聯合汽車電子有限公司[United Automotive Electronic Systems Co., Ltd.]は、同社初の6.6kW車載充配電ユニット(CharCON)の量産を上海工場で開始したと発表した。この製品は同社が独自開発した車載電源製品で、双方向車載充電器(OBC: On-Board Charger)と大出力高圧直流コンバータ (DCDC) を統合したもの。車載充電器は6.6kW AC/DCおよび3.3kW DC/ACの双方向転換を実現し、高圧DCDCコンバータの出力は3kWに達する。(2021年1月8日付プレスリリースより)
車載充電器
車両生産地別納入情報
地域 |
メーカー |
モデル |
モデルイヤー |
サプライヤー |
部品名 |
---|---|---|---|---|---|
ASEAN・インド | Hyundai | IONIQ Electric (Korea) | 2020 |
Hyundai Mobis Co., Ltd. |
車載充電器 |
中国 | Tesla (Shanghai) | Tesla Model 3 (China) | 2020 |
Far East Cable Co., Ltd. |
充電ケーブル |
中国 | Volvo Cars | Polestar 2 (China) | 2020 |
Lear Corporation |
車載充電器 |
中国 | Geely | Emgrand (帝豪) EV450 (China) | 2019 |
Shenzhen VMAX New Energy Co., Ltd. |
車載充電器 |
日本 | Toyota | RAV4 Hybrid | 2021 |
(株) 豊田自動織機 |
車載充電器 |
日本 | Mitsubishi | Outlander PHEV | 2020 |
三菱電機 (株) |
車載充電器 |
日本 | Mitsubishi | Outlander PHEV | 2020 |
ニチコン (株) |
車載充電器 |
欧州 | Daimler | Mercedes-Benz EQC 400 4MATIC (Germany) | 2021 |
BorgWarner Inc. - Auburn Hills (旧 Delphi Technologies PLC) |
車載充電器(日本仕様) |
欧州 | Jaguar Land Rover | Jaguar I-Pace (Austria) | 2020 |
Lear Corporation |
車載充電器 |
欧州 | Renault | Zoe (France) | 2020 |
STMicroelectronics N.V. |
車載充電器用高性能炭化ケイ素パワー半導体 |
米州 | Ford | Escape Plug-In Hybrid (USA) | 2020 |
TDK (株) |
車載充電器 |
米州 | Ford | Fusion Plug-in Hybrid (Mexico) | 2020 |
TDK (株) |
車載充電器 |
米州 | GM | Chevrolet Bolt (USA) | 2020 |
LG Electronics Inc. (LGエレクトロニクス) |
車載充電器 |
検索結果 136件
部品メーカー名 | 所在地 | 主要部品メーカーレポート | 所在国 |
---|---|---|---|
Aptiv PLC (旧 Delphi Automotive PLC) | 5725 Delphi Drive, Troy, Michigan 48098-2815, USA | 主要部品メーカー |
|
Eaton Corporation plc | 1000 Eaton Boulevard, Cleveland, Ohio, 44122 USA | 主要部品メーカー |
|
Ficosa International, S.A. | Gran Via Carlos III, 98 - 08028 Barcelona, Spain | 主要部品メーカー |
|
Hyundai Mobis Co., Ltd. [現代モービス (株)] |
203 Teheran Road (Yeoksam-dong), Gangnam-gu, Seoul, Korea | 主要部品メーカー |
|
三菱電機 (株) | 〒100-8310 東京都千代田区丸の内 2-7-3 東京ビル | 主要部品メーカー |
|
・低・中価格セグメントをターゲットにした米新興EV企業のCanooは12月17日、軽量級の配送用多目的電気バン「MPDV1」と「MPDV2」を発表した。サイズ違いのモデルとなる。
・両モデルは共に、電池容量80kWh、60kWh、40kWhのバッテリーを用意している。バッテリー容量別の航続距離(EPAモード)は、「MPDV1」がそれぞれ、230マイル(約370km)、190マイル(約305km)、130マイル(約209km)。「MPDV2」はそれぞれ、190マイル(約305km)、140マイル(約225km)、90マイル(約145km)。
・また両モデルは、永久磁石同期モーター(最大出力200hp、最大トルク236 lb-ft)を備えた駆動ユニットを採用している。幅広い用途に対応するよう、双方向車載充電器を搭載している。そして同じセグメントの他の一般的な車両と比較して広い荷室スペースを実現したという。
・「MPDV1」と「MPDV2」は2022年に米国で限定的に発売する予定。2023年に大規模量産を開始予定で、カナダ、メキシコ、欧州などでも発売する計画。
・価格は約3万3,000ドルから。
※画像をクリックすると拡大します
(Canoo press release on December 17, 2020)
・ベルギーの自動車用半導体企業Melexisは12月7日、第2世代非接触型集積電流センサー「MLX91220」(5V)と「MLX91221」(3.3V)を発表した。ホール効果を利用した電流センサーは車載充電器(OBC)、DC/DCコンバーター、電源、小型電動装置などさまざまな自動車や産業用途に適している。
・「MLX91220/21」は第1世代の電流センサー上に構築され電気的に絶縁された検出部と高精度信号調整機能を集積している。新世代の電流センサーはSOIC8狭幅パッケージとSOIC16広幅パッケージが用意され帯域幅が300kHzに向上した。
・「MLX91220」はデュアルオンチップ過電流検出(OCD)機能も改善し、内部と外部のOCD機能を利用して重要な監視機構を実現できる。内部OCDのしきい値は検出電流の範囲内もしくは範囲外に設定でき応答速度は2μ秒である。
・「MLX91220」と「MLX91221」はMelexisの工場で調整される出力モードを選択できる。自動車用途ではレシオメトリックなアナログ出力電圧が好まれ、産業用途では基準電圧付近の固定感度に基づくものが好まれる。
Melexis press release