中南米の日系部品メーカー(下):メキシコでの生産能力増強とブラジルでの動向
河西工業、鬼怒川ゴム、ジヤトコ、タチエス、デンソー、エフテック、KYBなど
2014/02/27
- 要 約
- メキシコ グアナファト(Guanajuato)州、ケレタロ(Queretaro)州での生産能力増強など
- メキシコ アグアスカリエンテス(Aguascalientes)州への生産能力増強など
- メキシコ 米国との国境沿いの州などでの動向
- ブラジル 新生産拠点の構築、生産能力増強
要 約
本レポートは、中南米における日系部品メーカーの動向レポートの後編。メキシコにおける生産能力向上などの動向、ブラジルにおける動向についてまとめた(収録対象は、2014年2月上旬までの約9カ月間)。メキシコにおける新規進出の動向についてまとめた前編でこちら。
ブラジルの、2013年の自動車生産台数は371万台(前年比9.1%増)、販売台数が377万台(同0.1%増)、輸出台数が56万台(同26.5%増)であった。2014年1月は、生産台数が29万台(前年同月比18.7%減)。販売台数は31万台で同0.4%増だが、輸出台数がアルゼンチンのブラジル製品輸入規制の影響から同28.9%減の3.6万台となり、各社は過剰在庫の調整を行っている(アルゼンチン政府は外貨流出を防ぐために、自動車の輸入台数を2013年は27.5%削減すると2012年末に発表)。しかし、米欧メーカーの多くは生産能力の増強、日本メーカーもトヨタ、日産が工場を新設し新モデルの投入を進めている。
日系部品メーカーでも市場拡大を見込み、新規進出、生産能力拡充の動きが見られた。
[メキシコでの生産能力拡充・事業体制強化]既存工場の設備増強 | 鬼怒川ゴム、日本精機、日立化成、ユニプレス、リョービなど |
---|---|
新会社・工場等の増設 | 新会社設立:ブリヂストン、タチエス 第2工場建設:エクセディ、河西工業、ジヤトコ、タチエス 第3工場建設:デンソー、 第4工場建設:ミツバ |
新たな事業拠点設立 | R&D拠点:河西工業(計画)、生産体制再編:日立金属(計画)、販売会社:東洋ゴム |
[ブラジルでの新たな事業展開]
新会社(新工場)設立 | 旭硝子、住友ゴム、西川ゴム、古河電工 |
---|---|
生産能力増強 | KYB、東洋紡(新たに工場建設)、日清紡(新工場へ移転)、ブリヂストン |
日系部品メーカー動向関連レポート:
中南米の日系サプライヤー(上):米州をカバーする工場をメキシコに新設 (2014年2月)、
タイ編(上) (2014年1月) 、タイ編(下) (2014年1月) 、ASEAN編 (2013 年11月)、欧州編 (2013年10月)、インド編 (2013年8月)
中国 (華北/東北/西南地域) 編 (2013年8月)、中国 (華南/華中地域) 編 (2013年7月)、中国 (華東地域) 編 (2013年6月)、
米国編 (2013年7月)、メキシコ・ブラジル編 (2013年5月)
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。