|  | 2013年 3月期
 | 2012年 3月期
 | 増減率 (%)
 | 要因 | 
| 売上高 | 179,543 | 198,527 | (9.6) | - | 
| 営業利益 | 15,013 | 22,858 | (34.3) | - | 
| 経常利益 | 17,890 | 24,656 | (27.4) | - | 
| 当期純利益 | 13,269 | 14,756 | (10.1) | - | 
| 輸送用機器事業 | 
| 売上高 | 44,262 | 48,289 | (8.3) | -商用車用機器は、トラックの新興国向け需要拡大が寄与し、増収。 | 
| 営業利益 | 4,214 | 6,068 | (30.6) | - | 
海外事業
<インド>
-インドの自動車部品サプライヤーN K Mindaグループと2013年1月にインドで合弁会社を設立。新会社「Minda Nabtesco Private Limited」は、商用車用ブレーキ製品、乗用車クラッチ製品の設計・製造・販売を行い、インドの自動車メーカーへ納入する。資本金は373百万ルピー (約5.7億円) で、出資比率はナブテスコが49%、N K Mindaグループが51%。(2012年12月7日付プレスリリースより)
| 2014年3月期の見通し (輸送用機器事業)  | (単位:百万円) | 
|  | 2014年3月期 (予測)
 | 2013年3月期 (実績)
 | 増減 (%)
 | 
| 売上高 | 48,700 | 44,262 | 10.0 | 
| 営業利益 | 5,300 | 4,214 | 25.8 | 
中期経営計画
-2012年、同社は2012年3月期から2014年3月期を対象期間とする中期経営計画「Global Challenge : Advance to the Next Stage」を発表。海外事業の強化・拡大とグローバル経営の推進、および国内事業基盤の強化により、大グローバル競争時代を勝ち抜き、永続的な企業価値増大を目指す。経営指標は以下の通り。
- 2014年3月期売上高:2,400億円
- 2014年3月期営業利益:313億円 (営業利益率13.0%)
- 3カ年の累計設備投資額:380億円
- 3カ年の累計事業拡大投資:300億円 (グループ会社設立、M&A、アライアンス等のための出資額)
- 3カ年の累計研究開発費:150億円
 
|  | 2013年3月期 | 2012年3月期 | 2011年3月期 | 
| 全社 | 5,535 | 5,200 | 3,911 | 
| 輸送用機器事業 | 1,828 | 1,905 | 1,587 | 
-2012年3月期の主な成果は、商用車用のオイルアップ対応製品の開発、電動バキュームポンプのシリーズ開発等。
研究開発体制
-技術本部を統括部門として、企画・実行をカンパニー各社、連結子会社を中心として技術本部もその一部を担当する。
研究開発拠点 (ナブテスコオートモーティブ)
| 名称 | 所在地 | 
| 横須賀技術センター | 神奈川県横須賀市 |