【ものづくり】NVIDIA:ディープラーニングの急速な進化と活用事例

自動運転、AIマニュファクチャリング、AIシティの頭脳など

2018/07/27

要約

カリフォルニア州サンタクララのエヌビディア本社

カリフォルニア州サンタクララのエヌビディア本社

(本レポートの図表は全てエヌビディア提供)

 第11回大田区加工技術展示商談会が、2018年7月6日、大田区産業プラザPiOで開催された。本レポートは、同会場で行われた、エヌビディア インダストリー事業部 シニアアカウントマネジャー 矢本直也氏による「ディープラーニングが拓くロボティクスの新時代」と題した講演の概要を報告する。

 エヌビディアは、1993年の創業で、「ゲーミング」「AI(人工知能)」「自動運転車」など事業領域は多岐に渡る。コンピューターの世界は、1995年にマイクロソフトがWindows 95を発売、次いでモバイルフォン、クラウドの普及と進み、今やディープラーニングによるAIの時代となったとしている。

 ディープラーニングについては、2012年頃に、ニューラルネットワーク技術の発展、ビッグデータの収集と分析手法の確立、さらにエヌビディアが提供するGPU(Graphics Processing Unit)のパフォーマンス向上という3条件が揃い、急速な発展を続けている。

 ディープラーニングにより大幅に進化したAIは、広い範囲に適用されている。

 自動運転については、走行データの収集、ディープラーニングによるモデルの学習、シミュレーション、運転操作という、自動運転の全領域をカバーするプラットフォームを提供する(End-to-end platformと呼ぶ)。

 さらに、自動運転以外においても、あらゆる産業分野に浸透し、生産性の向上への貢献を開始している。多くの活用例が紹介されたが、本レポートでは、「ファナックのAIマニュファクチャリング」「武蔵精密工業のAIによる外観検査」「コマツのAIコンストラクション」、および「AIシティの頭脳」を報告する。

 

 

このレポートは有料会員限定です。 残り 5 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。