MENU

トヨタの開発戦略:高熱効率・低燃費エンジン14機種を2年間で投入

TNGA適用を、後輪駆動車、商用車に拡大

2014/09/12

要 約

新開発の1.3Lガソリンエンジン
新開発の1.3Lガソリンエンジン(出展:トヨタ)
急速燃焼を実現するタンブル流(縦渦)
急速燃焼を実現するタンブル流(縦渦)(出展:トヨタ)

 本レポートは、トヨタの内燃エンジンの改善計画と、TNGA (Toyota New Global Architecture) の進展について報告する。

 トヨタは、2014年4月から2015年の間に高熱効率・低燃費のエンジン14機種を投入し、2016年に世界で販売する車両の3割に搭載する。2014年4月に1.0Lと1.3Lの新エンジンをそれぞれPassoとVitzに搭載し、1.0Lエンジンは国内ガソリン登録車最高のJC08モード走行27.6km/Lの燃費を達成した。2014年7月には、Lexus NXにLexus初の2.0L直噴ターボエンジンを搭載した。ハイブリッド車だけでなく、内燃エンジン車も含め環境性能を高める方針。

 TNGAについては、2015年に新型Priusを適用第一弾として発売する計画。TNGAは前輪駆動のB/C/Kプラットフォームから採用を開始するが、順次、後輪駆動の上級車や商用車にも適用を拡大し、ゆくゆくは全てのプラットフォームに導入する方針とされる。

 トヨタは、TNGAの実現のため、複数のモデルで共用できる部品の開発について部品サプライヤーと協議している。デンソーは、いち早くモデル・カーメーカー系列を超えてB~Dセグメント車に搭載可能なエアコンユニットを実用化している。


関連レポート:
トヨタ:TNGAの導入で商品力の向上と原価低減を同時に達成 (2014年1月掲載)


このレポートは有料会員限定です。 残り 5 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779