サンデンホールディングス (株) 2019年3月期の動向
| 業績 | (単位:百万円) | 
| 2019年 3月期 | 2018年 3月期 | 増減率 (%) | 要因 | |
| 全社 | ||||
| 売上高 | 273,934 | 287,609 | (4.8) | -自動車機器事業については、欧州を中心に環境車製品の販売増があるものの、米中通商政策等の影響によるアジア・中国の販売減、米国における主要顧客の販売減により減収減益。 | 
| 営業利益 | 889 | 5,469 | (83.7) | |
| 経常利益 | 564 | 4,411 | (87.2) | - | 
| 親会社株主に帰属する当期純利益 | (23,060) | 4,255 | - | - | 
| 研究開発費 | (単位:百万円) | 
| 2019年3月期 | 2018年3月期 | 2017年3月期 | |
| 全社 | 8,818 | 7,860 | 7,910 | 
| -自動車機器事業 | 7,544 | 6,012 | 5,530 | 
研究開発拠点
-ハイブリッド車からプラグインハイブリッド車、電気自動車の開発が加速している中、これらの車輌の変化に対応したコンプレッサー並びにカーエアコンシステムの開発を急務と捉え、日本、米国、およびドイツに所在するサンデンテクニカルセンターおよびフランスの開発部門との連携を強化・継続し、グローバルに展開する開発体制を確立。
| 設備投資額 | (単位:百万円) | 
| 2019年3月期 | 2018年3月期 | 2017年3月期 | |
| 全社 | 13,000 | 12,400 | 12,400 | 
| 自動車機器事業 | 10,300 | 10,800 | 10,800 | 
| -日本 | 4,800 | 4,500 | 2,100 | 
| -欧州 | 1,800 | 2,800 | 3,100 | 
| -北米 | 1,100 | 300 | 700 | 
| -アジア | 2,500 | 3,100 | 4,700 | 
-2019年3月期、自動車機器事業での投資は、主に現地生産化・内製化等を目的に実施された。
設備の新設計画
-2020年3月期は、主に生産体制強化および現調化・内製化等を目的とした設備投資を中心として総額13,000百万円の設備投資を予定。このうち自動車機器事業では総額8,500百万円。地域別内訳は以下の通り。
- 日本: 4,000百万円
- アジア: 2,000百万円
- 米州: 1,000百万円
- 欧州: 1,500百万円
事業計画
-2023年度を最終年度とする中期経営計画を策定、以下の中期経営目標を設定。
- 売上高:3,200億円
- 売上高経常利益率:5%
- 株主資本比率:25%
 キーワード・画像検索はこちら
                        キーワード・画像検索はこちら
                         
                     AIナビはこちら
                        AIナビはこちら
                         ログイン
                        ログイン
                    



























 
                    




 
                            



 日本
 日本 03-4241-3907
                03-4241-3907
             
                 米国
 米国 メキシコ
 メキシコ ドイツ
 ドイツ 中国 (上海)
 中国 (上海) タイ
 タイ インド
 インド

