・吉利汽車は6月30日、電気自動車(EV)ブランドであるジオメトリー(Geometry、幾何)のサブコンパクト電気SUV「幾何E」を正式に発売したと発表した。全3グレード設定され、販売価格は8.68-10.38万元。
・3in1電気駆動システム(モーター、電子制御、減速機)を採用する。航続距離が320kmと401kmの2つのバージョンが設定される。最高出力60kW、最大トルク130Nmの駆動モーターを搭載する。航続距離320kmバージョンのバッテリー容量は33.5kWh、401kmバージョンのバッテリー容量は39.4kWh。最高速度は102km/h。
・車体サイズは全長4,006mm、全幅1,765mm、全高1,550mm、ホイールベース2,485mm。
・装備面ではABS+EBDシステムなどを採用する。一部グレードには緊急自動ブレーキ(ARB)や車線逸脱警報(LDW)、アダプティブクルーズコントロール(ACC)などを搭載する。
幾何汽車の公式Wechat、公式サイトおよびモデル情報に基づく
EV用減速機
車両生産地別供給情報
地域 |
メーカー |
モデル |
モデルイヤー |
サプライヤー |
部品名 |
---|---|---|---|---|---|
ASEAN・インド・韓国 | Hyundai | IONIQ 7 (Korea) | 2024 |
Hyundai Transys Inc. - Jigok Plant (旧 現代パワーテック (株)) |
減速機 |
ASEAN・インド・韓国 | Hyundai | Avante Hybrid (Korea) | 2022 |
Hyundai Transys Inc. - Jigok Plant (旧 現代パワーテック (株)) |
減速機 |
ASEAN・インド・韓国 | Hyundai | IONIQ 5 (Korea) | 2022 |
Hyundai Transys Inc. - Jigok Plant (旧 現代パワーテック (株)) |
減速機 |
中国 | BYD | BYD (比亜迪) EA1 EV (海豚) (China) | 2022 |
FinDreams Powertrain Co., Ltd. |
減速機 |
中国 | Enovate | Enovate (天際) ME7 (China) | 2022 |
Shanghai Automobile Gear Works Co., Ltd. (SAGW) |
減速機 |
中国 | FAW-Volkswagen | Volkswagen ID.6 CROZZ (China) | 2022 |
Shanghai Automobile Gear Works Co., Ltd. (SAGW) |
減速機 |
日本 | Nissan | Ariya | 2022 |
ジヤトコ (株) |
減速機ファイナルギア(AM67) |
日本 | Nissan | Ariya | 2022 |
ジヤトコ (株) |
減速機インプットシャフト(AM67) |
日本 | Nissan | Ariya | 2022 |
ジヤトコ (株) |
減速機アウトプットギア(AM67) |
欧州 | Mercedes-Benz | EQE (Germany) | 2022 |
Valeo Siemens eAutomotive Germany GmbH |
減速機 |
欧州 | BMW | iX (Germany) | 2021 |
BMW |
減速機 |
欧州 | Daimler | Mercedes-Benz EQS (Germany) | 2021 |
Valeo Siemens eAutomotive Germany GmbH |
減速機 |
米州 | Chrysler | Jeep Patriot (Mexico) | 2022 |
Hyundai Transys Inc. - Jigok Plant (旧 現代パワーテック (株)) |
減速機 |
米州 | Ford | F-150 Lightning (USA) | 2022 |
MacLean-Fogg Component Solutions, LLC |
減速機 |
米州 | Ford | F-150 Lightning (USA) | 2022 |
MacLean-Fogg Component Solutions, LLC |
減速機サンギア |
Valeo Siemens eAutomotiveは、2022年12月期の高圧電動化技術の受注額が40億ユーロ超に達したと発表した。これは、同社の長期戦略において7か月前倒しで目標を達成したこととなるという。受注は、主に炭化ケイ素 (SiC) などの技術を活用したパワートレインASSY、モーター、インバーター、減速機、車載充電器、DC-DCコンバーター等。 Valeo Siemens eAutomotiveはValeoとSiemensの合弁企業。2021年2月にValeoは同社株式の50%をSiemens から取得すると発表。2022年の7月にはValeoのパワートレインシステム事業に統合される予定。(2022年6月7日付プレスリリースより)
日本精工(NSK)は、「人とくるまのテクノロジー展2022」に出展すると発表した。「シームレス 2スピード eアクスル コンセプト(Gen2)」は日本の展示会では初出展となるユニット。トラクションドライブ減速機と高速回転玉軸受の採用により、高速モーターへの適用をや、システムの小型軽量化を可能にした。また、磁歪式トルクセンサーと電動シフトアクチュエーターを組み合わせて、シームレスな2速変速も実現した。そのほか、「ステアバイワイヤ用操舵反力装置(FFA)」や「ステアバイワイヤ用タイヤ転舵装置(RWA)」や、「電動油圧ブレーキ用ボールねじアクチュエータ」、「バイオマスプラスチック保持器」も出展する。(2022年5月11日付プレスリリースより)