オイレス工業 (株)
会社概要
業容
-日本のオイルレスベアリング最大手。オイルレスベアリングシェアラックブッシュの世界シェアは50%(同社調べ)
-事業は、軸受機器 (Bearing Division)、構造機器 (Structural Division)、建築機器 (Architectural Division)の3部門で構成。
-自動車用軸受は、自動車のステアリング系、パワートレイン系、コントロール系、サスペンション系などのブッシュに使用される。
業績ハイライト
-2023年3月期、連結売上高68,765百万円 (前年度比9.4%増)、営業利益7,291百万円 (44.2%増)、経常利益7,791百万円(36.0%増)、親会社株主に帰属する当期純利益5,476百万円 (32.5%増)。
*( )内は前期比の増減率を示す。
資本構成
-東京証券取引所プライム市場に上場 | (2024年3月31日現在) |
氏名および名称 | 出資比率 (%) |
東京中小企業投資育成株式会社 | 9.58 |
日本マスタートラスト信託銀行(株)(信託口) | 7.88 |
株式会社みずほ銀行 | 3.88 |
日本生命保険相互会社 | 3.13 |
個人株主 | 2.68 |
オイレス東日本共栄会 | 2.61 |
個人株主 | 2.33 |
オイレス従業員持株会 | 2.29 |
群栄化学工業株式会社 | 1.71 |
株式会社三菱UFJ銀行 | 1.25 |
合計 | 37.34 |
主要製品
オイルレスベアリング (Oil-less bearings)
ステアリング系アプリケーション (Steering system)
-ラックガイド (サポートヨーク) (Rack guide; Support yoke bearings)
-ボールシート (Ball seats)
-ラックブッシュ (Rack bushings)
パワートレイン系アプリケーション (Powertrain system)
-テンショナーブッシュ (Tensioner bushings)
-ダンパープーリーブッシュ / ワッシャー (Damper pulley bushings / washers)
-コンプレッサーブッシュ (Compressor bushings)
コントロール系アプリケーション (Control system)
-MTコントロールブッシュ (MT control bushings)
-ソレノイドブッシュ (Solenoid bushings)
サスペンション系アプリケーション (Suspension system)
-プラスチックスラストベアリング (PSベアリング) (Plastic thrust bearings; PS bearings)
-ボールシート (Ball seats)
ボディ系アプリケーション (Body system)
-トランクヒンジブッシュ (Trunk hinge bushings)
-ボンネットヒンジブッシュ (Hood hinge bushings)
-ドアヒンジブッシュ (Door hinge bushings)
-シートハイトリンクブッシュ (Seat height adjuster bushings)
シート用ダンパー (Seat dampers)
ペダル用可変ヒステリシス発生装置 (Variable hysteresis generating devices for pedal)
電動コンプレッサー (Electric compressors)
-複層軸受 (Multi-layered bearings)
電動ウォーターポンプ(Electric Water Pump)
-熱硬化性樹脂軸受
沿革
1939年04月 | 東京都大田区中央に「日本オイルレスベアリング研究所」を創設。 |
1939年04月 | 「オイルレスベアリング」の製造販売を開始。 |
1952年03月 | 「株式会社日本オイルレスベアリング研究所」設立。(資本金100万円) |
1954年02月 | 東京都大田区に蒲田工場を開設。 |
1958年12月 | 「日本オイレス工業株式会社」に商号変更。 |
1961年04月 | 大阪府門真市に大阪工場を開設。 |
1962年04月 | 神奈川県大和市に大和工場を開設。 |
1962年09月 | 橋梁用支承要部「オイレスベアリングプレート」の製造販売を開始。 |
1966年02月 | 「オイレス工業株式会社」に商号変更。 |
1967年12月 | 蒲田工場を閉鎖し、神奈川県藤沢市に本社・工場を開設。 |
1970年10月 | 大阪工場を閉鎖し、滋賀県栗東町に滋賀工場を開設。 |
1971年10月 | 排煙・換気用窓開閉装置「ウィンドーオペレーター」の製造販売を開始。 |
1976年11月 | 米国に現地法人「オイレス アメリカ コーポレーション」を設立。 |
1981年12月 | 本社および東京営業所を東京都港区芝大門に移転。 |
1983年09月 | 大分県中津市に大分工場を開設。 |
1987年02月 | 「免震装置 (オイレスLRB)」の製造販売を開始。 |
1987年02月 | 日本初の免震構造ビルを藤沢事業場内に建設。(テクニカルセンター) |
1988年03月 | 中華民国 (台湾) に合弁会社「自潤元件工業 (股) 有限公司」を設立。 |
1989年12月 | 株式を店頭登録銘柄として (社) 日本証券業協会に登録。 |
1991年05月 | 「オイレス アメリカ コーポレーション」ノースカロライナ工場を開設。 |
1993年04月 | 栃木県足利市に足利工場を開設。 |
1994年03月 | 株式を東京証券取引所市場第二部に上場。 |
1995年03月 | 株式会社免震エンジニアリングを設立。 |
1997年09月 | 株式を東京証券取引所市場第一部に上場。 |
1998年02月 | ISO品質システム (ISO9002) 認証を取得。 |
1998年03月 | 足利事業場に免震・制振技術研究センターを開設。 |
1998年10月 | 中国に「上海自潤軸承有限公司」を設立。 |
1999年11月 | ISO品質システム (ISO9001) 認証を取得。 |
2000年03月 | ISO環境マネジメントシステム (ISO14001) 認証を取得。 |
2001年04月 | オペレーター鋼機株式会社とオイレス建材株式会社は合併し、オイレス・エコシステム株式会社 (現・連結子会社) に名称変更。 |
2001年12月 | Skellerup Oiles Seismic Protection, LLCを清算。 |
2002年04月 | 株式会社キソーはオイレス東日本販売株式会社 (現:連結子会社) に名称を変更。 |
2002年04月 | Oiles (Thailand) Company Limited (現・連結子会社) をタイに設立。 |
2003年06月 | Oiles Czech Manufacturing s.r.o. (現・連結子会社)をチェコ共和国に設立。 |
2003年09月 | 上海自潤軸承有限公司[Shanghai Oiles Bearing Inc.]に対する出資を間接55%から直接55%に変更。 |
2004年03月 | Oiles Canada Corporation (現・連結子会社) をOiles America Corporationがカナダに設立。 |
2004年06月 | Oiles Tribomet Gleitelemente GmbHはOiles Deutschland GmbH (現・連結子会社) に名称を変更。 |
2004年10月 | 本社を東京都港区浜松町に移転。 |
2004年10月 | 株式会社リコーキハラ (現:連結子会社) の株式を追加取得し、議決権比率が50.7%から85.5%に変更。 |
2005年04月 | 自潤軸承 (蘇州) 有限公司[Oiles Suzhou Corporation]を中国に設立。 |
2005年06月 | 自潤元件工業 (股) 有限公司[Taiwan Oiles Industry Co., Ltd.]の株式を譲渡し、議決権比率が55.0%から10.0%に変更。 |
2005年06月 | 上海自潤軸承有限公司[Shanghai Oiles Bearing Inc.]の株式を追加取得し、議決権比率が55.0%から90.0%に変更。 |
2005年08月 | ルービィ工業株式会社の株式を追加取得し、議決権比率が48.0%から78.8%に変更。 |
2005年09月 | Oiles France SASUをフランスに設立。 |
2006年08月 | 東和電気株式会社の株式を株式交換により追加取得し、議決権比率が54.5%から100.0%に変更。 |
2007年04月 | ユニプラ株式会社 (現:連結子会社) と東和電気株式会社は、ユニプラ株式会社を存続会社とする合併を実施。 |
2010年10月 | オーケー工業株式会社の株式を追加取得により連結子会社化。 |
2011年01月 | Oiles USA Holding Incorporatedを存続会社、Oiles America Corporationを消滅会社として合併し、合併後にOiles America Corporation (現:連結子会社) へ社名変更。 |
2011年03月 | Oiles Self Lubricating Bearings Manufacturing Private Limited (現:連結子会社) をインド共和国に設立。 |
2011年12月 | Oiles Canada Corporationを清算。 |
2012年04月 | Oiles Self Lubricating Bearings Manufacturing Private LimitedはOiles India Private Limited (現:連結子会社) へ社名を変更。 |
2013年10月 | 太平産業株式会社は事業の一部をオイレス東日本販売株式会社へ譲渡し、オイレス西日本販売株式会社 (現:連結子会社) に社名変更。 |
2015年05月 | (株) リコーキハラ (現:連結子会社) の株式を追加取得し、完全子会社化。 |
2017年04月 | ルービィ工業(株)(現:連結子会社) の株式を追加取得し、完全子会社化。 |
2017年12月 | ユニプラ(株) (現:連結子会社) の株式を追加取得し、完全子会社化。 |
2018年01月 | Oiles Brasil Eireli (現:連結子会社) をブラジルに設立。 |
2019年03月 | オイレス西日本販売株式会社(現:連結子会社)の株式を追加取得し、完全子会社化 |
2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、プライム市場へ移行 |