韓国の複数メディアは、同国のNamyang Nexmoが蔚山広域市にステアリングギアボックスの新工場を開設したと報じた。同社は京畿道の安山市に本社を置き、安山市および華城市に工場を保有している。今回の工場新設を通じて、韓国の南部地域に位置する顧客向けの物量まで対応できる基盤を設けることとなった。(2022年5月13日付各種リリースより)
ステアリングギア
車両生産地別納入情報
地域 |
メーカー |
モデル |
モデルイヤー |
サプライヤー |
部品名 |
---|---|---|---|---|---|
ASEAN・インド・韓国 | Hyundai | Genesis G70 (Korea) | 2022 |
Hyundai Mobis Co., Ltd. |
ラック&ピニオン式ステアリングギヤボックス |
ASEAN・インド・韓国 | Honda | City (Thailand) | 2021 |
ATA Casting Technology Co., Ltd. |
ステアリングラック |
ASEAN・インド・韓国 | Honda | Civic (Thailand) | 2021 |
ATA Casting Technology Co., Ltd. |
ステアリングラック |
中国 | Chery Jaguar Land Rover | Land Rover Evoque (攬勝極光) (AWD) (China) | 2018 |
Bosch HUAYU Steering Systems Co., Ltd. |
電動パワーステアリングギア |
中国 | FAW | Bestune (奔騰) T77 (China) | 2018 |
(株) ジェイテクト |
ステアリングギア |
中国 | FAW-Volkswagen | Volkswagen Bora (宝来) (China) | 2018 |
Fawer Automotive Parts Limited Company |
メカニカルステアリングギア |
日本 | Daihatsu | Atrai Wagon | 2021 |
明石機械工業 (株) |
ステアリングギア |
日本 | Daihatsu | Boon | 2021 |
明石機械工業 (株) |
ステアリングギア |
日本 | Daihatsu | Cast Style | 2021 |
明石機械工業 (株) |
ステアリングギア |
欧州 | Alfa Romeo | Stelvio (Italy) | 2021 |
Bosch [Robert Bosch GmbH] |
ラック&ピニオン式ステアリングギヤボックス |
欧州 | Audi | A4 (Germany) | 2019 |
Bosch [Robert Bosch GmbH] |
ステアリングギアボックス |
欧州 | Renault | Clio (France) | 2019 |
Mando Corporation |
ステアリングギア |
米州 | Honda | Pilot (USA) | 2022 |
日本精工 (株) |
ステアリングラック |
米州 | Kia | K5 (USA) | 2022 |
Hyundai Mobis Co., Ltd. |
ラック&ピニオン式ステアリングギヤボックス |
米州 | Ford | F-150 (USA) | 2021 |
Nexteer Automotive Group Ltd. |
ステアリングラック |
検索結果 237件
部品メーカー名 | 所在地 | 主要部品メーカーレポート | 所在国 |
---|---|---|---|
Anand Automotive Limited | 1 Sri Aurobindo Marg, Hauz Khas, New Delhi – 110016, India | 主要部品メーカー |
|
Bosch [Robert Bosch LLC] | 38000 Hills Tech Drive, Farmington Hills, Michigan 48331 USA | 主要部品メーカー |
|
Bosch (China) Investment Ltd. [博世(中国)投資有限公司] |
333 Fuquan Road North, Changning District Shanghai, 200335, China | 主要部品メーカー |
|
Bosch [ボッシュ (株)] | 〒150-8360 東京都渋谷区渋谷3-6-7 | 主要部品メーカー |
|
Bosch [Robert Bosch GmbH] | Robert-Bosch-Platz 1, 70839 Gerlingen-Schillerhöhe, Germany | 主要部品メーカー |
|
・ハンガリーのバスメーカーGoldi Mobilityは1月20日、燃料電池セルや再生可能エネルギーシステムを手掛けるスコットランドのHy-Hybrid Energyと共同で開発している燃料電池連節バス「GOLDiON H18」のデザインスケッチを発表した。
・燃料電池連節バス「GOLDiON H18」は量産開始に近い段階にあり、CATLの電池、シンガポールHorizon fuel cell technologiesの燃料電池セルシステム、Danaの電気モーター、ZFのアクスル、ボッシュのステアリングギア、ZF CV Systems GlobalのABS、Webastoのエアコン、Valeoのヒーティングシステムを採用している。
・プラグインハイブリッド(PHV)モデルとなっており、燃料電池セルと外部からの充電が可能なバッテリーを搭載している。
・Goldi Mobilityはこのほかに、8.5mの電気バス「GOLDiON E9」、12mの電気バス「GOLDiON E12」をラインアップしている。
※画像をクリックすると拡大します
(Hy-Hybrid Energy press release)
Rane Groupは、同社とZFの合弁会社Rane TRW Steering Systemに関し、ZFが株式の持分を51%まで増加させたと発表した。約3,400人の従業員を擁する同社の株式は、これまで両社が均等に保有していた。この合弁会社は今後ZF Rane Automotive Indiaの名称で活動する。ZF Rane Automotive IndiaはZFの「Refresh India」戦略に基いて両社の機能を強化し、新技術の提供、新製品導入の迅速化、Raneグループの戦略的パートナーとしての能力を活かした現地化などを進める。この合弁会社では国内外の市場に向けてエアバッグやシートベルトシステムなどの安全関連製品、油圧式ステアリングギアなどを生産している。(2021年12月29日付プレスリリースより)