株式会社ショーワ 2009年3月の動向
ハイライト
| 業績 | ( 単位:百万円 ) |
| - | 2009年3月期 | 2008年3月期 | 増減率(%) | 要因 |
| 全社 | ||||
| 売上高 | 271,510 | 283,370 | (4.2) | 世界的な景気の後退の影響による得意先の減産や為替変動の影響により減収。 |
| 営業利益 | 2,409 | 13,663 | (82.4) | 原材料価格の上昇、為替換算の影響、上期における増産および新型車対応の費用の増加や、下期における減産の影響により減益。 |
| 経常利益 | (1,137) | 14,254 | - | |
| 当期純利益 | (11,609) | 6,597 | - | |
| 自動車用部品 | ||||
| 売上高 | 259,628 | 278,195 | (6.7) | - |
| 営業利益 | 11,881 | 13,006 | (8.6) | - |
地域別動向(4輪車用部品関連)
日本
- 自動車市場の縮小および輸出の減少などにより減収。
北米
<米国>
- 四輪車市場の後退による影響があったが、新型車効果と拡販効果等により増収。しかし、為替換算の影響により円貨では減収。
<カナダ>
- 仕入部品価格の改定と販売の減少によるサスペンションのサブ組立の売上減少等により減収。
欧州
<英国>
- 新型車効果等により四輪車用部品の販売が増加し増収となるが、為替換算の影響により円貨では減収。
東南アジア
<インドネシア>
- 得意先の好調を背景に、駆動系部品等の四輪車用部品の販売増加により増収。
<タイ>
- 得意先の好調により、四輪車用部品の販売増加により増収。
その他地域
<中国>
- 堅調な四輪車市場を背景に、得意先の新型車効果が加わり、四輪車用ショックアブソーバ、パワーステアリングなどの販売増加により増収。
開発動向
| 研究開発費 | (単位:百万円) |
| - | 2009年3月期 | 2008年3月期 | 2007年3月期 |
| 自動車用部品 | 6,341 | 6,895 | 6,738 |
| その他 | 142 | 220 | 223 |
| 計 | 6,484 | 7,116 | 6,962 |
-4輪開発センター(栃木県)の拡充計画において、研究棟の一部建設延期等の計画見直し。
自動車用部品事業
・仕様改革による原価低減等で既存商品群の商品競争力を向上。
・原材料の現地調達を技術的側面から支える材料要件適合性の見極めなどの研究開発を強化。
設備投資
| 設備投資額 | (単位:百万円) |
| - | 2009年3月期 | 2008年3月期 | 2007年3月期 |
| 自動車用部品 | 29,062 | 20,791 | 17,214 |
| その他 | 381 | 1,148 | 162 |
| 計 | 29,444 | 21,940 | 17,377 |
| 消去又は全社 | 20 | 35 | 23 |
| 連結 | 29,424 | 21,975 | 17,400 |
国内投資
-主に、御殿場新工場の建設をはじめ、生産設備の拡充、合理化および更新を実施。
設備の新設
・2009年3月期末現在における投資予定総額は、17,888百万円であり、主要な設備の新設等の計画は以下のとおり。
| 会社名 事業所名 |
所在地 | 設備の内容 | 投資予 定総額 (百万円) |
着手 | 完了予定 |
| 埼玉工場 | 埼玉県 行田市 |
四輪車用部品 及びその他 生産設備 |
889 | 2008年 04月 |
2010年 01月 |
| 御殿場工場 | 静岡県 御殿場市 |
四輪車用部品 生産設備 |
9,024 | 2008年 04月 |
2010年 03月 |
| 浅羽工場 | 静岡県 袋井市 |
四輪車用・二輪車用部品生産設備 | 801 | 2008年 04月 |
2010年 03月 |
| American Showa, Inc. Sunbury Factory |
米国 オハイオ州 |
四輪車用・二輪車用部品生産設備 | 1,324 | 2008年 06月 |
2009年 12月 |
AIナビはこちら



日本
米国
メキシコ
ドイツ
中国 (上海)
タイ
インド

