カテゴリー別検索結果
AIナビがご案内します。{{ key_word }}の情報はこちらをご覧ください。










2012 件中 1 件~ 20 件表示
JMS 2025:スバル、2つのコンセプトモデルを世界初公開へ
JMS 2025:スバル、2つのコンセプトモデルを世界初公開へ ・スバルは10月15日、東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025 (ジャパンモビリティショー、プレスデー:10月29-30日、一般公開日:10月31日-11月9日)」の出展概要を発表した。 ・「ブランドを際立てる」を出展コンセプトに、ブース内では、走る愉しさを表現するPerforman...
ニュース 最終更新日: 2025/10/15
トヨタとパナソニックの合弁会社PPES、EV用新型電池を姫路工場で量産開始
姫路工場の新ラインの稼働を開始し、電気自動車(EV)用角形リチウムイオン電池の新機種の量産を始めたと発表した。 ・2025年秋以降に発売されるトヨタのミッドサイズ電気SUV「bZ4X」、レクサスのミッドサイズ電気SUV「RZ」、スバルのミッドサイズ電気SUV「ソルテラ(Solterra)」に搭載される。 ・新型電池は、従来機種に比べセルサイズを...
ニュース 最終更新日: 2025/10/10
スバル、タイで新型「フォレスター」の日本輸入モデルの販売を開始
スバル、タイで新型「フォレスター」の日本輸入モデルの販売を開始 ・スバルのタイにおける正規配給会社であるTC Subaru (Thailand) Co., Ltd.は10月3日、スバルのコンパクトSUVの新型「フォレスター(Forester)」を日本から輸入販売すると発表した。 ・同社はまた、タイ製「フォレスター」の在庫が完売したことも明らかにした。 ・新型とな...
ニュース 最終更新日: 2025/10/06
米自動車販売、9月6.2%増 EV税額控除打ち切り前の駆け込みもあり堅調
所)米商務省経済分析局統計(BEA) ・総在庫台数は9月初旬に276万台だった。前月から4.8%増加したものの、前年同月からは3.9%少ない水準。8月末の在庫日数をブランド別にみると、在庫が少なめだったのは、日系ブランドではスバル38日、レクサス31日、三菱自25日、トヨタ22日。欧州ブランドではBMWが34日、韓国ブランドでは起亜が27日だ...
ニュース 最終更新日: 2025/10/02
スバル、大幅に改良されたミッドサイズ電気SUV「ソルテラ」の米国での価格を発表
スバル、大幅に改良されたミッドサイズ電気SUV「ソルテラ」の米国での価格を発表 ・スバルの米国法人Subaru of Americaは9月25日、今秋導入予定の大幅に改良されたミッドサイズ電気SUV「ソルテラ(Solterra)」の米国での価格を発表した。2026年型となる改良型「ソルテラ」は日本で生産される。価格は3万8,495ドルからで、これは現行モデルと...
ニュース 最終更新日: 2025/09/30
J.D. Power、2025年米国ブランドロイヤルティ調査の結果を発表
シェが58.2%で4年連続の首位、メルセデス・ベンツが49.7%で2位 プレミアムSUV:レクサスが57.4%で2年連続の首位、BMWが54.0%で2位 量販乗用車:トヨタが62.0%で4 年連続首位、ホンダが55.5%で2位 量販SUV:ホンダが62.0%で2年連続首位、スバルが60.6%で2位 ピックアップトラック:フォードが66.6%で4年連続首位、トヨタが61.2%で2位 ・2025年米国自動...
ニュース 最終更新日: 2025/09/26
スバル、米インディアナ州で36年間続いた「レガシィ」の生産を終了
スバル、米インディアナ州で36年間続いた「レガシィ」の生産を終了 ・スバルは9月18日、米インディアナ州のラファイエット(Lafayette)工場におけるミッドサイズセダン「レガシィ(Legacy)」の生産を終了したと発表した。 ・同工場では「レガシィ」に続き、3週間後にミッドサイズSUV「アウトバック(Outback)」の米国での生産も終了するが、...
ニュース 最終更新日: 2025/09/22
米自動車販売、8月2.3%増 9月末補助金廃止でEVに駆け込み需要
在庫を中心に影響があったものと想定される。7月末の在庫日数をブランド別にみると、在庫が少なめだったのは、日系ではトヨタ22日、全数輸入の三菱29日(6月末は41日)、レクサス32日、輸入比率の高いマツダ35日(6月末46日)、スバル40日。欧州ブランドではBMWが37日、韓国ブランドでは起亜が31日だった。在庫が多めだったのは、米国ブ...
ニュース 最終更新日: 2025/09/04
スバル、2025年上半期のフィリピンの販売台数は前年同期比64%減、下半期の「フォレスター」投入で回復の見通し
スバル、2025年上半期のフィリピンの販売台数は前年同期比64%減、下半期の「フォレスター」投入で回復の見通し ・タンチョン・インターナショナル(Tan Chong International Limited:TCIL)は8月28日、傘下のMotor Image Philippinesがフィリピンでの配給を手掛けるスバル車の販売台数について、2025年上半期は前年同期比で64%減少したと公表した。中間...
ニュース 最終更新日: 2025/09/02
2025年8月の国内新車販売、2カ月連続マイナス 車両の値上げや納期の長納期化響く
カ月連続で減少した。物価高騰や車両の値上げによる購買意欲の冷え込みのほか、一部車種で納期が長期化したり、受注を停止した影響で販売が落ちたメーカーが多かった。乗用車ブランドで増加したのはスズキ(同0.7%増)、スバル(同0.6%増)のみだった。トヨタ(同12.5%減)、ホンダ(同10.1%減)、日産(同22.2%減)、三菱自動車(同10.5%減)と大幅...
ニュース 最終更新日: 2025/09/02
スバル、南アフリカでコンパクトSUVの新型「フォレスター」を発売
スバル、南アフリカでコンパクトSUVの新型「フォレスター」を発売 ・スバルは8月28日、南アフリカでコンパクトSUVの新型「フォレスター(Forester)」を発売した。第6世代モデルは、デザインがよりシャープになり、先進安全機能を装備し、多用途性が向上している。 ・スバル独自の2.5L BOXERエンジンは、最高出力136kW、最大トルク247Nmを発...
ニュース 最終更新日: 2025/09/01
スバル、南米でコンパクトSUV「フォレスター」のHV版を発売
スバル、南米でコンパクトSUV「フォレスター」のHV版を発売 ・スバルはコンパクトSUVの新型「フォレスター(Forester)」の南米市場への投入を公表し、チリで発表イベントを行った。新型「フォレスター」の南米への投入はこれが初となる。アルゼンチンの現地メディアMotor1 Argentinaが8月20日付で報じた。 ・アルゼンチンでは、「フォレス...
ニュース 最終更新日: 2025/08/21
スバル、大泉工場で全固体電池を搭載した工場設備のテスト運用を開始
スバル、大泉工場で全固体電池を搭載した工場設備のテスト運用を開始 ・スバルは8月18日、エンジンやトランスミッションの生産拠点である大泉工場(群馬県大泉市)にて、マクセルのセラミックパッケージ型全固体電池「PSB401010H」を、同工場で使用する産業用ロボットおよびプログラマブルロジックコントローラーへ搭載し、8月より...
ニュース 最終更新日: 2025/08/18
スバル、2025年度Q1の営業利益は16.2%減、通期の関税影響は2,100億円と見込む
スバル、2025年度Q1の営業利益は16.2%減、通期の関税影響は2,100億円と見込む ・スバルは8月7日、2025年度第1四半期(4-6月期)の決算を発表した。 ・売上高は前年同期比11.2%増の1兆2,141億円で、営業利益は16.2%減の764億円。営業利益は販売活動全体で575億円の増加があったが、米国の追加関税の影響(556億円)など事業環境の変化では622億円押し...
ニュース 最終更新日: 2025/08/08
スバル、電動化投資を見直し EV60万台計画先送り
スバル、電動化投資を見直し EV60万台計画先送り スバルは7日、総額1兆5千億円の電動化関連投資を見直すと発表した。2030年に電気自動車(EV)を世界で60万台販売する計画も先送りする。一方でハイブリッド車(HV)の基幹部品を手掛ける北本工場(埼玉県北本市)の生産能力を27年に今の約1.6倍の30万台分に高める。当面はHVに投資を振り向け...
ニュース 最終更新日: 2025/08/08
決算速報:スバル (SUBARU)、2025年4-6月期の営業利益は16.2%減の764億円
決算速報:スバル (SUBARU)、2025年4-6月期の営業利益は16.2%減の764億円 スバル (SUBARU)の2025年度第1四半期の業績が発表された。 ・売上収益は、前年同期比11.2%増の1兆2,141億円。前年の1兆921億円に対して1,220億円増加した。 ・営業利益は前年同期比16.2%減の764億円。前年の911億円に対して147億円減少となった。 ・税引前四半期利益は前年同...
ニュース 最終更新日: 2025/08/07
日本メーカー4社の2025年7月米国新車販売、2ヵ月ぶり前年超え
日本メーカー4社の2025年7月米国新車販売、2ヵ月ぶり前年超え 日本の自動車メーカー4社の7月の米国新車販売は43万8131台(前年同月比11.1%増)で、2カ月ぶりに前年同月実績を上回った。5月から前年割れが続いていたスバルとマツダも盛り返し、各社そろって前年同月実績を上回った。トヨタは21万8022台(前年同月比19.9%増)で、5カ月連続で増...
ニュース 最終更新日: 2025/08/07
米自動車販売、7月7.5%増 日・欧・韓の関税合意で各社本格値上げの可能性
ン70日、ラム69日、フォード68日、キャデラック67日。日系ブランドでは、インフィニティ75日、アキュラ71日。欧州ブランドではVWが83日だった。それ以外では、日系ブランドが、ホンダ45日、日産54日、マツダ46日、三菱41日、スバル44日だった。韓国ブランドは、現代が57日、ジェネシスが57日だった。 米国の新車販売台数(2025年7月) ...
ニュース 最終更新日: 2025/08/04
2025年7月の国内新車販売、7ヵ月ぶり前年割れ 物価高での受注鈍化に懸念
、日産自動車の販売が長納期化や商品切り替えに伴う受注停止などの影響で伸び悩んだ。販売店からは物価高による受注の鈍化を懸念する声も聞かれた。ブランド別では、トヨタ(同3.8%減)、ホンダ(同12.3%減)、日産(同18.9%減)、スバル(同2.6%減)などが減少した。日本自動車販売協会連合会(自販連)が1日に発表した登録車の新車販売は同4.2%...
ニュース 最終更新日: 2025/08/04
自動車メーカー、2025年4~6月の対米輸出 関税影響下でも堅調 卸値下げ価格据え置き
て輸出を減らす動きも見られなかった。国内乗用車メーカーが発表した実績によると、米国で事業展開する6社の4~6月の米国販売は合わせて155万2400台(前年同期比2.9%増)だった。6社が発表した輸出実績では、4~6月の北米向け(スバルのみ輸出総台数)の合計が同6.5%増の44万8204台となり、大きく台数を伸ばした。財務省の貿易統計速報に...
ニュース 最終更新日: 2025/07/31