日産、建設中の全固体電池パイロット生産ラインを公開
・日産は4月16日、2028年度の実用化を目指して研究開発を行っている全固体電池のパイロット生産ラインを横浜工場内でメディア向けに初公開したと公表した。
・今回公開した建設中のパイロットラインを用いて、電気自動車(EV)用全固体電池の実用化に向け、革新的な工法を取り入れながら、様々な生産技術の課題に取り組んでいく。
・全固体電池は、従来比で約2倍となる高いエネルギー密度や、優れた充放電性能による大幅な充電時間の短縮、さらにはより安価....
・今回公開した建設中のパイロットラインを用いて、電気自動車(EV)用全固体電池の実用化に向け、革新的な工法を取り入れながら、様々な生産技術の課題に取り組んでいく。
・全固体電池は、従来比で約2倍となる高いエネルギー密度や、優れた充放電性能による大幅な充電時間の短縮、さらにはより安価....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報