヤリティー
2003年11月 - 2009年10月
PT. Menara Terus Makmur インドネシア 鍛造品の製造技術 所定の技術指導料
一定率のロイヤリティー
1996年10月 -
(自動継続)

設備投資

設備投資額

2008年3月期はメタルテックス水口工場の設備を中心に3,707百万円の設備投資を実施。同工場ではCVT部品のシーブ(プーリー部品)4点の完成品を製造。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779