メルセデス・ベンツ グループ (Mercedes-Benz Group)のすべて

 EV・自動運転
 生産拠点一覧
検索条件が指定されていません
カーソルを合わせてクリックすると拠点概要が表示されます
 ニュース
2023年09月29日(金)

・メルセデス・ベンツと吉利汽車の合弁会社でプレミアム電気自動車(EV)を手掛けるsmart Automobile (以下、スマート)は9月27日、アラブ首長国連邦(UAE)の自動車配給会社であるAWロスタマニ・グループ(AWR)との提携を発表し、覚書を締結した。
・この提携は、中東での事業拡大に向けたスマートの取り組みを示すもので、UAEにEVのラインアップを投入する計画。
Based on Smart press release

2023年09月28日(木)

・メルセデス・ベンツは9月25日、給油時の車内決済でマスターカードと提携したと発表した。これによりドイツの顧客は、車の指紋センサーを使って安全なデジタル決済ができるようになり、暗証番号やモバイル認証が不要になる。この機能はMercedes pay+車内決済サービスにより提供され、MBUXインフォテインメントシステムを介した生体情報による二要素認証を可能にしている。 
・この革新的な技術は、ガソリンスタンドでの車内決済を実現した最初の事例であり、メルセデス・ベンツはマスターカードのSecure Card on File for Commerceプラットフォームを採用した最初の自動車メーカーとなる。この技術により取引データが暗号化され、決済情報の安全性が確保される。 
・このMercedes me Fuel & Payと指紋センサーを使った非接触型決済は、ドイツ国内の3,600カ所以上の提携ガソリンスタンドで利用可能で、マスターカードとVISAカードの両方に対応している。メルセデス・ベンツは、間もなく他の車両関連サービスや欧州市場にも指紋認証決済を拡大する予定だという。 

Based on Mercedes Benz press release

2023年09月27日(水)

・フィリピンの9月20日付現地メディア報道によると、メルセデス・ベンツはフィリピンでコンパクト電気SUVの「EQA」と「EQB」、ミッドサイズ電気SUV「EQE」の3モデルを発売した。
・「EQA」はコンパクトSUV「GLA」の姉妹モデル。最大出力190hp、最大トルク385Nmのモーターを搭載する前輪駆動で、0-100km/h加速は8.6秒、最高速度は160km/hとなる。最大航続距離486kmを提供する66.5kWhのバッテリーは三相AC充電器で11kWhでの充電が可能。「EQA」250 Electric Artバージョンのみの設定で、価格は399万ペソ(約1,040万円)から。
・「EQB」は「EQA」と同じモーターを搭載したシングルモーターシステムを採用し、最大出力190hp、最大トルク385Nm、0-100km/h加速は8.9秒、最高速度160km/hとなる。66.5kWhバッテリーは航続距離474kmを提供する。「EQB」250 Electric Artバージョンの価格は419万ペソ (約1,090万円)から。
・新型Eクラスをベースとする「EQE」には300 Electric Artと350+AMGの2バージョンが設定され、価格は559万ペソ (約1,460万円)から。300 Electric Artバージョンは、最大出力245hp、最大トルク550Nmのモーターと89kWhのバッテリーを搭載し、1回のフル充電での最大航続距離は621km。350+AMGバージョンは、最大出力292hp、最大トルク565Nmのモーターと90.56kWhのバッテリーを搭載し、最大航続距離は682km。

※画像をクリックすると拡大します
(From an article of CarGuide.PH on September 20, 2023 and Mercedes-Benz Philippines social media updates)